
福岡県に住む持ち家の女性が、台風の避難先について悩んでいます。ホテルは満室で、本州への避難も考えていますが、家や子ども、車のことが心配です。実家も避難先として考えていません。避難する場所について教えてください。
台風、避難しますか?特に持ち家の方
福岡県に住んでます。家は戸建て持ち家です。今回の台風が怖くてたまりません。
九州なので台風慣れしてるのでしょうが、今回は今まで以上の台風なので本当に怖いです。
家の近くには川もあります。
ホテル避難も考えましたが県内のホテルは満室です。本州への避難も考えますが、住みはじめて一年半のお家も心配です。
養生テープや懐中電灯、食料など、家で過ごす前提なので準備はしています。子どもが小さいし、車も心配だし、、、
実家は2人とも市外でどちらもリスクがあって考えてません。
避難する方はどこに避難するのかも教えてください
- ミーレ(4歳9ヶ月, 8歳)

さゆまま❄️
福岡県内、戸建てに住んでます。
避難するにも、頼りもなく東へ車を走り続けるのは小さな子を2人連れて現実的ではないので自宅にいるつもりではいます。
今後、南九州の様子がテレビで流れると思うので、勢力と被害の様子を見て動けるうちに避難を判断するかもしれません。
私も生まれたときから九州に住んでいて、台風慣れしていました。が、
今回は何かとてつもない恐怖を感じています。荷物だけはまとめてますが、、

退会ユーザー
福岡県住みです😊
我が家も持ち家で、太陽光も乗ってるので恐怖でしかありません💦
有明海も近いです💦
ですが、自宅で待機します!

はじめてのママリ🔰
昨日旦那と相談して、泣きながら関東の実家に避難することに決めました😭旦那は仕事があるので福岡の実家へ避難します。なので急遽今日のお昼に娘と2人で飛行機に乗って関東方面の実家へ避難します💦
不安で考えれば考えるほど怖くなってしまったので、避難しなかったら絶対に後悔すると思い飛行機のチケットの手配をしました😨🌪関東にいる両親には「大袈裟だし心配症ね😓」と言われましたが、自分と娘の身を守れるのは自分だけなので周りにどう思われようとも避難します🥺
ふーたさんも後悔しないような判断をしてください!!今なら間に合います!!
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい‥
持ち家ではありません😭- 9月5日

より
鹿児島です。
結婚後に住み始めてもう10年以上になりますが、台風だけは慣れません。
両実家は遠方だし、夫は単身赴任でいません。うちも川が近くにあるので、避難所へ行くことを決めました。コロナも怖いですけど、何かあってからでは一人で子ども二人を守る自信はないです。

退会ユーザー
持ち家です🙆♀️避難は状況によりますが今はしません🤔

ミーレ
まとめてのお返事ですいません。
皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
旦那と話して話して、一応避難先の候補を考えておきながら、明日朝の情報を確認して避難するなら避難することにしました。
本当にありがとうございました😊!
コメント