※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子
お仕事

育児休業給付金の手続きについて、保育園の落ちた書類が必要です。次は職場からの書類が必要です。

育児休業給付金の延長申請の手順についてです!
先日役所に就労証明書などの必要書類を提出しました。落ちるの希望なのでそこにもチェックしたので、点数は0です。
ただ保育園落ちたの書類が必要だ!と思っていましたが、この後ってなにするんだろ?と疑問に思いました💦職場からなにかもらう書類とかってありますよね😭⁉️
流れと必要書類わかる方いましたら、あほにも理解できるように説明お願いします😱待ってます😞

コメント

sun

不承諾通知を会社に提出したらいいだけですよ!

  • 年子

    年子

    早速コメントありがとうございます!
    その紙出す前になにか連絡したりしますか🤔?
    育児休業給付金の延長はしますが、育休自体はまだ数年あるのでそれだけ送りつけてもいいのかなと思いまして😂

    • 9月7日
  • sun

    sun

    しますよ。これをハローワークに提出宜しくお願いします。って!

    • 9月7日
  • 年子

    年子

    ありがとうございます✨
    不安なくなってスッキリしました😂

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

延長申請は保育園申込書のコピーと、不承諾通知、もしくは保留通知を会社に提出って形だとおもいますよ💡
会社からもらうものは特にないです、うちの会社は。

  • 年子

    年子

    コメントありがとうございます✨
    そうなんですね😲まず就労証明書もらう時に連絡してるからわかるか💡とも思いました😭
    不承諾通知はどのくらいで届くかわかりますか?

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは保留通知を最近下さいと電話連絡したのち、2日後に届きましたよ💡

    • 9月7日
  • 年子

    年子

    役所に書類出してからなん日くらいで連絡しました?
    そんなすぐ落ちた受かったわかるのかな?って思ったんで😭

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はすでに待機児童だったので保留通知もらうまでは電話一本、翌々日にすぐとどきました。
    保育園申し込んだ半年前の保留通知をもらうときは10日くらいかかったとおもいます!

    • 9月8日
  • 年子

    年子

    そうなんですね😲私ももう満員の園書いて出したのですが、今週中に電話しても平気ですかね😂

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申込したのであればご自宅に可否の書面届きますよ(^^)

    • 9月8日