
子供がNICUで3週間入院後、家に帰ると泣きや授乳で落ち着かない状況。環境の変化で慣れるまでの過程でしょうか。心配になります。
子供がNICUで3週間入院してました
周りの看護婦さんからは大人しい、育てやすいと思う、ミルクの時間になっても泣かず起きても来ずの時もあるし順番待ちをしてるよとか口々に言ってました
今日退院して家に帰ったのですが
2時頃泣き出して授乳、いまさっきまた泣き出したので哺乳瓶で60足して飲ませました
ソワソワと落ち着きがなくよく泣きだしますオムツも変えました
やっぱりいきなり環境変わったからなんでしょうか
慣れるまでこんな感じなんでしょうか😣
NICUによく面会に行ってましたがこんな感じではありませんでした
どこか悪いのか心配になります💦
- と(3歳4ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳, 6歳)

退会ユーザー
環境変わるとよく泣くことはあると思います😂
次女を産んで先週退院したんですけど、
病院ではひたすら寝てて大人しかったのに
退院したその日の夜は、朝4時半まで泣きっぱなしで寝ませんでした😭
次の日あたりから落ち着いてきたんですけど💦
上の子がいるとなかなか眠れないとか、色々理由はあるかなと思います😂

.。❁*
環境が変わったからだと思います😌
NICUの色んなアラーム鳴りっぱなし•他の赤ちゃんの泣き声でにぎやか→自宅で静かとか、ちょっとした空調の違いとか、色んな違いを感じ取って落ち着かないんじゃないですかね😄
娘もN卒業生ですが退院してきてしばらくはNにいたときとは様子が違った気がします💡
コメント