
友人の子供にお祝いを送ったが、疎遠感を感じて悲しい。友達少ないことに劣等感を感じ、気持ちを前向きにする方法がわからない。
ちょっと寂しいです。
先日、県外に住む学生時代の友人の子供が1歳になったので、LINEでおめでとうを言いました。
久しぶりのLINEだったので、
久しぶり、元気にしてる?お誕生日だったよね、おめでとうと言った感じの内容です。
返事はありがとうと返ってきましたが、コメントの締め括りに「落ち着いたらまた会おうね」、「ほんとLINEありがとう」と、このコメントで会話終了な感じで返信されました。
久しぶりだから、保育園はどう?とか、近況報告というか少しくらい会話が続くかと思っていましたが、特に聞かれる事もなく会話終了な締め括りで、話を拡げて良いものか悩み、忙しいのかもしれないと思って「また落ち着いたら話そー、忙しいところごめんね」で終了させました(T^T)
かなり久しぶりだったし、子供居て年単位で会えないだろうし、いつも私から誘うので、私が動かない限り会わないと思います。。。
さみしいです。
只でさえ友達少ないのに、こうして繋がりが減って行くんだなぁと😢仲良かったと思ってたのは私だけだったのかな。
他の友人からも「友達が~」と言った出だしの会話されると、私は友達少ないのに皆はいっぱいいる…私は居ても居なくても変わらないんだろうなって劣等感がすごいです。
たまにこうやって人付き合いで落ち込んでは悩んで悲しくなります。
復職して忙しくなればまた考え方も変わるでしょうか…。
どうやって気持ちを前向きにすれば良いかわかりません😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

エイヤ
LINEで連絡をとりあうのが友達でしょうか?
会える時に会って楽しめればいいのかなと思いますよ😊
私も友達とは年1回会うか会わないか、連絡もとくにとりあってません。

なほ
お気持ちわかります〜!
今は育休中ですか?家にこもっちゃうと、色々考えちゃいますよね。
わたしはよく、そのご友人側のように返信してしまうことが多く、「もしかしたら相手からしたら1回でLINE終わらせるはずだったのに、会話広げたら迷惑かな?」と思って、会話を終了する方向にもっていっちゃいます💦
相手から話を広げてくれたら、もちろん嬉しくて、LINE続けます☺️!
あまり悩むことないですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
分かって頂けて嬉しいです(T^T)リアル友達には相談できる人居なくて…
今は育休中です。
会話終了コメントは既読すら付かなくて💦忙しいのかもしれませんが、、、
気にしすぎですかね…
忘れるようにします😢- 9月10日

しま
私がその友達なら、子どもの誕生日にわざわざ連絡くれてとても嬉しいです😊
ラインてほんと難しいですよね😅私もよく悩みます。。
短文でも、気持ちこもっているかもしれないし、何か本当に忙しいタイミングだったのかもしれないです。
主さんのように優しいママさんなら、これから友達も出来るでしょうし、自分に自信持ってください!✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そう言って頂けて嬉しいです(T^T)
LINEて難しいです…短文でも気持ち伝わりづらいし、長文は鬱陶しいかなとも思うし😭
暖かいコメント嬉しいです!前向きになります!😊- 9月11日
はじめてのママリ🔰
連絡の頻度に拘り過ぎでしょうか(T^T)久しぶりに連絡するとよそよそしくなると言うか、距離があるし、今回みたいに会話にもなりませんでした😢児童館通いしてもママ友が出きるわけでもなく…
孤独感に支配されます😭