※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

6ヶ月半の男の子が寝返りをして寝かしつけがうまくいかず困っています。寝返りを阻止すると機嫌が悪くなります。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

6ヶ月半の男の子です。
寝返りが上手くなってから
寝かしつけの時にも寝返りしてしまい寝れません。同じような方、どのような対策されてますか??

寝かしつけをしてもう少しで寝る!というくらいの時に寝返りをし、腹這いになります。すると覚醒してしまいます。私がまた仰向けに戻しますが泣きます…(^^;;
寝かしつけ→寝返り→腹這いになり覚醒→仰向けに戻すと泣く→寝かしつけ最初から。
の繰り返しです。

寝返りしないように阻止してますが
機嫌悪くなります。
同じような方、アドバイスお願いします☻

コメント

えりのん

抱っこで寝かしてから、ベットに置いて 両脇に丸めたバスタオルを置いて寝返りが出来ないようにします✨

  • はる

    はる


    返信ありがとうございます!
    抱っこで寝かしつけができなくて
    ベビーベッドにおいてからの寝かしつけなんです(^^;;
    抱っこできたらその方法良いですね!

    • 7月10日
ゆは

全く同じで時間もかなりかかるため最近は抱っこ紐で寝かせて寝入ってからベットに下ろしてます♪
ホントに目は閉じて寝息やいびきかいてるのに寝返りし頭持ち上げギャン泣きです(>_<)

  • はる

    はる


    返信ありがとうございます!
    同じなんですね(^^;;
    抱っこ紐したら
    ベッドに置くとき
    赤ちゃんの背中に抱っこ紐があるまま寝させるんですか??

    • 7月10日
  • ゆは

    ゆは


    最初は抱っこ紐のまま下ろししばらく自分の体引っ付けてわざと寝息たてていかにも抱っこされてるみたいな感じにして寝入ったらそっと抱っこ紐抜きます♪
    たまに失敗するとまた寝返りしギャン泣きなのでその時はまた抱っこ紐です(>_<)
    コツはベットに下ろしたら焦らずくっついておくことです(笑)
    一度お試ししてみてください♪

    • 7月10日
  • はる

    はる


    すごい!技ですね☻
    一度チャレンジしてみます!
    ありがとうございました^ ^

    • 7月10日