![ポケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人はテレビっ子で、私は息子のためにテレビを制限したい。主人は子どもにテレビを見せながらスマホゲームをする。私はテレビを見せながらも親と関わるように心がけている。押しつけと言われたら許可しないと思う。
皆さんどう思われますか?
主人はテレビっ子で、出産前は、家にいる時は一日中テレビをつけているような人でした。
テレビは貴重な情報源と言い張ります。
私はテレビは見たいもの以外はつけておきたくないタイプで、息子が産まれるまでは主人にあわせていましたが、息子が生まれてからは、息子がいるところではテレビをつけないでと主人に言ってましたし、今1歳9ヶ月の息子は1日最大で1時間までの視聴と決めています。
今日、主人と喧嘩した際に、テレビを子どもに見せるなと主人に言うことは私の押しつけだと行ってきました。
今は息子のことを考えて我慢してるけど、自分の育児を押しつけるな、と。
平日の私の家事中など、テレビに助けてもらうこともあるので、排除したいとは思ってませんが、子どもの事を考えたらテレビをつけっぱなしでテレビに育児をしてもらうより、親が遊んであげた方がいいと思ってます。ちなみに、主人は子どもにテレビ見させてその隣でスマホゲームしてます。
私が平日キッチンに立つ時などは、テレビを見させてもその途中途中に声かけしたり、歌うところでは歌ったりして、なるべくテレビを見せつつも親とも関わってるって状態にしてます。(洗濯などで違う階に行く時は放置ですが)
それでも押しつけと言われたら許可しないといけないですかね?
なんか腑におちません。。。
私ばっかり息子の健全な発達に頑張ってる気がして、疲れてきました。
- ポケ(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ご主人がいる時はご主人、、、
いないときはテレビ我慢させるでいいんでは??
![chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chan
うちの主人と同じような感じです。
でも主人は仕事が忙しいので、娘が起きている時間帯はほぼ家にいないのであまり関係ないですが、イラっとしますよね😭
あまりTVを見せたく無い理由は伝えていますか?
小さいうちは、なるべく控えたいですよね🥺
![はるわた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるわた
うちと同じですー!
私は見たいテレビ以外見ない生活で生きてきました。
旦那は常につけっぱなしの生活で生きてきました。
これは育ってきた環境が違うので相手に理解してもらうのも難しい問題ですよね😭
うちは結局平日は私が見てるので見たい番組朝と夕方以外はTVを消してます。
旦那が休日の土日は朝からずっとつけっぱなしです。
ご飯を食べる時もつけていて、見ながら食べろ!という教育をしたかったようですが、やはりTVに夢中でご飯が進まずご飯の時間だけは消すようになりました。
最近は息子とチャンネルの取り合いをよくしてます💧
うちの旦那はTVだけでなく休日は散歩や自転車など天気が良ければ必ず遊んであげてるのでいいかな〜と思ってます。
TVを見せても良いけど子供と触れ合う遊びもしてあげてねというのはどうでしょうか?
ポケ
主人がいる時は主人の好きにテレビ見させたらいいってことですか?
ママリ
うちの元旦那もそんなでしたよ😳
でも言っても喧嘩になるだけだし、だったらこっちは外で遊んだり、そっちは好きにしなーでした!