
新生児がずっと寝ていて、飲んだらすぐに爆睡するし、泣かない。おしゃぶりは大丈夫?寝る子は育つけど、こんなに寝るのは普通?
生後7日の新生児のママです。
昨日退院してうちに帰ってきました!
昨日帰ってきてふと思ったのですが、
うちの子はずーっと寝てるんです( ˇ-ˇ )
2.3時間おきにはなるべく起こして
母乳やミルクをあげているのですが、
少し飲んだらすぐに爆睡ですし、
オムツが濡れてても泣きません。
飲んでる最中にも寝るので、
ゲップもほとんど出しません…。
寝る子は育つ。とは言いますが
こんなにもずっと寝るものなのでしょうか??
それと、新生児に少しの時間おしゃぶりを
させても大丈夫なのでしょうか?
- ゆあ(8歳)
コメント

ゆか
うちの子も新生児のうちは起こさないとずーっと寝てました!
でも今6ヶ月で標準サイズですよー(•̀ᴗ•́) ̑̑
いまだにオムツで泣くことはないのでこまめに見てあげてます!
3時間おきに起こしてお腹を満たしてあげたら大丈夫と思いますよ(^^)
ママも今のうちにゆっくり休憩してくださいね♫

じるるる
私の娘も退院後、そんな感じでよく寝ていて不安になりました。育児って大変だと聞いていたので、楽でびっくりしました。が、3,4日後から…抱っこしないと寝ない、ベッドに置いたらすぐ泣くの繰返しで、てんてこ舞いでした。
なので、赤ちゃんが少しの間、ママにお休みをくれてると思って、身体を休ませてくださいね😃
おしゃぶりは、ちょっと分からないです😢
私はさせませんでした✨
-
ゆあ
私も寝る暇なく大変だと聞いていたので、楽ですが心配になってしまいました😨(笑)
うちの子ももーすこししたら
抱っこちゃんになるのかしら…😂(笑)
今のうちにたっぷり休みます😪!- 7月10日

mama✩"
うちの子も新生児のうちはよく寝る子でした!
あまりに寝てるのでしょっちゅう息してるか確認してました(笑)
3時間以上空かないように起こしてでも授乳はしてあげてくださいねヽ(。・ω・。)ノ
ゲップは吐き戻しても大丈夫なようにしばらく顔を横向きにしておくと安心ですよ(^^)
おしゃぶりは必要ないですよ~(T ^ T)
あれは授乳が待てずグズグズ言う赤ちゃん、寝かしつけなどママが少しでも楽できる魔法のアイテムみたいな感じですよ~
-
ゆあ
私も夜へやが暗いと表情が見えにくいので
何度も確認してしまいます(笑)
おっぱいも余り吸ってくれないので
お腹空かないのか…?と心配です💦
おしゃぶり、昨日何しても愚図るので寝る前に初めて使いました😪
でも新生児でおしゃぶりするってあまり聞かないのでどうなんだ??と思ってます😨- 7月10日
-
mama✩"
おっぱいよく出てるのであれば飲むのが上手で短時間でもしっかり飲めてるのかもしれないですよヽ(。・ω・。)ノ
向き不向きありますしね~
個人差あるのかもしれないですが何しても愚図るって息子が赤ちゃんの頃はあった記憶がないので…
赤ちゃん何か訴えてるのかもしれないですよ(´・ω・`)
今の時期、気温や湿度も高くて赤ちゃんはそれだけでも敏感になるので気を付けてあげてみてください(*^ω^*)
おしゃぶりもその子が気に入るとママはとっても楽出来ますが赤ちゃんからの大事なサイン、見逃してしまうことにも繋がりますし卒業するのも大変って聞くのでほどほどに、くせにならない程度がいいと思います(^^)- 7月10日

藍
ウチも生後一ヶ月くらいまではずーっと寝てました。
放っておくと5時間以上は…。
起こしてミルクとオムツだけ代えてました。ゲップも出ないので、横向きに寝ていました。
今では横向き以外寝ないです(^^;;
おしゃぶりは生後2週間後から試してみてますが、未だに舌で吐き出します。
-
ゆあ
同じです!😨
起こさないと5時間以上は余裕で寝てます💦
私もゲップを出させるのが苦手で
少しずつ吐き戻してしまうので、
顔を横向きにして寝かせてます🤔
おしゃぶり嫌がる子もいるみたいですね😳
ウチは大丈夫だったので余り気が進みませんが何してもグズグズする時に使っています☹️- 7月10日
-
藍
おしゃぶり羨ましい!
ウチは体ごと横向きにです。- 7月10日

SK225
寝る子は寝ます。
でもそれがずっと続くとは限りませんよ(´Д` )
上の子は生後3週間までは飲んでは寝るでしたが、急に全く寝ない子に変身しました笑
ゲップは寝てても出しますよ(^^)
オムツも個人差かな?と思います。
上の子はウンチしようが寝てましたが下の子はオムツが汚れると泣きます。
あとおしゃぶりですが、下の子生後1週間くらいからさせてます。
でも良く寝てくれるのでしたら必要無い気もしますが、お母さんが楽ならさせても良いと思いますよ(^^)
-
ゆあ
やはりそれも個性なのですね( ˇ-ˇ )
ウチももう少ししたら寝なくなって大変になるかもしれないのか…(笑)
ゲップって寝てても出るんですか!?
吐き戻しが心配でゲップさせようと頑張ってました😨(笑)
おしゃぶりは、余り気が進まなかったのですが、何してもぐずるときに少しの時間使ってます😳- 7月10日
-
SK225
ずっと良く寝てくれる子だと良いですね♪
うちも今は比較的寝てくれているのでずっと続けー!!と願ってます笑
書き方が悪かったですね(´Д` )
寝ててもゲップは出してあげれますよ!って意味です(^^)
でも母乳なら空気をあまり吸い込まないので全然ゲップ出ない子もいますよ。
上の子はそうでした!
数えるほどしかゲップ聞いた事ありません。
吐き戻しが心配なので少し縦抱きにしてあげて、苦しそうでなければ大丈夫だと思います(^^)
おしゃぶり凄く便利ですよね♡
吸ってくれるなら全然良いと思います♪- 7月10日
-
ゆあ
ぎゃんぎゃんわけもわからず泣かれるよりは今のまま寝てくれる方がいいですね( ˇ-ˇ )(笑)
なるほど!!
いつもすぐ寝るので少しやったら諦めちゃってました💦(笑)
使ってみたら便利で
少しなら使ってもいいかな~と思ってます😽- 7月10日

rinotan
ずっとおなかすいた口をするのでおしゃぶりは二週間なる前くらいから使ってます…
はじめ吸って少しの間吸ってくれなかったですが3週間くらいで吸ってくれるようになりました!
薬局で0ヵ月からのおしゃぶりを買ってきてもらいました!
歯並びに影響がないように作ってくれてるやつだったと思います!
-
ゆあ
ウチも同じです!
あまり新生児からおしゃぶりってよくないって聞いていたので気が進みませんでしたが、
母いわく、精神安定剤になるから少しの時間なら大丈夫って言われて昨日おしゃぶりデビューしました😚
歯並びに影響がないおしゃぶりが
あるのは知りませんでした!!
ウチもそれにしようかな…😳- 7月10日
-
rinotan
ビジョンのんつかってます!
お腹空いてない時以外は吸ってくれてます!
吸いながら怒ったり自分で外したりしてますが(笑)
このミッキーさんのん歯歯並びに影響がないかなんかって書いてました←たしかなんですが…- 7月10日
-
ゆあ
赤ちゃんお目目おっきくて可愛い~!!😍
私はNUKのおしゃぶりを使ってます!
まだ無知の状態でおしゃぶりを買ってしまったので可愛さで選んでしまいました…(笑)- 7月10日
-
rinotan
ありがとうございます♡♡
私、実母に頼んで買ってきてもらったので選んでないのですがわからないから0ヵ月からのにしたと言ってました(笑)- 7月10日
ゆあ
6ヵ月でもオムツで泣かないんですね😨
オムツでは泣くと思ってたのであまり気づいてあげられず、少しだけおむつかぶれをしてしまいました💦
ちょこちょこ見てあげればそんなに心配しなくても大丈夫なんですね( ˇ-ˇ )✨