※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
その他の疑問

防災グッズについて⛑いままで防災グッズは準備しなくてはと思いつつ、後…

防災グッズについて⛑


いままで防災グッズは準備しなくてはと思いつつ、後回しにしてきました💦
しかし、子どもも生まれ2人目妊娠中のため、本気で備えようと思っています。

そこで悩んでいるのですが、、
①防災グッズは1人用を2つ買うか、2人用を1つ買うかで悩んでいます。主人が在宅の時であれば、2人用が1つにまとまっていたほうが運びやすいと思うのですが、もし平日日中に1人の時に災害が起きたら、子ども2人を連れて荷物を持たないといけないので、1人用だけで持ち運べたほうが良いのかなと悩んでいます。
皆さま(特に小さいお子さんがいらっしゃるご家庭)はどっちにされていますか?

②上記とは別に、子供用の防災グッズ(粉ミルクやBF、おむつなど)を用意しようと思っていますが、もしこれは入れておいたほうが良いというものがありましたら、ぜひアドバイスお願いします🙇‍♀️


コメント

ち23

うちもしなくちゃなと思い1年経ちます💧
①私だったら2人用を買って大きめのリュックに詰め替えると思います😖
②ビニール袋とタオル多めに(災害時オムツの代わりにもなります)や匂いの漏れないおむつ袋、賞味期限が長いお菓子類ですかね💧

  • mamari

    mamari

    ありがとうございます!
    1人用のが楽天で半額なので、いいなぁと思いつつ悩んでます😅
    参考にさせていただきます🙌

    • 9月6日
ままり

子供用も含めて一つのバックに準備しています。
検索するとなにが必要かとか出てくるのでそういうのを見ながら、これうちにも必要!など考えて揃えると無駄なものを買わずに済みますよ😊✨
子どもの食糧や水以外だと、私は電気を使わずに遊べるものが大事だと思うので、紙や鉛筆、絵本やちっちゃいおもちゃ、まだ小さいのでできないかもしれないけどトランプとかUNOも入れてます🤣

  • mamari

    mamari

    ありがとうございます!
    楽天で1人用のセットが半額なので、それを買おうか悩んでいます。
    1つのバッグなのですね💡やはり細かくわかれているより、1つにまとまっていたほうが便利なんですかね🤔
    参考にさせていただきます🙌

    • 9月6日
deleted user

我が家も最近見直し中です!

リュックタイプ一つしかなかったんですが、旦那が車通勤なので、もしいない時に避難するなら徒歩です。

うちは、リュックではなくてタイヤのついたカートタイプ?のを買いました。ファスナー開けて拡張すれば高さ90cmくらいになります。
上の子4歳ですがリュック背負って歩けるかわからないし、私も下の子抱っこ&普段使いのリュックもあるので…

防災グッズには、落書き帳とクレヨンいれてます。
あと中には入れてないけど、子ども用のレトルトカレー、ベビーフード、お菓子は買ってます。

  • mamari

    mamari

    ありがとうございます!
    ちょうど楽天でキャスター付きのリュックの防災セットが半額になっているので、購入するか悩んでいます🤔
    参考にさせていただきます🙌

    • 9月6日
deleted user

リュック
キャリーケースにもなるリュック
無印良品の頑丈ボックス

これが我が家にあります!

子供がいると抱っこにおんぶして…考えたらリュックを背負えないこともあると考えキャリーケースにもなるタイプを購入してます🙆‍♀️

夫の車にも最低限置いておき、あとは家です!私も平日は子供達と家なので💦

キャリーケースに私と子供のもの、リュックに夫のもの、頑丈ボックスはすぐ必要ではないもの(ビニール袋、使い捨てカトラリー、簡易トイレ、食料など)を入れてます👍💕

抱っこ紐も0歳のうちは車と家にあるようにしてました!!!最悪二人を抱っこ紐で抱っこおんぶして避難もありえます😭

赤ちゃんはいつものマザーズバッグを毎日完璧にしてました!!!
おむつ、お尻拭き、袋、着替えは1日分を入れてました🙆‍♀️ミルクではなかったですが念のために液体ミルクと使い捨て哺乳瓶をキャリーケースに入れてて、キッチンにも何個か置いてました👍BFもガンガン日常から使っててストックもかなりしてました!どこに行くにもランチボックスは2個持って行ってたり、おやつも市販のお菓子を常に携帯してました!
マザーズバッグは災害時に子供の防災グッズになると知って毎日帰ったら即補充してました〜!

  • mamari

    mamari

    ごめんなさい、下にお返事してしまいました💦

    • 9月6日
mamari

ありがとうございます!
そうですよね💦最悪2人を抱っこおんぶして荷物を持って避難になるので、やはりキャスター付きのタイプがいいかなと思っています!
たしかに普段から使用しているものを完璧な状態にしておくのが大事ですね😳
いまはまだ1人で卒乳しているのでBFを、2人目が生まれたらミルクや哺乳瓶をしっかり準備したいと思います!
とても参考になるアドバイスをありがとうございました✨