
妊娠中の上の子が甘えん坊で、一人遊びができず、常に抱っこを求めてきて困っています。家事もままならず、疲れが溜まっています。
ずっとベッタリ、抱っこの繰り返し...
朝から夜までこんな調子でもう精神的にやられます😞
二人目の妊娠が分かってから、私なりに上の子との時間を大事にしようと公園やドライブ、近くを散歩、母と3人でお出かけなどしてきました。
元々甘えん坊な子ではあったんですが、臨月に入りもっと酷くなったような気がして...
テレビも見てくれない、一人遊びも長く続かない、少しでも私が離れると追いかけて抱っこと手を伸ばしてきます😞
トイレもついてくるし、お風呂掃除しようものならお風呂のドアをバンバン叩いて戻るとリビングにイタズラしてたり、洗濯物を干しに2階へ行くと1階から聞こえるギャン泣き...
携帯を少しでも見たら取られる、公園や外に行ってもすぐ抱っこでちょっとでもおろすと大泣き...
旦那の方に寄ってもいかず、私の母でさえも嫌がる時もあったりで最低限のしたい家事の間も一人になれません。
お昼寝も横に居ないとすぐ起きるので、夜寝たあとでないと家事ができません😩
幸い夜泣きは1回あるかないくらいなのですが...😞
保育園には行っておらず日中は私と過ごすので、基本家事は後回しで子供との時間を優先しているのですが、どこまで遊んでもキリがないというか...言い方が悪かったらすみません💦
息子のことは大好きです、けど精神的にも肉体的にも余裕がなくて疲れがどっと溜まっていってる感じです...
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

mari
うちの子のことかと思いました😂
それくらい同じ状況です!
起きてる間はずーっと手引っ張って家中連れて行かれて座る暇すらろくにありません🤷♀️
めちゃくちゃ疲れますよね!
わかります😭
でもきっと後追いが無かったらでママのこと好きじゃないのかな…と悩んでたとも思います🤔
最近よく家に何日も放置されて亡くなった子のニュースを見て、日常的に放置されていたから泣くことすらしなかったと聞き、娘は今ほんの一瞬でも私が姿を消すとギャン泣きするのは私がそれだけ一生懸命相手して来た証拠だなって思うようにしてます☺️
もちろんその子のタイプもありますが👀
とにもかくにも睡眠で心の余裕も変わってくるので、娘が寝たら私も無理矢理昼寝してます!
コロナの様子見にはなりますが、一時保育も利用してみようと検討しています🤔
来年度からはプレ幼稚園などに行かれますか??
mari
度々ごめんなさい!追記です🙇♀️
うちはベビーカーにも乗れない、最近では散歩すらも嫌がる抱っこ大好きっ子ですが(しかも旦那じゃダメ😭めちゃくちゃ重い!)そんな娘も私がいなければいないでどうにかしてるみたいなので、心配だとは思いますが旦那さんやお母様とお子さんを2人っきりにしちゃうのも手だと思います👀
成長したり幼稚園に行き出すと絶対変わるとは思うので、、これと言った解決策も無く申し訳ありませんが🥺
今はとにかく育児以外のことは頑張らない!
家事なんてテキトーですし、出来ない時はお惣菜に頼ったりもします🤷♀️
主さんの場合は妊娠中ですし、とにかく今はご自身がしっかり休むことを優先してくださいね✨
度々失礼しました🙇♀️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
こんな愚痴愚痴とした投稿なのに真剣にお返事頂いて、凄く心が軽くなりました💦
旦那の後なんてついていきやしないです😂
疲れたな、一人で遊んでくれないかな、とここ最近ネガティブな考えばかりがあったので、私のことを好きで私と遊びたいからついてきてくれるんだなって思うと不思議と気持ちも落ち着きました😭
幼稚園のことまだ考えていなかったのですが、12月で2歳になるのですがそろそろ考えておくべきでしょうか💦?
息子もベビーカー乗りません😂
デパートにあるキャラクターの乗り物も10分くらいで飽きます(笑)
大人しく乗ってる子を見ては、ふー...ってなります😅
どうしても用事がある時何回か母と旦那に任せたことあるんですが、次の日になるともういつも以上に抱っこと不機嫌で😭😭
いえいえ!こんなに親身に考えてくださり本当にありがとうございます🙇
同じ年齢のお子さんお持ちのお母さんと話せて嬉しかったです🎵
mari
うちも12月で2歳なので一緒ですね💕
よその子と比べるつもりないのに、目に入ると無意識に比べちゃいますよね…🥺
結局ご機嫌とるのも自分だと思うとそれも大変ですよねー😭
私の場合はそれでも子供と離れれば少し寛大になれますが、この辺りはきっと人によりけりですよね🤔
でもそれだけママが大好きなら、お喋りが上手になったら「ママ可愛い!」「ママと結婚する!」って言ってくれそうですね🥰
幼稚園はこちらの地域では入園したいならプレは絶対!って感じなので最近慌てて絞りました👀💦
本格的な申し込みや説明会はこれからですが、のんびりしてたら見学会などはすでに締め切っていて焦りました😱
でも他県に住む友人は希望すれば絶対入れるからまだ探してないって言ってたので、地域によって様々みたいですね✨
ちなみに偉そうなこと言ってますが先月に1度旦那の前で大爆発しました😂
2人育児は大変なのが目に見えていて中々2人目に踏み切れずにいますが、同じ状況下で息子さんに兄弟を作ってあげることを決断された主さんは素敵なお母さんだと思います🥺💓