職場の若者が理解が難しいと感じており、対応に悩んでいます。発達障害かどうか不安に思っており、どう接して良いか相談したいとのことです。
職場に発達障害かな?と思う人いますか?私の職場には、もしかして‥と思う若者がいます。
注意してそのときは、わかりましたと言うのですが、何回も同じような内容を言っても、本当に意味はわかっていないようで、伝わりにくい子なのかな?と思ってしまいます。注意するとしばらくは、大人しく慎重に仕事をするのですが、また忘れた頃繰り返されます。
わざとやっているんじゃなくて、理解が難しい人には、どういった対応をすれば良いのでしょうか? すべて優しく注意しているのですが、ビクビクされると自分がいじめているような感じになってきて、もう、よほど大事な事以外は注意もしないで見て見ぬふりしようかと思うことがあります。でも仕事なので‥
何かアドバイスあればお願いします。
- ムー
コメント
はじめてのママリ🔰
書いて貼る。もしくは本人に書いてもらってその人もみんなも見える場所に貼る!
毎朝見るノートを作ってもらって、朝復唱してもらう
とかですかね🤗
🍮
産休入るまで働いていた会社にそうかな、と思う人いました。
同じ部署ではなかったんですが関わることの多い人で、質問に対しての答えが返ってこなくて会話がちぐはぐ、言っていることが伝わらない、コミュニケーションが苦手、という感じでした。
同じ部署の方はかなりイライラしたり悩んだりしてましたが、発達障害なら言っても仕方ないみたいな感じで諦めてました…。
接し方難しいですよね😔アドバイスじゃなくてすみません。
ちなみにその方はお子さんもいる40代の女性だったので余計に接し方難しかったです。
-
ムー
わかります!仕事以前に、会話の内容が、ズレたり、人の話を聞かない、自分の話を中心にしてしまうなど、論点がそれます。性格なのかとみんな不信感を抱いていたり私も少し疲れることがあるのですが、発達障害の方ってそういう特徴があるんでしょうねきっと‥人間関係が崩れそうなことも平気で言います。本人にも自覚して病院で診断してもらったら周りに少し理解されるんでしょうに、、。自分は大丈夫、と気づいてないんですよね。
障害だと割り切って、程々に会話もしていこうと思います。ありがとうございます!- 9月5日
退会ユーザー
います‼️
本人からはそのような話はないですが、同じようなミスを繰り返す事・優先順位が付けられない事…などから疑ってはいます…
同僚達が教えても、初めて聞きました的な事が多いです🌀
私も試行錯誤中です。
その日1日の業務内容の見える化と、業務開始・終了時の報告の義務化、業務開始時に本人がメモしたものを確認するなど、とりあえず逐一チェックしています。
また、申し訳ないですが、担当する業務を限定しています。
他の同僚達は流動的に動けるので、チェックする側としては、面倒ではありますがこれくらいしないと難しいのかな、と思っています🤔
-
ムー
業務の見える化、なるほどですね!
その子は自分で細かく手順などメモしたものをたまに見せて確認してきてくれたりします!
そこは、すごいことだなと思っています。何度も同じような確認事項なのですが、本人にとっては、そうすることが最適なんですよね。
業務の限定‥そうなんですよね。最近、この子に重要な案件は任せられないのかもと仕事を断る事が増えました。本人はなんでやらせてもらえないの?という残念な表情にはなりますが仕方ないですよね。改めてそういった業務の見える化を推進して、冷静に対応をしたいです。
ありがとうございます!- 9月5日
-
退会ユーザー
だるまさんの優しさや、いいところを高評価していらっしゃるところ…私も見習いたいです‼️
今のやり方がベストだとは思っていないので、まだまだ悩み中です🌀
うちの同僚は大卒(と言っても私もそうなんですが)で、他の同僚達が高卒という事を見下しているのかプライドが高く扱いづらいので余計にです…😭
私の話ばかりですみません💦
お互い無理しない程度に、ですね☺️- 9月5日
はじめてのママリ🔰
決まりを作ってしまうのがいいそうですよ。
上の方にもありますが書いて貼るみたいに、みんなが同じ手順で必ず行う必要事項を①〇〇する、②〇〇する、みたいにしてもらいたい事、注意すべき事は決まりとして作ってみんなで同じレベルの事をする。
要領が良い人は1言えば10理解して10以上の事してくれたりしますが、10言っても9や8しか出来ない人とか意外といます。
自己流みたいにすると気になる部分って出てくるので、最低限してもらいたい事は決まり事として貼り出すなりするといいと思います。
貼り出すとは別の方法でもいいですが。
-
ムー
そうですね、決まりが無くても信頼関係があれば任せられる人もいますが、人によっては曖昧にしておくと、後でアレ?これで良いの?と思う事が多々でてきてしまいますね。
改めて決まりを作りたいと思います。
1を言って10理解するひと、すごいですよね。発達障害?の子は1を言ったら1理解する、という感じで、その都度言わないとダメなのかもしれません。根気よくがんばります。ありがとうございます。- 9月5日
たま
職場ではないのですが、仲の良い友人がそうです!
病院には行ってないものの、保育士をしてる子なので、子供の発達障害の勉強や研修に行き、自分でも当てはまると思ったようです。
現に周りが見ても当てはまるしそうだと思いますが、その子はポジティブで明るいので、「何かあれば直接言って!」と言われているので、何かあるときは言うようにしています。
職場でもその子は、周りの先生に怒られたりイライラされたりするようですが、そのたびに言って欲しい、言ってもらえなきゃわからないと言っていました。
あとは紙に書いて机に貼っていると言っていましたよ☺︎
優しく何度も言ってあげるなんて、素敵な上司の方ですね😊
本当に発達障害ならばその部下の方も悪気はないと思うので、大変かもしれませんが一緒に紙に書いたり都度言ってあげるのが本人にとっては1番良いのかなと思いました✨
-
ムー
そのご友人は、自分で気づいてみんなに発信できるといった、素晴らしい方ですね。中々そうやって気づいてくれる人って少ないのかもしれないです。人格が問題といわれるよりは、発達障害だからとみんな理解すれば、本当に大きく人間関係が変わりますよね。
その都度言ってと言ってくれるのも、助かりますね。
あなた、発達障害なのでは?と言うのもさすがにパワハラなので、家族の方など気づいてくれたらなと思うのですが、親は気づかないですよね。
根気よく何度もその都度言うように続けます。ありがとうございます。- 9月5日
(^^)
います!
なかなか発達障害ですか?って聞けない(聞いちゃいけないですが笑)ですよね、むしろ障害とわかればこっちも割り切れるのに、って思います。
うちのところの発達障害疑いの人は、いくら次する事メモにしてあげても、マニュアル作ってあげてもダメでした。
彼の元々のプライドが高いのか、自分のやり方を貫く感じで、本当部署内の雰囲気が悪くなり、誰も彼に話しかけようとしなくなり、8月から休職してます。で、適応障害の診断書持ってきて、何だか隣の席にいる私が虐めたみたいな感じにされて、本当迷惑被ってます💦
上司の方に相談された方がいいかもしれないですね。
私は上司に言う前に休職されたので🌀
-
ムー
ありがとうございます。その方は、自分が話しかけられないなど空気を察して自分から休まれたんですね。
うちの職場の子はとても強いのか、空気を察しないのか、あんまりみんなが話しかけなくても自分からどんどん話しかけてきます。ので、逆に全然反省してないように見えて厄介です。。
そうですね、上司に相談してみます。ありがとうございます!- 9月16日
ムー
なるほどですね、やはりそうやって具体的に何かをしてもらうようにしっかりと、伝えないとダメですよね。すごく言いたくないけど、メモして張っておいてなど、色々工夫点を伝えます。
ありがとうございます!!