
戸建てにお住いの方への質問です。出産後、お隣さんに挨拶に行くべきか悩んでいます。近所付き合いが少なく、妊娠中のことを知られていないため、赤ちゃんの泣き声などで不思議に思われるか心配です。挨拶と注意を兼ねて行くべきでしょうか?
戸建てにお住いの方に質問です‼︎
今里帰り中で来週実家から家に帰宅します。
その際お隣さんにご挨拶されましたか?
というのもあまり近所付き合いはなく
会ったら挨拶する位なんですが
妊娠中お隣さんに会うこともなく
妊娠してることを知らないはずなんですが
これから日中や夜中など泣き声などあったら
え?赤ちゃん?と不思議に思われるかなと
いうのとこれから泣き声などもあるので一言
ご挨拶というか
うるさいときもあるかと思いますが…と
一言言いに行った方がいいのかなーと
悩んでいます。
戸建ての方、出産後
お隣さんにご挨拶行ったりされましたか??
- mamamama(8歳, 12歳)
コメント

miomama
r.s.mamさま♡
こんにちは!私は妊娠中に戸建てに引っ越し、その時の挨拶で妊娠中であることを伝えました!
出産後は特に何も挨拶せず、会った時に伝えました。
仲良ければピンポンしても良いと思いますが、挨拶程度ならわざわざいいかな…と(^^;;
もしするとすれば、軽いお手紙で泣き声のことを一言断っても良かったかなと思います(^O^)
来週からステキな家族life送られてください♪♪

パッチール
うちも、両隣と前(後は空き地だった)と町内会班長さんに挨拶行きました!
菓子折りは用意してないですが、うるさくなるかもですが、いろいろと教えてくださいーみたいな感じですね。
-
mamamama
コメントありがとうございます。
やっぱり一言は言っておけば
気は楽ですよね!
ありがとうございます♡- 7月10日

はじめてのママリ
住宅密集地に住んでます。
うちも右隣は挨拶程度、左は後から家を建て引越し挨拶をされただけです。左は娘さんと赤ちゃんが後から引越してきたようですが、泣き声も特に気にならないし、たまに外で散歩されてる時に赤ちゃんの声が聞こえる程度。壁薄賃貸アパートなら聞こえますが、戸建てならまず聞こえませんよ。
それに、首都圏なので田舎特有の監視みたいなのも無いし、別にいちいち報告してくれなくていいとうちも思ってます。
ドタバタ走り回る子供なら、引越し挨拶の時に言うべきだとは思いますが。
なので、うちも子供が産まれてもわざわざ報告しに行かないですね。
日頃から自分の家が密に接しているとかなら報告しますが、それでも産まれてからにします。
うちはそうじゃないので、なんか、ただの自慢とか産まれましたよ〜!めでたいでしょー!?って言いたいだけみたいな、自己満足みたいに思われるかな?って思うので。
隣なら子供が走り回るまでには、「産まれたんですか?」とか会った時に絶対聞かれると思うので、そしたら言います。
聞かれなくても、目撃すれば子供の存在を認識すると思うので、それでいいかと思ってます。ドタバタ走り回る頃になったら、ちゃんと粗品を持って先に謝りに行きますが。
両隣の方が、いちいち粗品を持って報告しに来て下さることがあったなら、同じようにした方がいいとは思います。
-
mamamama
それが戸建てめちゃくちゃ聞こえるんです。
土地が広い戸建てなら聞こえないかもしれませんが両隣めちゃくちゃ近いので( ゚д゚)笑
両隣お子さん何人もいらっしゃる方なので自慢だとは思われないはずですが、お隣さんの走る音などは聞こえてくるので泣き声も聞こえるよなー!♪(´ε` )と思ってご挨拶どうすべきか悩んでいました。
両隣お子さん共小さい子でうちの上のこと同じ4歳、大きい子で中学生なのでそこまで気にされないかもしれないですね〜
ありがとうございます。- 7月10日
-
はじめてのママリ
うちも周りも庭なんて車1台とめるくらいしかない所ですよ。
子供のダンダン足踏みしたり、走り回る足音はよく聞こえますが、赤ちゃんの泣き声は聞こえないですよ〜?
隣の洗濯物のベビー物、新しい表札に2つの名字、娘さんと赤ちゃんが散歩してるのを見て初めておばさん以外にも住んでる事を知りました!(笑)
ちなみに、うちも右隣は幼稚園児、左隣赤ちゃんいる感じです。
まぁ、うちの場合…の話なんで、ご挨拶するかしないかは、どうしたいか?と地域柄の空気がありますからね(⌒-⌒; )- 7月10日
-
mamamama
旦那と相談してみます♡
ありがとうございます!ヾ(◍'౪`◍)ノ゙- 7月14日
-
はじめてのママリ
共働きだと、井戸端会議に参加する時間もないし、どうしてもご近所と希薄になりがちです💦
赤ちゃんが生まれた挨拶が無いだなんて、目くじら立てる方も居ないだろうし、ご夫婦が挨拶したいか、したくないかを主体に考えて良いと思いますよ☺️- 7月14日

S,Kmama
妊娠中に引越しし
両隣と目の前のお家に挨拶をしました!
その時に妊娠中ってことと
出産後は騒がしくなると思いますって
伝えておきました(^^)
産まれてからはすれ違うときに
産まれましたと伝えましたよ(^^)
お腹をみたらたぶんご近所さんも
わかっているのではないでしょうか?(^^)
すれ違う時にでも産まれましたと伝えてはいかがでしょうか?(ˊ˘ˋ*)
-
mamamama
コメントありがとうございます。
一度流産しているのでずっと妊娠もばれないようにしていたんです。
お会いした時はこちらが車で出る時や帰るだけなのでお腹は見られていないんです♪(´ε` )
すれ違うことがあるときがあればいいのですが…笑
ありがとうございます♡- 7月10日
mamamama
コメントありがとうございます♡
お手紙もいいですね〜‼︎
私は2年前に引っ越ししてきて
上の子がいることは周知済みですが
また2人目となるとどうしようかと
悩んでいました。
ありがとうございます♡