![メープル🍁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳に関して不安があります。授乳回数や体重が心配で、ゲップが上手に出来ず吐いてしまうこともあります。他の方はどのように対処していますか?
飲んでる量が足りてるのか不安です。
生後16日で退院後から完母にしてますが、授乳時に肩乳5〜10分飲んだら寝てしまいます😭
両乳飲んでくれることが少ないです...。
それでも2〜3時間おきに起きますし、おっぱいも垂れるくらい出ています!
なかなか体重を家で測れないので心配です。
ゲップが上手に出来ず吐いてしまうこともあり、とても心配です😭
子供に申し訳なくて母親としてどうしたら良いか分からず、皆さんはどうされてますか?
- メープル🍁(2歳8ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
大体なら大人の体重計で測れるので、体重測ってみたらどうでしょうか?
退院後からざっくりでも増えてれば安心できるかと思います😊
![ヤドンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヤドンママ
同じような経験したので、気持ちわかります。飲ませ始めるとすぐ寝てしまってなかなか、飲んでくれませんでした☹️私が行っていた病院の助産師さんの話では、赤ちゃんは、真剣におっぱいを飲めるのは5〜10分なんだそうです。なので、大変かとは、思いますが、今は回数を多くあげるのが良いかと思います。私の場合は、1日に13〜15回くらいあげていました。
あとは、張ってるときに搾乳して、哺乳瓶で飲ませてあげると、おっぱいより長い時間飲めたり、飲んだ量の確認にもなるので、少し安心できますよ🙂搾乳のあげ方は大丈夫ですか?
あと、うちの子もゲップが最初うまくできなくて....これも助産師さんから聞いた話ですが〜ゲップも、最初のうちは、飲む量が少ないから、出なくても、後でおならとかで出るそうですよ👍とりあえず縦抱きで、トントンだけしてあげてください。そのうちにいっぱい飲めるようになると、ちゃんと出ます⭐️
-
ヤドンママ
溢乳について追加です。授乳後、縦抱きトントンの後に少し頭の位置を高めにして横抱きにしててあげると良いかもしれません。
吐くことは、それでもあります〜。
噴水のように勢いよく吐いたり、明らかに母乳ではない色をしている場合は、病院に相談したほうがいいかもしれませんが...そうではなければ、大丈夫だと思いますよ😌長々とすみません💦- 9月7日
-
メープル🍁
そうなんですね!安心しました😭
同じく11回〜15回くらいの授乳回数なので、このまま飲みたいときに飲むだけあげてみます!
少し前まで何度か搾乳してました。
目安になるので再度やってみます!
ゲップについて詳しくありがとうございます✨勉強になります!
縦抱きと横抱きとはどんな形でしょうか?- 9月7日
-
ヤドンママ
少しでもお役にたてたら幸いです😊縦抱きは、ゲップさせるときに肩に背負い込む感じの形のことです。
横抱きは、おっぱいあげるときみたいな、通常のだっこです〜。横抱きを添付します。- 9月7日
-
ヤドンママ
こっちが縦抱きです🙂
- 9月7日
-
メープル🍁
ご丁寧に!!
横抱きと縦抱きの写真ありがとうございます🥺
産院で教えてもらった体制とは全然違うので、やってみます✨
ありがとうございます!!- 9月7日
-
ヤドンママ
そうなんですね🤔病院や助産師さんによって色々ちがいますよね😯首が不安定なので、きちんと支えてあげてくださいね〜✨縦抱きして油断してると後ろにガクっていくので、くれぐれもお気をつけて💡返信不要です🤗
- 9月7日
メープル🍁
大体でも測ってみます😭