家事・料理 炊飯器の焦げについて…ご飯を炊いていたら凄く焦げ臭く、炊き上がりにお… 炊飯器の焦げについて… ご飯を炊いていたら凄く焦げ臭く、炊き上がりにお釜の下が焦げ付いてしまってました💦 竹串で削ってみたり、キッチンペーパーに水を付けてふやかそうとしてみたりしましたが、全く取れません💦 何か方法ないですか?😭 最終更新:2020年9月6日 お気に入り キッチン ご飯 み(5歳11ヶ月) コメント にゃー 重曹入れた鍋で沸騰させるかジフでラップでくるくるしか思いつきません( ˘ω˘ ) スヤァ... 9月6日 み コメントありがとうございます✨ 焦げたのは本体なんです😭 9月6日 にゃー 本体!外れないですもんね💦 傷覚悟でジフと金たわして擦るしかないですかねー、、 9月6日 み そうなんです😭 もう諦めて新しいの買うか迷います😭 9月6日 にゃー 酷い焦げなら耐水のサンドペーパーで削るのもありかと思いますよ! 色々試してダメだったら買い替えですね( ´−ω−` ) 9月6日 み ありがとうございます✨ サンドペーパーないし、結構な焦げ付きなんで買い換えに気持ちが傾いてます😂 9月6日 おすすめのママリまとめ ご飯・年末に関するみんなの口コミ・体験談まとめ つわり・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
み
コメントありがとうございます✨
焦げたのは本体なんです😭
にゃー
本体!外れないですもんね💦
傷覚悟でジフと金たわして擦るしかないですかねー、、
み
そうなんです😭
もう諦めて新しいの買うか迷います😭
にゃー
酷い焦げなら耐水のサンドペーパーで削るのもありかと思いますよ!
色々試してダメだったら買い替えですね( ´−ω−` )
み
ありがとうございます✨
サンドペーパーないし、結構な焦げ付きなんで買い換えに気持ちが傾いてます😂