
生理が止まった原因や対処法について相談中です。
完母の9ヶ月の子がいます。
完母にも関わらず、産後2ヶ月ほどで生理が再開しました。
その後28〜34日の周期で2月から7月まで、毎月生理が来ていました。
しかし7月頭の生理を最後に、未だ次の生理が来ません。
仲良しはたまにしています(外出し)が、排卵日付近は避けていたつもりです。
積極的に妊活しているわけではないですが二人目も考えてはいるので、避妊はしていませんでした。
一週間ほど前に妊娠検査薬を使用してみたときは陰性でした。
産後、ずっと安定していた生理が突然止まることもあるのでしょうか…?
またしばらくしたら検査薬をしてみた方がいいのか、それとも病院に行った方がいいのか、はたまたこのまま来るまで様子見でいいのか…悩んでいます😣
- あんず(妊娠29週目, 3歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

まめ
私も完母でしたが3ヶ月くらいで生理が来ました!
その半年後くらいに産後の生理が
2週間くらい止まらなかったことはあります!
その際は産婦人科で見てもらいホルモンバランスの乱れと言われました。
検査薬もきちんと反応が出る時期でしょうし、病院で一度みてもらってもいい気がします!!

ままりん
完母で1ヶ月半で生理再開しましたが、1回だけ1ヶ月遅れたことあります!
産後は生理不順になりやすいですよ(^^)
-
あんず
お返事ありがとうございます。
1ヶ月遅れ!まさに私と一緒です!
それなら気長に待ってても心配いらなそうですね☺️
ありがとうございます。- 9月7日

リトルミィ
私も3人出産しましたが、完母で3回とも産後1ヶ月で生理がきました。
1人目の時は産後1ヶ月で生理が来てから5ヶ月空いて来て、50~60日空いて来て、それから37~47周期でした。
2人目の時はバラバラで40~60周期くらい。
3人目のいまはなぜか21周期😂
産後1~2年は不安定みたいですね🌱
-
あんず
お返事ありがとうございます。
1〜2年も不安定が続くんですね😳!
じゃあ単に生理不順の可能性が高いかな🙄
そんなにバラバラなこともあるんですね!
安心しました😊ありがとうございます。- 9月7日
-
リトルミィ
妊娠前はぴったり28周期だったので、こんなにもバラバラになるのかとびっくりしました💦
漢方薬局の薬剤師さんは、出産前のホルモンバランスに戻るまで2年くらい時間が必要だと話していました😄
私の場合ですが、漢方薬を飲むと周期は長いけれども間隔は整いました。
他に気になることがあったり心配でしたら病院に行かれてもいいかもしれませんね🌱- 9月7日
あんず
お返事ありがとうございます!
産後9ヶ月ほどたっていても、まだホルモンバランスの乱れがあるのですね😳
それなら私もその可能性もあるのかな…?
それならそれで安心なので、もう一週間ほど待ってみて来なかったら病院に行ってみようと思います。
ありがとうございます😊
まめ
私の場合、仕事復帰のストレスもあったかもしれないです😂
毎日育児お疲れ様です!無理なさらず☺️💕