
こどもが夜なかなか寝ないことでストレスを感じています。アパート住まいで周りを気にするストレスも大きいです。寝不足でイライラし、旦那にも八つ当たりしてしまい、疲れています。
こどもが夜なかなか寝ななったり、夜泣きにストレスを感じてしまいます。
というよりかは、アパート住まいの為、周りを気にするストレスが大きい気がします。
寝不足もあり尚更イライラ、ストレスが溜まっています。
月齢が進めば寝てくれるようになるよと周りの友達などには言われましたが、むしろ新生児の時より起きる頻度も多いし、辛いです。いつになったら寝てくれるんだろうと毎日考えてしまいます、、7ヶ月になれば正直だいぶ寝てくれると思っていました
こんなことでイライラしたり弱音吐いたりするのも嫌だし、旦那にも八つ当たりしたくないのにしてしまい、喧嘩になったりもう疲れました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
上の子も7ヶ月~現在まで夜泣きがあります!
その時期私も旦那と喧嘩ばっかりで寝不足もあってって感じでした😭
新生児並に起きるの凄く分かります!!
寝た〜と思ったらすぐ泣いて
はぁ〜。疲れる。。新生児の方が楽。。なんて思ってました!

貴婦人
母乳ですかね??
うちは6歳になる子が同じようにずーっと寝なくて1歳で断乳したら3日で寝るようになりました!
離乳食進んだら…ハイハイしたら…と周りには言われてましたが結局おっぱいのぬくもりが原因で起きてたんだなぁと思います。
ちなみに下の子もまさにそれで夜めちゃ起きます( ´・・)
ネントレは頑張ったのでセルフねんねはできます。
でも夜は温もりを感じたいみたいです^_^;
限界がきたら断乳がある!って自分に言い聞かせてます。
-
はじめてのママリ🔰
完母です😭
そうなんですね…やっぱりおっぱいのぬくもりなんですかね😭💦おっぱいまんな気がして、断乳できるのかそれも不安です😂💦
ネントレすごいですね😭
セルフねんねしてくれるのって負担がだいぶ違いますもんね😭
わたしももし2人目できたらネントレやってみようかなって思います😫✨
断乳して寝てくれるようになるのを願います😭😫💓- 9月7日

ペパ🔰
毎晩お疲れさまです😭
寝不足辛いですよね😭昼間一緒に寝れたりしますか??ママが元気が一番です。旦那様に土日👶みてもらって土日ガッツリ昼まで寝るとかはどうでしょう??
周りの配慮も、考えるほど育児しずらくなりますよね。迷惑かけるのはお互い様と思って一旦静かにしなきゃという気持ちをとっぱらって、もしクレーム来たらその時はその時謝ろう(心のなかではだって赤ちゃんだもん。仕方ないじゃん)でいいと思うんです。
旦那様にも当たる自分も🆗!産後一年間はホルモンバランスぐだぐだなので、よく伝えておいて甘えられるとき甘えましょ‼️とても一人で抱え込んでいるように感じるのでもっと周りを頼ってもいいのかなと思いました‼️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
ありがとうございます😭
昼間は一緒に少しは寝るのですが、昼寝もわりとすぐ起きてしまう子で…逆に少し寝ると眠くなってしまって、、笑あまり寝ていません😫😭
そうですね😭土日もあまり見てもらってはいないのでそれが一番よさそうなのですが、旦那もくたくたなようでなかなか頼みづらいです😞笑
はい😭
なるほど…その言葉に少し救われました😭わたしは考えすぎなのかもしれません💦
そういう思いでやってみようと思います😫💓
すごく優しいお言葉に救われます😭✨- 9月7日

ユウ
2歳半まで毎晩数回は起きました😅その後も比較的よく起きる子です😂
半年で、1歳で、1歳半でと周りからは期待を持たされ続け、ずっと裏切られてきました😂なので確証もないのに決めつけるな!って今なら言いたい😅ゴールが見えない方が叩きのめされずにすみました笑
…と余談はそれくらいにして😅
私は一軒家なのでマシですが、アパートやマンションは気を使いますよね😣私は無理だと思ったら外に出てます😊
あとはひたすら無で抱っこ😅
慣れるまでは大変でしたが、いっそのことなーんにも考えずぼーっとだっこしている方が再入眠は早かったです💦💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうなんですね…😭
期待持たされますよね…わたしもずっと期待持たされてこの状況でした😂ユウさんの意見を聞いて、逆に期待を待たず2歳半ごろまでむしろいつまも起きると思って毎日過ごしたいと思います😂💓
そうなんです😭…次回からわたしも外に出ようと思います😫💦
確かに、イライラしたり早く寝てよって思うと尚更寝ないんです、、笑
わたしも無でがんばります…ありがとうございました😭- 9月7日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
現在もですか?😭それは大変ですね…下のお子さんはなかったですか?😭
やっぱり寝不足でイライラすると旦那と喧嘩してしまいますよね…
ほんとにそれなんです、、すぐ起きちゃって…新生児の方が寝てくれてました😭ほんとに思います😭
退会ユーザー
現在は1回起きるかな?くらいに減りましたが1歳すぎたあたりの頃が凄く頻繁に起きててもう放置してました😂
完ミなのになんで〜って感じでした🤣🤣
1歳なったら、2歳なったら
って言われ続けられましたが
嘘つきーって感じでした🤣
ホント眠くてしんどい時は放置で大丈夫ですよ!!
下の危ないものを退かして遊ばせて私はウトウトしながら寝てました笑
ハッ!っと気づいたら上の子も寝てたりなんてありました笑
はじめてのママリ🔰
そうなんですねーー😭
ミルクだとまだ寝るって周りから聞きましたが、やっぱり寝ない子は寝ないですよね.😭😭うちも最初完母でミルクあげたら寝るのかな?と思ってあげましたが、結局寝なかったです😭💦
あまり期待しないのがいいですね😫💓いつまでも起きると思ってがんばります、、
周りの目も気になりますが一旦放置もやってみたいです、一度やってみようかなと思います😂😂