

のんびりママ
日中しっかり授乳して
寝る前1時間前くらいに
お風呂入れてました😊
そして、そのまま
授乳してゲップさせて
寝かせてました。
寝る前は娘は真っ暗は
嫌だったので豆電球?ぐらいの明るさで寝かしてました。
寝る時は毎晩同じ事を
してました。
音楽かけたり、マッサージしたりなど☺️

退会ユーザー
まだ生後1ヶ月だと昼夜の区別がついていないので、まずは夜を教えてあげるところから始めるといいと思います😊
朝起きたらすぐに明るいところに連れて行って、お昼寝、夜の就寝は暗いところで。
段々夜寝る時間の方が長くなりますよ!

5人のまま
日中しっかり日光に当ててあげること!
って保健師さんに言われました!

のどか
わたしは夜の就寝も昼寝も
母乳→おくるみでおひなまき→ミルク(→授乳まくらの上)
という流れでやってます🙆♀️
他の授乳は
母乳→そのままベッドにごろりん
なので、違いをつけることで“寝る”意識をしてもらってます❤️
あとは他の方も言ってますが…
夜寝るときは暗く…朝だいたい決まった時間にカーテンをあける…ですね👍
上の子もそれでリズムがついて早くから夜しっかり寝てくれていたので、下の子もそれでやっている感じです✨
すでに下の子はこれでほぼリズムがついてきて、普通の授乳後は寝るとしてもセルフねんねで1時間前後、昼寝は基本セルフねんねで3時間前後、夜は6時間前後寝てくれてます🙌
その子によって合う合わないがありますが、いろいろ試してみてうまくいく方法が見つかりますように☺️✨
コメント