※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

娘の指を踏んでしまい、折れていないか心配。痛がったり腫れていないが、腫れたら病院へ。他に気をつける点は?

先程娘とゴロゴロしてた時に誤って指を腕で踏んでしまいました。

ちょっとびっくりしたのか時間差で泣いたもの、ふぇーっと少し言っただけで泣き止みました。

全体重かかってないですがポキって聞こえたので折れてないかすごく不安です。

指確認しようとしたんですが、指しゃぶりする方の手で触ると嫌がられてよく見せてもらえませんが特に自分で動かしてる時痛そうにしたり腫れてるようには見えませんでした。

腫れたらすぐ病院に行くつもりですが他に気をつけて見てあげた方がいい点はありますか?

宜しくお願いします。

コメント

はむはむ

本当に折れてたら動かせれないと思うんですよね🤔💦
普段と変わらない様子なら特別何でもないかと思いますのであまり神経質にならなくても大丈夫だと思います😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんは痛みに鈍感と聞いたことがあったのでとても不安でした。

    さすがに骨折したら痛くて動かせないですよね?(><)

    腫れて居ないかこまめにチェックしようと思います。

    • 9月8日
  • はむはむ

    はむはむ

    私も何度もぶつかったり踏んでしまうことがあるのでお気持ちわかります🤣
    娘が私にぶつかってきて転んだり、娘がいることに気づかずドアを開けたときにぶつけてしまったりとかよくあります😅
    痛みに鈍感と聞きますが、やっぱりそれなりに痛かったら泣くと思うので安心してくださいね!(笑)

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供って思わぬ動きしてきてたまに避けれないことありますよね😨

    今寝てるんで手触ってきましたが特に腫れもなく痛みもなさそうな感じで安心しました!

    ありがとうございます🥺

    • 9月8日
ジェシー

寝れてるなら大丈夫かと。
折れてたら泣き止まないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それを聞いて少し安心しました。
    今9ヶ月なんですが赤ちゃんは痛みに鈍感と聞いたことがあったので不安で不安で…

    しっかり様子見ておこうと思います。

    ありがとうございます。

    • 9月8日
まーまん

寝れてるなら大丈夫だと思いますよ(^^)
知り合いに1ヶ月違いのお子さんが居るんですが、脱臼や骨折の時はやっぱり泣き止まなかったみたいです💦