※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハンナ
子育て・グッズ

赤ちゃんが暑がって寝苦しい状況で、おひな巻きをしているけど汗をかいてしまう。おひな巻きを外すと手足がバタついたり、寝つきが悪くなる。同じ経験の方、工夫されていますか?

生後80日目の男の子ママです(^^)

夜寝る時の質問です。
うちの子は、1ヶ月のもたたない頃から、おひな巻きじゃないとぐっすり寝ないため今も、寝るときはおひな巻きしてます!
でも最近暑そうで、ガーゼのおくるみでくるんではいるんですけど暑そうです(。•́•̀。)💦
泣いて暑がったりはせず、寝てくれるのは寝てくれるんですけど頭の後ろとか汗で濡れてたりします(;_;)
室温もクーラーです調節してます!
おひな巻きをといてみたりするんですけど、自分の意思ではない手足のバタつきや、モロー反射ですぐ起きてしまい、泣いちゃったり、寝る時間が短くなったりします(。•́•̀。)💦
同じように今の時期、おひな巻してある方、どんな工夫されてますか?
また、されてない方は、普通に何もせずぐっすり寝てくれますか?モロー反射や手足のバタつき起きませんか?

コメント

も も

うちもついこの間まで包んで寝かせてました💖
いつも手足のバタつきで起きますよね💦
最近やっぱ暑いからしてないです。
ちょっと動いてら手で押さえてあげることしかできなかったです

  • ハンナ

    ハンナ

    同じですね(^^)
    やっぱり暑いですよね(。•́•̀。)💦
    でもおひな巻きに頼りきって今まで来たので巻かない夜が恐怖でしかないです(。•́•̀。)💦
    抱っこで寝かしつけてありますか?
    それともそのまま寝かせてたらすぐ寝てくれます?

    • 7月10日
  • も も

    も も

    うちも産まれて退院してから今までずっとおひな巻きにしてきました✨
    おとといまでは抱っこして寝かしつけてました。
    抱っこして寝てくれたと思ってベッドに下ろしたらまた起きちゃって💦
    毎日3、4回繰り返したらやっと寝てくれます😊
    日に日に重たくなって😓
    今は抱っこしないで
    音楽流してトントンして寝かしつけるよーに頑張ってます。
    まだ3日目で😁先が長いです😁💦💦
    毎日ギャン泣き😱
    泣き疲れて寝るみたいなぁー❣ww

    • 7月10日
  • ハンナ

    ハンナ

    同じですね(^^)おひな巻き、神ですよね(笑)
    うちもおろすとすぐ泣きます(;_;)
    だから1時間~とか余裕でだっこしてます(-.-;)
    今日さっき、とんとんしたら寝てくれました(♡˙︶˙♡)
    でも21時のお風呂の前に既に眠くてギャン泣きしてたから成功したんだと思います(。•́•̀。)💦
    明日からまた戦わないと(-.-;)

    • 7月10日
  • も も

    も も

    まぢ神ですよね🎶
    手足動かないから最初はちょっとかわいそうと思いましたけどね😬💦ww
    トントンしたら寝てくれるのは羨ましいです😍✨
    ホント毎日戦いですね😓
    泣かずにベッドに下ろして
    ちょっとトントンしたら寝てくれる日きますかね?😭ww

    うちもさっき起きちゃって
    トントンしてもダメでした😥💔チーン
    今おっぱいあげてたら寝落ちしました😅
    下ろせるかなーw

    • 7月11日
  • ハンナ

    ハンナ

    おひな巻きするまで、うち朝の4時までコースとかあったので本当に助かってました(;_;)
    最初かなりかわいそうに見えますよね笑
    おろして泣く時と泣かない時の差はなんなんですかね?本当に不思議です(。•́•̀。)💦
    トントンで寝てくれたらなんか自分もきもちいですよね♡♡
    うちも朝6時くらいにいつも起きます(-.-;)
    まだ眠たいですよね(。•́•̀。)💦
    今授乳間隔どのくらいですか?

    • 7月11日
  • も も

    も も

    ビックリするくらい同じです😬💕w
    おひな巻きのときは8時くらいに寝て朝の4時まで寝てくれてました😴
    今はしてないので夜12時くらい起きて授乳したらまた4時くらいまで寝てくれます❤️
    そのあともすぐ寝て6時に起きる感じです。
    この二、三日ずっとそうでした。

    昼間はは2時間おきとかですね❤️
    あんま決まってないです💦
    欲しがってたらあげてます

    • 7月11日
  • ハンナ

    ハンナ

    20時に寝て4時までとか羨ましすぎる♡♡
    1回だけ22時~4時の時は嬉しかったですね(;_;)
    うちも、夜中は4時間おきに授乳くらいです!似てますね(๑•ᴗ•๑)♡
    6時過ぎになるとちょこちょこ起きてて感じです(^^♪
    昼間2時間間隔だとまだきつくないですか(;_;)?早く間隔安定して欲しいですよね(-.-;)

    • 7月11日
  • も も

    も も

    ちょこちょこ起きますよね✨
    しかもすぐ寝返りするから大変です💦

    昼間だから別にいいかなぁーって😬💦w
    ぐずったらあげる感じ❤️
    ハンナさんは決まった時間にあげてますか?

    • 7月11日
  • ハンナ

    ハンナ

    もう寝返りマスターしてるんですね!早い!
    うちはこの前、うつ伏せにしたら、頭上げることなくシーン( -ω- )...死んじゃう!って感じでした笑

    結構ぐすります?
    うちはだいたい4時間はもつんですけど、私が乳腺炎になりやすいので3時間おきにあげてる感じです(^^)

    • 7月11日
  • も も

    も も

    うちも最初そうでした😁w
    なんかうつ伏せにすると便秘解消になるって言われて毎日うつ伏せにしてました。
    今はすぐ寝返りしようとして
    直してあげたら怒るんです😍💦ww

    夜中は全然グズらないです💕
    昼間は構ってあげないとぐずりますね😑💔

    うちもそろそろ決まった時間にあげようかなーって思いますけど
    ちょっとでもぐずってたらついついあげちゃいます😁💦
    乳腺炎一回なりました💔💔
    マッサージしてもらって
    薬のんで1週間で治りました

    • 7月11日
  • ハンナ

    ハンナ

    うつ伏せすると、放心状態になるのでやめちゃいました(笑)
    でも首すわるためのトレーニングになるっても聞いたのでした方がいいのかな?
    直してあげたら怒るんですね(笑)自我が出てきててなんとなく微笑ましいですよね♡♡

    なんで夜中だとぐっすり寝てぐずらないんですかね(。•́•̀。)💦不思議です(笑)
    昼間はかまってちゃん、+抱っこちゃんです( -ω- )

    おっぱいくわえさせると早いですもんね!
    わかります(^^♪
    乳腺炎本当に辛い(;_;)高熱なのに育児しないといけないって、本当にお母さん尊敬しますよね(-.-;)

    • 7月11日
ままり

同じぐらいの子です!
モロー反射ほとんどしなくなりました。
手足動かしたりおならとかしてますが、熟睡してると起きませんね!

おひな巻は一度もしたことないのでその辺はわかりませんが…

  • ハンナ

    ハンナ

    もうモロー反射ってなくなる時期なんですかね?
    ちなみに寝かしつけはどうやってされてますか?

    • 7月10日
あ&お

こんにちは。
うちは生後82日目の男の子です。近いですね!

お雛巻きやってました。結構寝付いてくれてたのですが、確かに暑がり暴れるように…(>_<)
今は添い乳か、抱っこでゆらゆらして寝て置いたらひたすらトントンです…
バタバタや反射はありますが寝てしまえば、それ以降も寝ます。
でも!
ホント寝付くまで ですよね‼
ひらすら根気強くゆらゆらトントンでなんとか頑張ってます(T-T)
ほぼ私も一緒に寝落ちしてる日々で、旦那放置になってます。ごめんなさい(・・;)
どうしても眠くて仕方ないときは(トントンすら出来る自信がないとき)クッションなどで枕を高くして抱っこで寝たら、抱いたそのまま一緒に寝ます。
暑くて動き出しますが、そこでそーっと置けば、なんとか寝てくれることもあります。

お互い頑張りましょう!

  • ハンナ

    ハンナ

    近いですね!嬉しいです(^^)

    うちはまだ暑がったり嫌がったりはせず、巻かれた状態で1時間くらいしたら自然に寝てます(。•́•̀。)💦
    でも嫌がりはしなくても汗かいてるので見ててかわいそうで(。•́•̀。)💦
    旦那放置になりますよね(笑)
    わかります!そこまで手回りません(。•́•̀。)💦
    育児ってホント二大変ですよね(-.-;)

    • 7月10日
ゆきまる◎

新生児期からおくるみは使用せず、寝ています。うちは足を触って丸めてあげる&とんとんで落ち着くみたいです(^^)
モロー反射は減ってきましたが、まだありますね。手足のバタつきもまりますが、あまり起きません。一瞬泣くこともあるけど、ひとりでまた寝たり、ちょっとトントンすると寝ることが多いです。

  • ハンナ

    ハンナ

    新生児期からおりこうさんですね!
    最初の頃からおひな巻きに頼ってたので、今更寝かしつけが大変になってきました(。•́•̀。)💦
    うちは寝て3時間くらいたつと、巻いてないと寝入りが浅くなって、ちょっと泣いて落ち着いて、ちょっと泣いて落ち着いてを繰り返しちゃうので(。•́•̀。)💦

    • 7月10日
ゆずママ

私、保健師さんにオススメされた寝かし方があって…
授乳枕は持っていますか?
授乳枕を置いて、そこに赤ちゃんを立てかけるように寝かせると、泣きにくくなりました。背中スイッチがあまり入らないんです。その状態で、かるーくガーゼなどで包んであげると安心感が増すかもです。
ちなみに、授乳枕に立てかけるのは、寝返りとかしだすまでやって大丈夫だと言われました。
ちょっと違う感じかもしれませんが、参考までに♡

  • ハンナ

    ハンナ

    授乳枕とか、授乳クッションと同じですか(。•́•̀。)💦?
    授乳クッションに寝かせて、そのまま起きるまで何もしない感じですか?それとも、寝入ったくらいでクッションは外しますか?

    • 7月10日
  • ゆずママ

    ゆずママ

    同じだと思います!

    寝たらそのままですよ!背中を布団に付けてしまったら背中スイッチ入ってしまうので…
    娘はそれでぐっすりでした♡
    頭も床にはつかないので、頭の形もまん丸です!

    • 7月10日
  • ハンナ

    ハンナ

    寝たらそのままでいいんですね!
    背中スイッチ本当に恐ろしい(-.-;)それが入らないならかなりありがたいです♡♡
    チャレンジしてみますね!

    • 7月11日
ママリ

生後82日目です。
1ヶ月入るまではおひな巻きしていましたが今はしてません。

モロー反射まだありますがだいぶ収まってきたように思います。

夜はお風呂入れて授乳をたっぷりするとすぐ寝てくれます。
眠いたいのに寝れない時は抱っこしてユラユラ、背中トントンでしばらくすると寝てくれます!!

  • ハンナ

    ハンナ

    近いですね(^^)
    おひな巻きに頼りきりだったので寝かしつけ恐怖です(;_;)
    今日はトントンで寝てくれました(♡˙︶˙♡)
    お風呂からの授乳からの寝かしつけ、いいですよね!うちもそんな感じです٩(๑•̀ω•́๑)
    明日からは抱っこゆらゆらで頑張ります(^^)

    • 7月10日
deleted user

生後73日目です。まさに今同じ状況です!
最近になって、モロー反射や自分の意思ではない手足のバタつきで、眠りに入れないことが多くなってきました>_<
抱っこして深い眠りについたと思ったら布団におろし、両手を握ってトントンして寝かせています。今のところ一度で成功したことがないので、根気強く付き合っていますが;^_^A私も、皆さんがどのように寝かせてるか知りたいです!ちなみに、お雛巻きはしたことがありません。

  • ハンナ

    ハンナ

    モロー反射とかいらないーって思いますよね(。•́•̀。)💦(笑)
    私も抱っこから、深い眠りかなーと思っておろしてもギャーです( -ω- )
    やはりみなさん苦戦されてるみたいですよね(。•́•̀。)💦
    手を握ってあげると落ち着く感じしますよね!
    頑張ります!

    • 7月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も頑張ります!
    お互い頑張りましょう!!そして、今しかない今を楽しみましょう\(^o^)/

    • 7月10日
  • ハンナ

    ハンナ

    今ってホント辛くないですか?
    笑ってくれるといつもなんか泣いちゃいそうになります(;_;)
    まだ大変が先にたって、まだ楽しいと思えないです(。•́•̀。)💦

    • 7月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も正直めっちゃ辛いですよ〜(笑)言葉では楽しもうって簡単に言えますが…。まだ育児を楽しむ余裕なんてありません>_<
    でも、成長と共になくなるとか、今日より明日が楽になるとか聞くと、前向きにいかなきゃな〜って思って日々頑張ってます!

    • 7月11日
  • ハンナ

    ハンナ

    やっぱりそうですよね(-.-;)
    笑ってくれてる時は本当に楽しいんですけど(;_;)
    家事との両立であたふたしてます(;_;)
    確かに生まれてすぐより今が楽になりましたよね!
    いずれ楽になるけど、楽になったらなったでなんか寂しく感じるんですかね(;_;)笑

    • 7月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    笑ってくれると嬉しくなりますよね☆
    わかります!私もまだ家事との両立に慣れません>_<昼間ふと、私何やってるんだろ〜って虚しくなること多いです。
    楽になったらなったで寂しくなりそうですよね(笑)私は日々いっぱいいっぱいで、楽になったことに気づかなそうですが;^_^A

    • 7月11日
  • ハンナ

    ハンナ

    わたしも虚しくなる時あります!
    てか多いです(;_;)
    そんな時ニコニコ笑ってくれると涙が(;_;)
    寝てる時に家事しなきゃー、でも休みたいーって感じです(-.-;)
    最近は雨が多いのも憂鬱になります(;_;)
    日々、いっぱいいっぱいですよね(;_;)

    • 7月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかりますー!寝てる時の時間の使い方、上手くできません;^_^Aこれから慣れてきますかね…。いっぱいいっぱいの今が笑い話になる日が来ることを期待して、今を頑張るしかないですかね。
    同じような状況の方と気持ちを共有できた感じがして、少し楽になりました。ありがとうございます!

    • 7月11日
  • ハンナ

    ハンナ

    わたしも、これから慣れていくのかな...って感じです(-.-;)慣れる日は来るんだろうか(´・_・`)
    そうですね、あの頃はホント大変だったよねって早く言いたいですよね(;_;)
    やっぱりこんな気持ちは、今同じ月齢くらいのママさんにしかわからないですよね(;_;)
    こちらこそ、ありがとうございます( ˊᵕˋ*)

    • 7月12日