※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやび
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子が夜中に寝ないため、毎日つらくて辛い状況です。対処法や経験談を教えていただける方がいれば助かります。

息子が寝てくれません。
暗い話になりますので苦手な方はスルーしてください🙇🏼‍♂️


いつもお世話になっています。
1歳1ヶ月の息子を育てております。

新生児の頃から寝ない子でしたが、
未だに夜中は2.3時間おきです。
1歳を過ぎてからは日中も午前寝はしなくなり、
午後寝を1時間くらいしてあとはずっと起きてます。
さすがに本人も眠いようでグズグズしますが、
セルフねんねだとハイになってダメで、
添い乳もだめ、抱っこ紐も泣いて嫌がります。
なので最近の日中の寝かし方は、車で計2時間ほど
息子が寝るまで運転してますが、私も寝不足で、
できればその時に一緒に寝たいです。


ずっと今だけ!と思ってましたが、
もうここ最近毎日辛くて、苦しいです。
息子にも声を上げて怒鳴ってしまいます。
余裕がありません、
どうしたら夜通しで寝てくれるんだろう、
月齢が同じ子はもう夜通し寝る子ばかりで
比べちゃいけないのはわかってますが、
しんどいです。
私だけじゃないってこともわかります。
でも弱音を吐かせてください
こんなこと思ってはいけないんだろうけど、
寝ない息子にも、怒鳴り散らしてしまう
だめな母親の自分にも疲れました。
誰か助けてほしい。

息子のように一歳過ぎても寝なかったよって
方がいらっしゃいましたら、経験談や
対処法、いつ頃になったらまとめて寝てくれるように
なったか教えて頂くと嬉しいです。
ちなみに完母で一度夜間断乳を試みてみましたが、
失敗に終わっています😭。

よろしくお願いします。

コメント

ままりん

昼間外で遊んだりはしてますか??
児童館や公園など!
夜も寝る時部屋の温度やちょっとした何かが嫌なのかもしれないですね…
夜間断乳じゃなくて、日中も断乳てみてはどうですか?

  • みやび

    みやび

    回答ありがとうございます😭
    暑くて散歩などは行けませんが、支援センターは利用させてもらってます!
    きっと彼の中で何が少しでも違うことがあるとだめなんですかね、、😂
    息子はおっぱい大好きマンで私も頼ってしまうのが悪いと思うんですが、2歳までに辞めようかなと思ってました!
    でもやはりおっぱいも原因かもしれないですよね😭💦
    考えてみます!ありがとうございました!

    • 9月5日
にゃん太

夜間断乳するまではうちも3.4時間おきに起きてましたよー
あとは日中かなり活動的にしてました。今はあれですけど、日光を浴び破ることはすごく大事ですよー
あとはお母さんが寝ちゃえばお子さんも退屈で寝ないですかね??

  • みやび

    みやび

    回答ありがとうございます!
    また9月に連休があるので、
    夜間断乳してみようかな、、😭

    やはり日光を浴びさせるのは
    大切なことなんですね!
    横になって寝たフリをすると
    枕と頭のところに手をいれてきて寝るな!って凄い怒るんですよ😭

    • 9月5日
ぴぴぴ

息子も未だに起きたりしますー💦
一時期毎日夜中の3時に起きて、そこから1時間以上寝なかったり…
そこでわかったのが、多分暑かったからでした💦
私が寒がりなのもあって息子に着させすぎてたみたいで、少し薄着にしたり扇風機当てたりしたらちゃんと朝まで寝てくれます😂
それでも起きる事ありますが💦

寝ないのってほんっっとイライラしますよね。すごくわかります😭
なんとか寝てくれたあとにイライラしてしまった事や怒鳴ったことへの罪悪感もあり悲しくなってしまったり😢
あんなこともあったなーって早く笑い話にできる日が来るといいなと私も思ってます…笑

  • みやび

    みやび

    遅くなってしまいすみません😭ぴぴぴさんの回答を頂いて、私は若干寒いのですが、
    少し部屋の温度を下げたら少し起きる回数が減った気がします😭✨

    ほんとに人格変わってしまって…そうなんです、なんで悪意のない子にこんな怒ってしまったんだろう、将来この子の性格に何か出たらどうしようって罪悪感やらで凄く落ち込みます。😢
    いつか笑い話にしたいです😹💓ご回答ありがとうございました🌼

    • 9月10日
おまま

うちは断乳してから睡眠時間が増えましたよ!
1歳過ぎても授乳してるママ友が周りに3人いますが、みんな細切れ睡眠です😅
2歳まで授乳してた先輩ママも辞めるまでは夜通し寝てくれなかったそうです💦

頑張れるなら卒乳を目指してあげてもいいかもしれませんが、睡眠の為にも断乳してみるのは一つの手だと思いますよ!

  • みやび

    みやび

    返信遅くなってしまいすみません😭
    おっぱいも大きな要因なんですね、、2歳まではおままさんのお友達凄い😭
    9月の連休旦那と相談して夜間断乳できそうならしてみます!ありがとうございました🌼✨

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

わたしも夜間断乳したら、え、こんなにあっさり?というほど朝まで寝てくれるようになりました!
今までの睡眠不足の辛さを思うと、3日間の断乳期間頑張ってよかったなと本当に思っています
睡眠不足は思考や行動に悪循環を生み出しますもんね。。わたしも車で寝てくれた時は駐車場にとめて、一緒に車で寝ていたことも何度もありますし、ずっと自己嫌悪や自問自答していました。

お辛いでしょうが、もう一度頑張ってみる価値はあるのでは?と思います😊

  • みやび

    みやび

    返信遅くなってしまいすみません😭
    9月の連休に旦那と相談してもう一度夜間断乳してみようかなと思います!!!
    今はしんどいなあって思う事も子供が大きくなった時に笑って話せるようになりたいですね😂
    ご回答ありがとうございました✨✨

    • 9月10日
まるこ

夜間断ミして、一歳3ヶ月で夜通し寝るようになりました!
わたしも、一歳過ぎたらさすがに夜通し寝るだろうと思ってたのでキツかったです。

ただ、断ミも一歳すぎてから何度かチャレンジして、上手くいかないことも何度もありました、、、。
子供によって、夜通し寝る力がつくタイミングって違うんだなぁと、今となっては思えます。

でも、いつ夜泣きが終わるんだ!?と毎日考えてしまいますよね( T_T)
今でも、背中スイッチすごくて昼も夜も寝かしつけの大変さに毎日悩んでいるので、お気持ちわかる気がします。

がんばりましょうね😭😭