※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
子育て・グッズ

3歳のイヤイヤ期に悩んでいます。怒りっぽくなり、対応に困っています。皆さんはどう乗り越えましたか?

イヤイヤの対応に日々疲れています...。
2歳の時にもちょっとしたイヤイヤがありましたが、3歳になってから比べものにならないくらいイヤイヤが激しくなりました。
気に入らないことがあると発狂したり、物を投げたり、ギャン泣きしたり...。
なんでも自分でやりたがるので無理だと思ってもとりあえず気が済むまでやらせていますが、上手く出来ないと泣き叫んで落ち着くまでに時間がかかります。
イヤイヤが激しくなってからすぐ怒るようになったのでなるべく怒らないようにこちらも対応を変えたりして様子を見ていますが、全く効果なしで困り果てています。
皆さんは3歳のイヤイヤ期をどうやって乗り越えましたか⁉︎

コメント

ちゃぁ子

本当3歳のイヤイヤはMAXですよね。
私は
まず話を聴く事からはじめ
ラチが開かない時は方向転換させていました。
泣いている所を動画とって
見て見て〜と見せてみたりと
今泣いている原因から違う方向に気をむかせたりしていましたね‼︎

あとある程度泣かせていました。
大泣きしている時に何してもダメな時はダメだし…
周りからどう思われるか分からないけど、距離を置いて見てみる事も大切だと私は思っています。

うちも下の子が可愛いイヤイヤ期でまだ簡単に泣き止ませる事出来ますが…
3歳のイヤイヤ期が来るかと思うと…
でもドーンと構えていようと思います😊