
妊活2年目、体外受精に切り替えようとしていますが、卵巣の状態が良くなく、次回に備えて休むか様子見るか迷っています。ピルについても悩んでいます。
妊活2年目、体外受精ないしは顕微受精に切り替えようとしてます。主人の仕事の都合で6月〜通院をやめてまして、今回からは体外受精だ採卵だ!と意気込んで病院へ行きましたが。
生理1日目。超音波で卵巣の腫れと排卵後の卵胞の残り?育って排卵できなかった卵胞?があり、今回はピル飲んで卵巣を休ませるか、タイミング法か人工授精で様子見て来月トライしましょうと言われました。ピルはいい思い出がなくて断ってしまいましたが、いろいろ検索するとピル飲んだ方が実はよかったんじゃないか?と思ったりで不安な日々です。また来月見たときに腫れてたらどうしようと…どうしたら良かったんですかね?まわりにおめでた報告ばっかりで本当に辛いし焦る毎日です。
- Mm(1歳7ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

♥️天使♥️
RKさんのご年齢がわからないので、焦らなければいけない年齢ではなければ、ゆっくり妊活することをオススメします!
わたしも25歳に結婚し26歳ぐらいから妊活を始めて、今の妊娠までに5〜6年かかりました😣
その間にタイミング法、人工授精、体外受精などやりました。
そのたびに薬を飲んで様子をみたりしましたが、わたしも薬を飲むと卵巣が腫れやすいようで、よく「腫れてるね〜。それにあまり卵が育ってないね〜。」とよく言われてきました💦なので、人工も体外も結局ダメでした💦
そしてある日、一層のこと妊活をお休みして、薬とかも飲まないでタイミング法に戻そうと思い戻したら、自然妊娠しました🤰✨
今、その子がお腹の中にいます☺️
あんなに薬のんだり、色々やってきたのに結局は何もしない方が身体にはいいのかな。と思ったのと、卵巣を少し休めてあげてもいいのかな。と思いました😊
妊娠報告を受けるとショックですよね😣でも、他人は他人です!
まず、自分の身体をいたわってあげて大事にして下さい💓そしたら、RKさんのところにも絶対に赤ちゃんやってくると思います🥰
Mm
薬で卵巣が腫れることがあるんですね😣今は仲良しする日を決めてやってるのですが、いっそのこと辞めてしまうか!と夫婦で話した事もあります。でもそうすると排卵日逃すだろうしと息のつまる日々です💦
体を労ること、頭ではわかってるけどなかなか難しいですね…😅
♥️天使♥️
たぶん、薬を飲むと効きすぎて、腫れてしまうのだと思います😭
確かに卵巣あたりがズキズキ痛むことがあったので、わたしは薬とかでなんとかしない方がいいみたいです💦
ちなみに卵管造影とかはやりましたか?卵管が通っているか通っていないかを知るだけでも違います!
わたしは、右の卵管が通っていませんでしたが一度、子宮外妊娠もしていて、その時に右の卵管をとってしまったので、左卵管しかありませんでしたが、自然妊娠しました🤰
Mm
返信ありがとうございます!通知切ってて気づきませんでしたすみません💦
私は多分薬飲まなくても、卵巣が元々腫れやすい体質(母親もそうだったから遺伝?)だと思ってます。
卵管造影は、左の卵管がやや狭かったようで造影剤で貫通させました、が、12月にしたのでゴールデンタイムは終了しています😂
なんと!片方の卵管で…だいぶ低い確率をかすめとったのですね…!しかももう35週なんですね!待ち遠しいですね〜妊娠菌あやかりたいです😊
♥️天使♥️
遺伝とかもあるかもですね😣💦
わたしは、薬で卵巣が育つと思っていたのにその薬が逆に悪い影響が出ると思わなくて、いつも薬を飲むたびに飲みたくないなぁと思っていました💦
左の卵管も貫通したのですか?!🥰
すごいですね❣️
そしたら、わたしより妊娠する確率は絶対に高いので大丈夫です♥️
わたしも左だけでも自然にできたので☺️RKさんにも可愛い赤ちゃんがきてくれるのを祈っています❣️
妊娠菌置いていきますね💓
Mm
なにか本能で薬が嫌だって思ってたのかもしれないですね😢でも原因が分かるとスッキリしますよね!
卵管造影は最初左が映らなくて、もうちょっと入れるね!▶︎痛っ▶︎お、映ったね〜みたいな感じで。おそらく貫通したのだと思います😂
明後日卵巣腫れてなければ妊活再開しますので、妊娠菌受け取っていきますね!