コメント
りくちゃんママ👶🏻💙
私も母乳過多で乳腺炎になりました。
産後2ヶ月頃から落ち着きました。
昼間は泣けば3時間は無視してあげてました。
夜寝る前は搾乳してから寝て、次の授乳時間にアラームをセットして子どもが寝ていても飲ませていました。
授乳後はスッキリしなかったので搾乳して捨ててました。
3ヶ月頃から赤ちゃんの飲む量も増えるので、授乳後の搾乳もする時もあればしない時もあり、搾乳する量も、減りました。
あと食べるものも気を付けました。
お肉や揚げ物、ファーストフード、デザート、ジュースなどは控えるように言われました。身体に良い煮物や火を通した野菜などを食べるように助産師さんに言われ、食事を変えました。
水分をいっぱい取ると、母乳の量も増えます。とらな過ぎるとドロドロの母乳が作られるそうですが、、、
赤くおっぱいが腫れた時や、寝る前、熱を持っている時は、冷えピタをおっぱいに貼っていました。
また乳腺炎がひどい時は、漢方を飲んでいました。
あまり出し過ぎるとその分また母乳が作られますので、多少の我慢は必要です。3、4ヶ月頃には痛みはマシになります。
そんな私でも今では7時間とか空けてもパンパンにはなりますが、痛みもなく搾乳もしなくても大丈夫なようになりました。
幸せな悩みですが、いつかはマシになる日がきます!母乳がいっぱい出ることは赤ちゃんにとってはとても幸せな事です!ママは痛くて辛いかもしれないけど、いつかは楽になります!頑張りましょう!
ハム7 (4児母)
コメントありがとうございます😊
産後2ヶ月くらいから落ち着くんですね❗️
きっちり3時間じゃなくて泣いたらあげるもしてるのですが、よく寝る子でなかなか泣かないので、起こして飲んでもらう様にしてます💦
時期的に暑いので、水分をよく摂ってしまうので、水分量は注意しないとですね😣
幸せな悩みですが、やはり乳腺炎は辛いので、圧抜き、冷えピタ、食べ物、水分、気を付けて頑張ります👍️
ありがとうございました😍