
3人目の赤ちゃんが寝返りを早くできて、成長が速いと感じる。1人目の時はイライラしていたが、2人目、3人目ではゆっくり成長を願う。適度な適当さが気持ちを楽にしてくれる。
3ヶ月に寝返り返りが出来て
3ヶ月半に寝返り出来た!
3人目にして初めて寝返り返りが先でした😄
上2人がゆっくり成長だった分すごく早く感じる😂
娘ちゃんゆっくりでいいよー😂笑
1人目の時は、
なんでまだ出来ないの?
周りはもう出来てるのに
どうやったら早く出来るようになるかな(寝返り、お座り、ハイハイ等)
1歳すぎてからは言葉や行動が気になりだす
2人目、3人目になると
どうせ出来るようになるんだから
ゆっくり成長して!お願いだから🙏となる(笑)
1人目の時にこんぐらいの余裕があったら
もっと気持ちも楽だっただろうし、無駄にイライラしなかっただろうし
長男ももっとのびのびと過ごしたかっただろうに😓
長男には本当ごめんねと思っちゃう😅
いい意味でちょっと適当ぐらいが お互い気持ちが楽👌
質問じゃなくてすみません😂
- G(4歳11ヶ月, 5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

とまと。
すごくわかります!まだ3人目1ヶ月ちょいですが今の気持ちで長男の育児が出来たら、もっとのびのび育ったんだろうなーと思います😔1人目は神経質になりすぎてました(T_T)ちょっと適当ぐらいがいいですよね♥

3児ママ
わかります!3人目は最後なのでまだまだ赤ちゃんでいて欲しいのに…1番ハイスピードです💦
3ヶ月で寝返りと寝返り返り、5ヶ月でズリバイ、6ヶ月になった日に1人座りをしていて、間もなくハイハイも出来そうです。
1人目はほんとのんびりでなかなかだったので焦って焦ってでしたが、今思えばそんなに焦らなくてもいつかは出来るのに…。1人目はガチガチだったせいなのか、カナリ神経質な子です。私に余裕がなかったと痛感してます💦
-
G
うちも3人目で最後なので本当ゆっくり成長して欲しいです🙄
3ヶ月で寝返りと寝返り返りしたので、うちもこのままいけば1番ハイスピードで成長しそうです😅😅
私も1人目の子はのんびりタイプで焦ってばかり、検索しまくりで神経質になりすぎてました😓
今の気持ちでもう一度赤ちゃんの頃の長男を育てたいって思っちゃいます😂- 9月5日
G
本当それです!今の気持ちでもう一度赤ちゃんの頃の長男を育てたい😂笑
私も1人目は神経質になって全然心に余裕がなかったです😅本当ちょっと適当ぐらいがいいですよね😊