![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠4人目で計画出産を検討中。促進剤の痛みや費用、通院の負担など悩んでいます。経験者のコメントをお願いします。
4人目の妊婦です!上三人とも1週間くらい予定日から遅れての出産でした。今回計画出産しようかものすごく悩んでます💦
ちなみに三人とも安産で2から3時間くらいで産まれています。計画出産だと38から39週くらいで強制的に産むわけですよね?促進剤は痛すぎますかね?自然がいいか、計画的に産んだほうがビクビクするより腹くくれるか、、迷ってます。
費用はプラス5万くらいだそうで、検診もいつも補助券なくなり自費で1日置きに行って疲れたりもするので、結局プラス数万は費用、通院に時間を費やしていて、、、どうなんでしょ??経験ある方、コメントくださいー!
- ままり(4歳3ヶ月, 7歳, 12歳, 14歳)
コメント
![3児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児mama
強制的に38〜39週って訳じゃないですよ!!
赤ちゃんの大きさ、子宮口の開き具合、赤ちゃんの下がり具合でどのぐらいで産むか決めるので絶対にその数週って訳じゃないです!
私は38週の時に子宮口4cm開いてたので38週にしてもらいましたが…
そして個人的には自然に陣痛より促進剤での陣痛の方が楽でした!
ままり
ありがとうございます‼️
促進剤でどのくらいの時間で産まれましたか?
計画出産やってよかったですか??
3児mama
朝10時11時に錠剤の促進剤を飲み陣痛来なくて12時から点滴の促進剤にしました!
17時ちょっと前に痛みが来て17時16分に出産してます!
計画分娩にして良かったです!!!陣痛から産まれるまでが早くて家で陣痛だったら産まれてるわ!て感じになりました😅3人目も計画分娩にします!