
コメント

ままり♡
義母さん勘違いしていますね
保育士だから偉いとか
子育てのプロではないですし
お母さんたちは何もかもが初めてで
以前より育児も保育も変わってきていますし新しい知識入れて欲しいくらいです😂
母親学級ならぬ
じじばば教室とかあったらいいのになーって思います😂

えびせん
保育士って言っても土台はその人の人間性だから、色んな考え方ややり方がありますよねー。保育士って別にぜーんぜーん偉くないと思いますし、人の気持ちを考えられない人なんてそれこそ適してないと思います😭
出来るだけ距離とって心も身体も休めてくださいね✨
-
あなたのママ
口出しばっかりなのでもう少し見守って欲しいって言ってるのに。
同居なんでなかなか回避できなくて。😭- 9月6日

なーちゃん
保育士だから、とか関係ないですよね。
わたしの義母は保育士ではないですが教育関係で40年くらい働いているので、子育てのことめちゃくちゃうるさいです。
あと、「わたしは子育て経験者だから~」もめちゃくちゃ言われてきました😅
わたしは基本無視するか「そうなんですねー!」「へー!」って聞き流してたので、「人がせっかくアドバイスしてあげてるのに全然聞いてない!」「自分の子育てが一番正しいと思ってるんでしょ!?」って逆ギレされました(笑)
なので、「え?正しいなんて思ってないですよ?」「じゃあお母さんは自分の子育てのやり方が一番正しいって思ってるんですか?」って言い返したら何も言えなくなってました😂
そんな義母のために入院なんて、もったいないですよ!
「医者から安静って言われてるので、動けません」って嘘でも言って良いと思います!
あなたのママ
この前、義母に息子のことは私の方がわかってるから。
子育てのプロだから。
と言われました。
は?
ってなりました笑
なら旦那の躾もっとしっかりして欲しいって言い返したかったです笑