

るか
2歳を見るのと5歳を見るのでは必要な先生の数や注意点も全然違いますから、年齢バラバラだととても目が行き届かないかと...
もし「どの年齢もみます!」と言った教室があったら安全面で不安だと思います。
それに勉強にしろ運動にしろ、年齢にあった指導をしてもらった方がいいと思いますよ〜。

退会ユーザー
お勉強になりますが公文ですかね?
同じ教室で教材は別なりますが
-
Charlotte mammy
そうですね!ベビー公文をやってる所なら一緒に出来そうですね!
上の子の習い事を見に下の子を連れて行ってもやりたがるので、どうせなら一緒にできないものか。。。と思っていました。
公文はずっと気になっていたので検討してみます- 9月7日

純ちゃん
我が家も3歳差の兄弟です😊
水泳、ピアノと様々な習い事はありますが、年齢関係なく一括りで活動させる習い事というのは難しいかもしれないですね💦
ただ、私が幼少期の頃に空手を習っていましたが、小さな道場ということもあってか子供は年齢関係なく教えている感じでした❗なので、私は小学生なのに、中学生のお兄さんと練習したりしてました😅
これは稀なケースかと思いますが💦
-
Charlotte mammy
幼児期は年齢で成長の差がかなりあるので、なかなか一括りで習い事はやはりあまり無いですよね、、、
上の子の習い事で下の子も一緒に連れて行くと、やりたがるので、一緒に出来る習い事ってあるのかなー?と思ってました。
お返事ありがとうございます!- 9月7日
-
純ちゃん
分かります、分かります❗我が家もそうです😣
英語とかピアノとか、、、と色々考えてみたもののまだ難しいのかな、と思ったりしていて、、、悩みどころですよね💦- 9月7日
コメント