

Meeg☆
あたしは赤ちゃん見たり
食事について
体重のこと
心配なこととか
などなどですかね( ・∇・)

はれ☀︎
私の産院では、あらかじめ書いたバースプランをもとに話が進んでいく感じでした!
主な内容としては
・どんな分娩にしたいか
・立ち会い出産するか
・母乳育児の希望は?
・出産で心配なことは?
・フォローしてくれる家族はいるか?
ぐらいです。
私はお金のことが心配だったので
そのへんの話も聞きました笑
あとは、季節的にどんなパジャマがいいとか、入院準備についてとか、くだらないことまで聞いてしまいましたが、丁寧に教えてくれました。
時間は30分強ぐらい?だったと思います!

ちゅんmama
私の病院では1時間ちかくかかりました!
いつも通りの尿検査や血圧、体重、腹囲などをやって助産師さんがエコーで赤ちゃんを診てくれました!
バースプランの確認、院内助産の説明やおっぱい、体重管理のことなどのお話もありましたよ!
あとは夫の立会出産希望の人は旦那と一緒に説明を聞いたりしました!
説明やお話が多いですけど先生の代わりに助産師さんがエコー診てくれる健診って感じでした!

mii◡̈♥︎
昨日ちょうど助産師外来受けてきました♡
私の所は尿検査、体重測定した後に、個室のオルゴールがかかっている部屋で助産師さんにエコーをゆっくりしてもらいました(^O^)/
ここが頭だよ〜今こんな格好だね〜目はこれだよ〜とゆっくりしてくれて凄く楽しかったです♡♡
あとは心音を聞いたり、自分のお腹を触ってここまで赤ちゃんが居ますよ!って教えてくれたり♬
その後に椅子に座って食事や1日のスケジュールを聞かれたり、産後の持ち物でこれは要らない、これは必要等も軽く話されました\(^o^)/
時間は30分の予定でしたが、話が弾み?45分位でした(*´˘`*)♡
私の所は旦那さんと行けば、エコー中の様子をビデオやカメラにおさめられます♡
次の検診が楽しみですね♡♡

ちびぽこ
まとめてですみません(>_<)
いつもの検診より詳しく調べてくれるんですね♡
助産師外来がより楽しみになりました♪
ご丁寧にありがとうございます♡
コメント