
シングルやワンオペで働いている方への疲れについて相談です。子供2人の専業主婦でお金が不足しており、働こうと思っていますが、家事育児との両立が難しくて悩んでいます。働く意欲を出す方法を教えて欲しいです。
シングルやワンオペで尚且つ働いてるたいますか?
失礼な質問でしたらすみません
正直疲れませんか?
私は子供2人いる専業主婦です
だけどお金も全然ないので働こうかなって思ってるのですが家事育児を1人でやってるので身体的にも精神的にもしんどそうだなって思って中々働けずです💦
どうやったら働く意欲わきますか?
独身の時とかも本当に働くのが嫌いで朝になると行きたくない、休もうかなって毎日そんなことしか考えてませんでした
職場に着いてしまったらそれはそれでなんとも思わず働いてたのですが…
ほんとに気持ちの問題なのですが…
綺麗事抜きで現状教えて欲しいです😭
- くまぴ(6歳, 8歳)
コメント

はるひ
共働きワンオペ、なんて今やザラでは。
私はフルタイムパート、夫は朝から終電まで不在、休みは日曜のみ、尚且つ動きません。
もちろん働くことが大好き!って人もいるでしょうが、働かなくていいなら働きたくないですよー。
唯一働いててよかったな、と思うのは、ママじゃなくなること。職場に行けば○○ちゃんママじゃなくて、1人の大人として扱ってもらえるし、その時間がお金になるので、ママという立場以外にも自分が評価されるのは嬉しかったですね。
でも労働はしんどいです。

りる
子供は1人ですが平日ほぼワンオペです。正直にいうと満身創痍です💦
時短正社員で9:00〜16:30ですが復職し始めた最初の半年は子供も私も体調崩しがちで思うように生活リズムが掴めず…キツかったです。
子供との時間も少ない日もあってこれでいいのかな…って思う日々もあります。。
ただ半年も経つと家庭内で手を抜いてもいいかなって思うところを考えられるようになってきたり仕事もある程度慣れてきたりもあって、3年経った今、コロナの影響で凄く忙しくなる前は多少余裕ありました。
1番のメリットは個人的には夫に依存しない収入があること。これが大きいです。
一旦給与は夫婦ともにまとめてお小遣い制みたいにしますがやはり働いてたほうが家計に余裕出て、子供がやりたいと言った習い事や行ってみたいと旅行とかをあまり金額を深く考えずに行けたり出来ることかなって思いました。
あとはお小遣いやボーナスである程度自分が欲しいのを買えるのもまた嬉しいです‼️モチベーション上がります‼️
家庭以外の自分の場所があって、家庭以外で必要とされてる感が何となく私自身をみてくれてる気がして嬉しいです😆
私自身が専業主婦に向かない性格もあって(育児に対してキャパは狭いと自覚してます…💦)そう思うのかもです💦
-
くまぴ
きっと仕事でも家事でも慣れるまでが1番大変ですよね💦
確かに自分で働いたことによって気持ち(お金があると言う余裕)にも生活にもゆとりができそうですよね
自分で働いお金で好きなもの買えますし😊
働こうって気になってきました!
自分の感情だけで子供に不自由はさせたくないですからね😊
頑張って食探します!- 9月6日

しのすけ
シングルとワンオペって全然状況が違うんじゃないですかね。
シングルだと疲れてようがしんどかろうが働かなければ食べてけないです。
働きたくないと思って動かないこと=働かなくてもなんとかなるんじゃないでしょうか。
くまぴ
共働きワンオペはザラですよね
それが当たり前の世の中になっちゃってますし💦💦
なるほど!
確かに家庭に入ると○○ちゃんママになりますよね
1人の人間ではなく子供の母親、夫の妻になり子供や旦那のついでみたいな感じです
それが働くことにより1人の人間として扱ってくれますもんね
お疲れ様、ありがとうって言ってもらえる喜びは計り知れないだろうなって思います
外では仕事、家では家事育児で大変ですけどね😓
でも、この話を聞いて働く意欲が出ました
自分を必要としてくれる人はいるかもって😊