
採卵時の激痛や不安、周囲の自然妊娠に対する複雑な気持ち。体外受精の結果次第で休むことも考えている。休んだ方の経験を知りたい。
昨日、初の採卵しました。局所麻酔をしましたが…激痛でした。
私は麻酔が効きにくいの体質なのか(?)痛すぎて泣いてしまいました。看護師さんがずっと優しい言葉をかけ続けてくれて。感謝しています🥺
採卵以上の痛みはもうないのか…恐怖です。
せっかく採卵したから前向いて頑張らないといけない時期なのに…
私だけが不妊治療を頑張っているわけではないことは頭では理解しています。
ですが…何故、友達や姉、親戚は自然妊娠できるのに。私だけ。ふと思ってしまい、涙が止まりませんでした。
先が見えなくて。頑張ることに疲れてしまいました。
今回の体外受精がダメなら長い期間お休みしようと考えていますが。
義理の両親も応援してくれていていて、休み辛いです。
長い期間不妊治療をお休みされた方いらっしゃいますか?
お休みしてプラスになりましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

angelmom
採卵以上の痛みは…
出産ですかね!!!
すみません、長期間の妊活のお休みを
した事が無いのですが、
心身共にお疲れなら
ひと呼吸置くのも良いと思います!
やっぱりママが笑顔で元気が
1番やと思うので😊
そしたら自然とまた頑張りたい!
って思う日が来るのでは…?
赤ちゃん、来てくれると良いですね🤗

はじめてのママリ🔰
移植は全く痛くないので大丈夫ですよ😊
私は卵管造影が激痛で、同じような感情になり、終わった後涙が出てきました。
1年不妊治療して、半年間お休みしました。体調を崩して入院したのでお休みせざるを得なかったのですが‥💦
おやすみ後は、なんとなく吹っ切れて、泣く事がなくなりましたよ!前までは通院の帰り道はよく泣いていましたが、前向きになりました😊
でも、時間をあまり無駄にしたくなかったので、半年だけお休みにしました。
期間も人それぞれだし、とりあえず1ヶ月休んで、いつまで休むかはその時の気持ちで決めたら良いと思います🌟
お身体大事にしてください🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
移植は痛くないんですね!よかった🥺安心しました。
お休みって大切ですが、私も時間をあまり無駄にしたくない気持ちもあります。
私も泣くことをやめて前向きになりたいです。なので、とりあえず1ヶ月やすんでみます!
ありがとうございます☺️- 9月6日

こま
体外受精2回目で妊娠した者です
病院にはたくさん不妊治療に通ってる人はいるけれど、身近に不妊治療してる人っていないですよね😢
ホルモン剤の影響で少なからず気持ちの浮き沈みもあるし、妊娠できない焦りと周りに対する嫉妬心で疲れてしまう気持ち痛いほどわかります。
私は1回目の移植で陰性になり、肌が弱い為、エストラーナテープで黄色い汁が出る程かぶれ、ストレスで蕁麻疹も出て、友達は出産ラッシュ、陰性後3日後には生理が来て、落ち込む暇なく次の移植に向けて準備と…
どうしようもありませんでした。
ちょうどコロナが、流行り始めたのもあり、2回目の移植はストレスもあってかホルモン値が上がらなく中止になったので、3ヶ月程ですが治療お休みしました。
私は休んで良かったと思っています。
何も考えないでいるということはできませんが、病院に行かないだけでも楽でした。休みの期間はタイミングも適当で排卵日も気にしませんでした。もちろんできませんでしたが😅
3ヶ月あけての再度2回目移植でこの度授かることができました。
ずっと走り続けていたら誰でも疲れます。少し休憩と思ってお休みするのは少しでも余裕が生まれると思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
妊娠おめでとうございます♡
ご自身の経験を細かく教えて下さってありがとうございます。
考えみると…
体外受精にステップアップしてから病院に行く回数も増えて、何日に病院か…と苦痛になってます。
病院に行かないでいいだけで確かに、気持ちが楽になりそうです!!
今の私には気持ちの余裕がありません…
今回授かれなかったら少しお休みします☆
ありがとうございます☺️- 9月6日
-
こま
体外受精は何かと通院回数も多いし大変ですよね。
外で子連れを見るだけでも私は辛かったです。芸能人の妊娠出産報告も本当に嫌でした。
いい結果になる事を祈っています☺️
お身体大切にしてください。- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 9月6日
はじめてのママリ🔰
自然とまた頑張りたいと思うまでお休みするのもいいですよね☆
少し前向きになれました!
ありがとうございます☺️