![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上越市にお住まいの方、お住まいの地域の情報を教えていただきたいです!…
上越市にお住まいの方、お住まいの地域の情報を教えていただきたいです!
今東京に住んでいますが、2.3年後に旦那の実家から車で1時間ほどの上越市にUターン?Jターンしようと思ってます。
上越市のホームページで小学生の位置など調べてますが、住宅街はおもに高田、直江津あたりかな?という認識でいいでしょうか?
高田の辺りは雪が多く降りそうで、直江津辺りは海風が強そうで、どのあたりが過ごしやすいでしょうか?💦
一様、私自身も長野県の雪国育ちなので、雪には慣れていると思いますが、海はないので無知です😰
海水浴と言ったら直江津だったので、何度か行ったことありますが、それも20年前...笑
東京に比べたら田舎、私の生まれ育った地域と比べたら都会だと思ってます。
車必須とか!
過ごしやすさ、子育てしやすさなど教えていただけるとありがたいです🥺
仕事は、旦那は転職活動をし、私は店舗異動をし、直江津インター近くで働く予定です。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![みらざく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みらざく
高田、直江津どちらも住みやすいです!お子さんの小中学校は問題ないですが高校のことを考えると高田に高校が集中してます。バスや電車の定期代とか考えるとチャリで行ける高田が良いかなって思っちゃいます😂
確かに高田は直江津に比べ雪が降りますがそんなガッツリ差は無いと思います!直江津は確かに海風強いです😂直江津に世界最大級の無印が出来ましたよ🤣!
家からバイパスが近くにあれば基本どこにでも行きやすいと思いますよ✨山も海の近いですし子供を育てる環境は悪くないと思います😊
車は1人一台ないと不便ですが🤣💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
直江津エリアに住んでいます🙌私も引っ越してきた身で地元民ではないので学校の情報は皆無なのですが💦
とりあえず雪は雪かきいらないくらい少ないです👍実家が豪雪地帯なので本当に楽で助かります…😅インターの近くにお住まいの予定なら海沿いではないので風の強さも特別感じないかと…!
車は大人1人に1台ないと不便です😅子育ての施設、スーパー、公園、どこいくにも車です🚗県外から引っ越してきましたが、子育てはしやすいなーと感じます🥰
-
はじめてのママリ🔰
雪かき必要ないくらいなんですね🙄
もっと降るイメージでした💦
やはり1人1台は必須ですよね〜😭
県外の方の意見とても参考になります!
子育てしやすいのはやはりいいなーと思いました!
ありがとうございます😊- 9月7日
![しーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーまま
産まれてから4年前まで上越市民で、1年半後からまた上越(義実家同居)に戻ります😊
高田も直江津も栄えてますが、その間の春日山エリアも便利です💡
長野寄りから行くと、
高田→上越妙高駅(新幹線停まる駅)が近い。高田駅周りがそこそこ栄えている。高校が多い。雪は高速道路を超えると一気に増える
春日山→市役所が近い。色んなお店が多い。場所によっては駅が遠い。
直江津→海が近いので風が強く飛ばされるので雪は高田に比べると少ないが、潮風で色々錆びやすい。駅近くが少し前より栄えたが、住宅街で人気のあるエリアは駅から遠い所が多い。
雪に関しては、ここ2年ほどいつも降るエリアがかなり少なかったので、あまり参考にならないかもです🤔
本来なら直江津も高田に比べれば少ないものの、降る年は仕事終わったらドアが開かないくらいに車が埋まってるとかはありました😅
子育てに関しては個人的には「旧こどもの家」がある町がいいと思います😊
子どもが小学生になると、これがあるとないだとかなり違います😂
小さな支援センターみたいな感じで、土曜もやってるし小学生が集まって遊んでるような家です✨
上越インター近くだと栄えていて車で動くならどこでも行きやすいですが、駅は遠いです💦
高田エリアにある高校に通っていましたが、高校の同級生でそのエリアの人はバスの人が多く、電車より本数も限られるしお金もかかると言ってました😭
義実家もその辺りですが、夫は直江津エリアの高校で自転車通学、冬は親の送迎だったそうです💦
高田エリアは昔ながらの街並みの所もあり、小学校がすごく狭い道沿いにあったりしますので、そこは要チェックかもです🤔
インター付近勤務ならバイパス沿いや国道8号沿い、そこから近いエリアで検討すれば通勤に不便はないと思います😊
私は春日山に住んでいてインター近くに勤務していましたが、国道8号通って10分かからなかったです👍
真冬で雪が積もると、除雪が下手なので40分とかかかることもありましたが…💦
長々と失礼しました🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
どれもとても参考になりました🤩
高校の送り迎えはしんどいので、やはり高田辺りがいいかなと思い始めてます!
本当にいろいろとありがとうございます!!!- 9月9日
はじめてのママリ🔰
直江津に世界最大級の無印があるんですか?🙄
高校は確かに高田が多いですね💦
共働きだし、送り迎えがあまりない地域がいいですね〜笑
育てやすい環境はいいですね!
バイパスですね!そこを中心に探してみたいと思います😆
いろいろ教えていただきありがとうございます!
みらざく
7月にオープンしたんです😂!
フロアが世界最大の広さみたいです✨こんな田舎にって感じですが😂笑
良いところが見つかると良いですね🥺✨