![h.h](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![やんちゃboy&girls](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やんちゃboy&girls
管理入院で2週間10万2700円、
産後の入院と合わせて合計40万1160円でした!
直接支払制度を使っていたので
退院時の支払いは10万2700円でした!
結果的には分娩費が約2万戻り
個人で入っていた保険が16万入ってきましたので損よりは特した感じでした!
私は前日くらいに旦那か親にとりあえずお金持ってきてもらおうと思ってましたが、親族からのお見舞い金でまかなえたので準備はしてないですが、今はコロナとかで見舞いもできないとおもうので、前日に金額教えてくれるので、誰かにもってきてもらうか、15万くらい持ってきていればとはおもいますが、入院内容によって変わると思います!
私は入院途中でだいたいどれくらいあれば足りますか?って一回聞きました。大まかですが教えてくれました!
あと、入院まで時間があるなら事前に限度額認定証をもっていたら窓口での支払額が少なくなります!
h.h
詳しくありがとうございます🙇♀️🙇♀️
直接支払制度は分娩以外の入院では使えないですよね?💦
やんちゃboy&girls
使えないです!
なので15万前後準備するか事前に高額医療費の限度額認定証をとって産婦人科窓口に出せば支払は減ります!私の場合は取得できていれば3万で済んでました💦
いきなり入院したのでとれませんでしたが。
h.h
そうなんですね💧
後から認定証をだしても払いすぎた分のお金は戻ってこないんですか??
事前に認定証をとるのは、市役所とかに行ってもらうんですか?💧
やんちゃboy&girls
詳しくは入ってる健康保険の箇所に聞いたりしないとわからないのですが、私の場合は自分自身が被保険者なので、健康保険の扱っている箇所に、確認してそのことを聞きました!会社に書類出して手続きに2週間くらい?と聞きました。
h.h
そうなんですね!
私も聞いてみようと思います🙇♀️
詳しく教えていただきありがとうございます🙇♀️🙏
やんちゃboy&girls
いえいえ参考になれば、、
無事に赤ちゃん生まれるようにママも頑張ってくださいね!❣
h.h
はい😭💓
頑張りたいと思います💦
ありがとうございます😭