
育休手当と2人目の産休のタイミングについて教えてください。復帰後1年は働かないと手当が減ると聞いたのですが、最短でいつから産休に入れば満額をもらえるでしょうか?2021.5以降であっていますか?
育休手当と2人目のタイミングについて教えてください😚
2019.2〜 1人目の産休
2019.3 出産
2020.3 保育園が4月入園のため育休延長(1ヶ月)
2020.5〜仕事復帰(フルタイム正社員)
です。1人目の産休まではフルタイム正社員で11年勤めました。
2人目が欲しいなーと思いますが、復帰後1年は働かないと育休手当減りますよね?💦
育休手当を満額で貰うには、最短でいつから産休に入れば良いのでしょうか?
私の認識だと、2021.5以降かと思うのですが合ってますか?
- りんご(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

まりも
色んな仕組みあるみたいですが、2人目であれば、すぐ産休入っても普通にもらえますよ‼︎
復帰して働いた月数+1人目の産休入る前の分もプラスされて12か月になります!
わたしは復帰して7か月でまた産休入りましたが、1人目とほぼ同じ額貰えました(´∀`)
3人目だとまた計算が変わるらしいですが、2人目なら大丈夫です♫

はじめてのママリ
2人目はどのタイミングでも満額貰えると思います!
復帰してからもフルタイムであれば金額は変わらないと思いますし、時短であればその分減るので早く産休入った方がいっぱい貰えるかと…笑
-
りんご
そうなんですね😂知らなかったです💔
1年は働いた方が良いのかと思ってました😅教えて頂きありがとうございました💕- 9月8日
-
はじめてのママリ
11日以上出勤した月が12ヶ月が貰える条件、給付金の算出は直近の働いてる6ヶ月分でだったと思います!
- 9月8日
-
りんご
それは存じているんです☺️
その12ヶ月と言うのが、育休前のものも足して良いのかなーって思ってこちらでお聞きしました😍
ありがとうございます✨- 9月8日
-
はじめてのママリ
そうだったんですね😂
私も復帰して1年経たずで2人目産休の予定なので最初不安でした!笑- 9月8日
-
りんご
お金大事ですよね笑
手当減るのやだなーって思ってたので😂😂- 9月8日
りんご
コメントありがとうございます🌸
最大4年遡れるってやつですよね?それって産休育休も入れて4年ですかね?
まりも
4年っていうのがあるんですね⁉︎
それは知らなくて、ただ2人目の育休手当の計算?方法だけ教えて貰ってました((((/*0*;)/
りんご
ありがとうございます😆
事務の方がかなり感じ悪いので、話しかけたくなくて😅
教えていただき助かりました🦁