子育て・グッズ 札幌白樺幼稚園に通われているお子様をお持ちで、お仕事をされながら通園されている方のお話を聞きたいです。 札幌白樺幼稚園に通われているお子様お持ちの方いらっしゃいますか? お仕事されながら通園されてるかたのお話お聞きしたいです! 最終更新:2020年9月8日 お気に入り 幼稚園 通園 はじめてのママリ🔰(6歳) コメント ar 大藤の白樺幼稚園でしょうか? 9月8日 はじめてのママリ🔰 はい、そうです😊! 9月8日 ar 白樺幼稚園じゃないんですが大藤系列通ってます😊土曜預かりは白樺と合同なので白樺行ってますよ😊 幼稚園前まで子ども園でしたが、特に変わりなく預けながら仕事できています!何が不安ですか??🤔 9月8日 はじめてのママリ🔰 大藤系列通われているのですね😊!うちも今系列こども園に通っているのですが、特に変わりなくということで少し安心です。 不安な点は、①預かりをフルに使うかたが実際にはいるのか?特に土曜は嫌がられる園もあると聞き(大藤系ではないです)本当に預けられるのか? ②コロナで変わってくるとは思いますが、行事など参加しなければならないものが多いのではないか?③保育園と違い休みが多いのではないか? の3つが主に心配です😓 保育園と同じように預けて働けるのなら、大藤の方針などいいなと思っているのでこのまま幼稚園に行かせたいです😊 長くなり申し訳ありません💦 9月8日 ar なるほどです! ①全体で3分の1くらいですかね🤔結構います!私は土曜出勤が月に2〜3回あるのですが、土曜は系列の幼稚園合同でざっと見て10〜20人ほどいます ②おっしゃる通りコロナの影響で今年は行事も中止が多く本格的な行事は今のところないのですが、入園する時に行事の予定日と手伝いの内容の表が渡されて参加できるいくつか書いて提出します。なので前もって仕事の調節やどうしても平日休めない仕事なら土日の行事などにすればいいと思います! ③保育園と違って祝日やお盆(平日)は休みですね💦私もお盆関係ない職なのでお盆だけは実家にお願いしました。 あと違うのは子ども園は7時までだと思うのですが幼稚園は6時半までです💦 9月8日 はじめてのママリ🔰 わぁ、ありがとうございます😭✨ サービス業でして私も土曜日は同じくらい出勤があります。そのくらいいると言うことは実際土曜預かりが機能していないとかではないんですね! 行事系はあらかじめシフト調整すれば大丈夫そうですね💡 お盆休み等が心配ですが、、たった3年のことですもんね、私も実家にお願いすれば大丈夫そうです…!ちなみに春夏冬休みも預かりだけはやっていますよね?💦 お聞きした感じだとほとんど保育園と変わらずいけるのかな…?という印象です☺️ ここからまた保活して転園も現実的ではないので、このまま幼稚園まで行きたいなと💡 実際の声を聞いたことがなかったのでとても参考になります!!🙇♀️ 9月8日 ar 長期休みも預かりはやってますよ😊 この辺だと保育園の空きなかなかありませんもんね💦 子ども園2歳児クラス8人中6人かな?幼稚園に上がって同じクラスになれた子もいたので子供も最初から安心して通っていますよ☺️その点もいいなあと思いました☺️ 9月8日 はじめてのママリ🔰 長期休みも預かりあるのですね!安心です💡 やっぱり、幼稚園に上がる子も多いのですね☺️ 時間はどんどん経つのに全然調べられていなくて、特に預かりや休みについて不安があったので回答いただき安心しています☺️✨すごく感謝します!ありがとうございます🙇♀️✨ 9月8日 おすすめのママリまとめ 幼稚園・送り迎えに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・送迎に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・幼稚園に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・いつからに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
はい、そうです😊!
ar
白樺幼稚園じゃないんですが大藤系列通ってます😊土曜預かりは白樺と合同なので白樺行ってますよ😊
幼稚園前まで子ども園でしたが、特に変わりなく預けながら仕事できています!何が不安ですか??🤔
はじめてのママリ🔰
大藤系列通われているのですね😊!うちも今系列こども園に通っているのですが、特に変わりなくということで少し安心です。
不安な点は、①預かりをフルに使うかたが実際にはいるのか?特に土曜は嫌がられる園もあると聞き(大藤系ではないです)本当に預けられるのか?
②コロナで変わってくるとは思いますが、行事など参加しなければならないものが多いのではないか?③保育園と違い休みが多いのではないか?
の3つが主に心配です😓
保育園と同じように預けて働けるのなら、大藤の方針などいいなと思っているのでこのまま幼稚園に行かせたいです😊
長くなり申し訳ありません💦
ar
なるほどです!
①全体で3分の1くらいですかね🤔結構います!私は土曜出勤が月に2〜3回あるのですが、土曜は系列の幼稚園合同でざっと見て10〜20人ほどいます
②おっしゃる通りコロナの影響で今年は行事も中止が多く本格的な行事は今のところないのですが、入園する時に行事の予定日と手伝いの内容の表が渡されて参加できるいくつか書いて提出します。なので前もって仕事の調節やどうしても平日休めない仕事なら土日の行事などにすればいいと思います!
③保育園と違って祝日やお盆(平日)は休みですね💦私もお盆関係ない職なのでお盆だけは実家にお願いしました。
あと違うのは子ども園は7時までだと思うのですが幼稚園は6時半までです💦
はじめてのママリ🔰
わぁ、ありがとうございます😭✨
サービス業でして私も土曜日は同じくらい出勤があります。そのくらいいると言うことは実際土曜預かりが機能していないとかではないんですね!
行事系はあらかじめシフト調整すれば大丈夫そうですね💡
お盆休み等が心配ですが、、たった3年のことですもんね、私も実家にお願いすれば大丈夫そうです…!ちなみに春夏冬休みも預かりだけはやっていますよね?💦
お聞きした感じだとほとんど保育園と変わらずいけるのかな…?という印象です☺️
ここからまた保活して転園も現実的ではないので、このまま幼稚園まで行きたいなと💡
実際の声を聞いたことがなかったのでとても参考になります!!🙇♀️
ar
長期休みも預かりはやってますよ😊
この辺だと保育園の空きなかなかありませんもんね💦
子ども園2歳児クラス8人中6人かな?幼稚園に上がって同じクラスになれた子もいたので子供も最初から安心して通っていますよ☺️その点もいいなあと思いました☺️
はじめてのママリ🔰
長期休みも預かりあるのですね!安心です💡
やっぱり、幼稚園に上がる子も多いのですね☺️
時間はどんどん経つのに全然調べられていなくて、特に預かりや休みについて不安があったので回答いただき安心しています☺️✨すごく感謝します!ありがとうございます🙇♀️✨