
9ヶ月の息子がミルクを飲まなくなり心配です。離乳食は食欲旺盛ですが、ミルクは減少。卒ミは早すぎるか悩んでいます。赤ちゃんに合わせて対応した方がいいでしょうか?
完ミ9ヶ月の息子のミルク量について悩んでいます。
もともと授乳そのものがあまり好きではない子のせいか、離乳食が始まったらガンガン食べてます。
昨日から9ヶ月に入り、離乳食の量も大変順調だったので3回食にしました。
そうしたら、今までに輪をかけてミルクを飲まなくなりました💦
1時間くらい頑張って朝120、離乳食時は60〜90、今日の寝る前のミルクに至っては全く飲まず強固に寝てしまい…。
月齢的に卒ミも早すぎだと分かってるので、このまま飲まなくなってしまうのではとハラハラしてます。
それとも、飲まない場合は赤ちゃんに合わせてあげた方が良いでしょうか?
アドバイスいただければ幸いです😭
- ママリ(5歳4ヶ月)
コメント

雷注意
水分足りてれば無理に飲まなくて大丈夫じゃないですかね??
うちは上の子は9ヶ月か10ヶ月で卒ミしました。
同じくミルク嫌いで、ごはんをバックバク食べてたので😅
下の子も離乳食大好きで、今はミルクは1日1回のみです。
そうすると栄養面心配なので、私はベビーフードを1日1食以上は与えてます。
私の知識や腕は信用ならないけどベビーフードなら間違いなくバランスよく栄養あるし衛生的と思って…笑

ママリ
離乳食はどのくらい食べてますか?
もしたくさん食べてるなら、離乳食後はあげずに寝る前1回だけにしてもいいかもしれないですよ😌
-
ママリ
離乳食はありがたいことに、たくさん食べてくれてます!
離乳食後飲ませなければ、寝る前その分飲んでくれる可能性高くなるかもですね。。。
現状ほんとにのけ反って飲んでくれないので…💦- 9月7日

L
娘が9ヶ月の頃はミルクは
寝起きに200、
お昼ご飯と夜ご飯の間に200、
寝る前に200
でした!
離乳食のあとはあげてませんでしたー!たくさん食べる子なので😂😂👏🏻
おやつあげてなくて、ご飯のあともミルクなしだったからか、ご飯との間に飲むって感じでしたー!
ご飯たくさん食べるなら離乳食後は無理して飲まさなくてもいいのでは?と思います。
寝起きとか午後3時頃とか、お腹すいたりしてませんか?🤔
-
ママリ
1日に5回お食事ですね!
離乳食以外で200飲んでくれると安心ですよね。
2回食の時は苦心しつつも1日に800少しくらいあげられてたのですが、2回食終盤〜3回食になったら激減してしまいました😭
おやつはあげてないです!
ただお腹空いてる素振りもあまり見せない子なので、実はお腹空いてるのかも…?- 9月7日

はじめてのママリ🔰
私の子はまだその月齢ではないので詳しくないのですが、
ストローやコップでのませるのも難しそうですか?
ネットで見た記憶があります!
-
ママリ
コメントありがとうございま😊
ストローマグ使用してます!
麦茶は喜んで飲むのですが、ミルクが入ってると気づくと吐き出しちゃいます。。。苦笑- 9月8日
ママリ
同じ経験なさってるんですね!
10ヶ月で卒ミすごいです…!
無理に飲まなくて大丈夫とのお言葉、心強いです。
私も栄養面が心配で…。
ベビーフード、パスチや瓶タイプを色々試してるのですが、今のところ全滅なんです。
手作りで完璧に栄養カバーできる自信もないので、せめて就寝前後のミルクは飲んで欲しいのですが😭