
子供の手術が怖くて弱気な母親。強くなる方法は?自己暗示だけで大丈夫?
子供の手術が
嫌で嫌で仕方ない私です…😢
私は本当に、弱い母です。
予防接種さえ
させたくない位の弱い母です😅
上の子も手術をした事があるのですが
思い出すだけで、可哀想で切なくて…涙が出ます。
大きくなった本人は、ケロっとしてますが(笑)😅
麻酔をかけられる姿…
眠らされている姿…
手術室で見送る時…
手術を待つ時間…
しっかりと目が覚めるまでの不安…
それをまた、次男も…と思うと
逃げ出したい気持ちでいっぱいになってしまいます😭
手術自体は「鼠径ヘルニア」なので
大きなものではないのですが…
やっぱり怖い😭
もちろん、子供に弱気は見せませんが😅
こんな時は
どの様に強くなれば良いのでしょうか?😢
やっぱり
大丈夫!大丈夫!と
自己暗示をかけるしかないのでしょうか?😅
- Aちゃん
コメント

そよかか
うちも半年後に手術予約していて、決めたものの本当に大丈夫かとか私がたえられるのかとか…色々不安になります😭
全身麻酔なので目覚まさなかったらどうしようとか…怖いです😢

さなえ
そんなの嫌で嫌で仕方ないに決まってます!全然Aちゃんさんは弱くなんてありませんよ!!
どれだけ難しくない、大きなものではない手術だったとしてもそれでも、我が子が病気だったり手術だったりとなればめちゃくちゃ心配になります💦
うちも息子が生後1ヶ月で手術しました。もう3年以上も前の話ですが、病気の症状がで始めた時、診断を受けた時、入院してた時、手術室に見送る時…すべて鮮明に覚えています。
今のところ下の子は同じ病気にはなっていませんが、また下の子も病気になって手術になったらと思うだけで、涙が出そうです。
こんなとき、強くなる方法というか動じない方法なんてこの世に存在するのか疑問です😭
考えたくもないですが、きっと何回何十回繰り返したとしても、我が子の手術になれることなんてありません…。
ただ先生を信じ、大丈夫!これはこの子が元気に生きていくために必要なことなんだ!と自己暗示をかけるしかないのだと思います💦
-
Aちゃん
優しい回答に
勇気づけられました😭
ありがとうございます😭
1ヶ月で手術なんて…
本当にお辛い思いをされたと思います😢
やっぱり、何歳でもどんな手術でも…不安は付き物ですよね😢
ただただ無事を祈り
先生を祈るのみですね😢
手術を無事に終えるまでとても長く感じてしまいそうですが
大丈夫!と信じ
手術に挑みたいと思います😢
ありがとうございました🙇♀️- 9月6日

退会ユーザー
私自身年長の頃に鼠蹊ヘルニアで手術しました
確かに傷はちょっと痛かったけど、意外と大丈夫ですよ!🤗
術前術後はママに甘えられる絶好のチャンスですね😙
いっぱい甘えさせてあげてください☺️
-
Aちゃん
回答ありがとうございます!
実は、私も5歳で鼠径ヘルニアの手術をしました😓
それでも…我が子となるとこんなにも不安なんですね😅
頑張った我が子には
たくさん甘えさせてあげようと思います!
ありがとうございました🙇♀️- 9月7日

退会ユーザー
上の娘が一月にそけいヘルニアで手術しました。
娘は小児慢性に指定されている致死性不整脈の病気持ちなんですが、手術で使用する麻酔薬で心臓発作が起きる可能性があると麻酔科医に言われました。
手術予定日の一週間前から全く眠れなくなりました。
睡眠薬を飲んでも眠れない。
でも、手術が終わって退院した途端、眠れるようになったんです。
私は普段わりと強めな母親ですが、それでもやっぱり不安だったのだと思います。
ママが不安がると子どもはもっと不安になるので、子どもの前だけでも気丈に振る舞ってあげましょう!!!
怖いのは皆同じ。
-
Aちゃん
病気持ちで麻酔…
不安で不安で仕方なかったと思います😢
心配を口にした時、医師には
「4歳で「まだ小さい」のに!?僕はもっともっと小さい赤ちゃんを、手術してますよー(笑)」
と笑われました😓
笑うとこ?と少々イラッとはしましたが
確かに、もっと小さい赤ちゃんや、もっと大きな手術をする子も居るんだよな…と
納得させられた自分もいます。
私も普段は強め(笑)なのですが…
大事な時に弱くなる自分が、情けないです😢
が、怖いのは皆同じ!と聞き
少し安心しました。
子供にだけは弱気は見せず
乗り切ろうと思います。
ありがとうございました🙇♀️- 9月7日

マリー
うちの娘も生後2ヵ月の時に鼠径ヘルニアの手術しました!
私は看護師なので医師の話を聞いて、やるリスクよりやらないリスクの方が絶対に大きいから即やりますと回答しましたが、やはり主人は説明を聞いて戸惑ってました💦本当に大丈夫なの?と。
親なので不安に思うのは当然です!でも子供のために、お医者さんを信じてお母さんは笑顔でいてあげてくださいね✨その方がお子さんも安心すると思います😊
-
Aちゃん
回答ありがとうございます🙇♀️
生後2ヶ月での手術も、あるのですね😰
やるリスクよりやらないリスク…
確かに、やるリスクばかりを考えがちでしたが、やらないリスクもあるんですよね😓
それを考え医師を信じ
手術に挑みたいと思います!
ありがとうございました🙇♀️- 9月7日
Aちゃん
こんなに小さな体に…と思うと、不安でしかないですよね😢
でも、放置する訳にはいかないし…
本当に、逃げ出したい気持ちでいっぱいです😓