※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ささみ
お仕事

保育園と仕事探しの経験を教えてください。仕事探しは保育園の申し込み前にするべきか、それとも後にするべきか悩んでいます。保育園が決まらない場合、仕事を辞退することも考えています。認可外の保育園も検討すべきでしょうか?

専業主婦から、仕事を探して働いている方、
保育園と仕事探しはどのようにされましたか??

最近やっぱり働きたいと思って、
仕事探しを始めようと思ったのですが、
何から探していいのかわからず…😭
1歳になったので、
できれば今年度中に一回申し込みしてみたいのですが、
例えば今申し込むとなると求職中になりますよね?💦
仕事決まってから申し込むこともあるんでしょうか?
もし仕事決まったのに保育園落ちた場合は
仕事を辞退になるんですかね?
そのことも考えて認可外も探すべきですか?

かなり激戦区なので😂
もう当たって砕けろ!ダメ元!ですが笑、
どなたか教えてください💦
本当に無知ですみません💦

コメント

初心者

激戦区なら1歳児枠は絶望的だと思いますが申し込む方が良いです。
だいたいが休職中に申し込まないと、仕事決まったのにお子さん入れなかったら意味がないので😭
休職中で保育園落ちても、就職先が決まり次第役所に報告すると運良く入れる場合がありますよ。

  • ささみ

    ささみ

    コメントありがとうございます!
    確かに決まっても預け先ないと意味ないですよね😭
    ダメ元で申し込んで、保育園受かったら仕事を探す方が無難ですね💦

    • 9月4日
ママル

はい!専業主婦から仕事探ししてパートですが働いてます( ¨̮ )︎︎♡


わたしの場合は保育園入れてから仕事探ししました😊👌
仕事の面接で必ず子どもの預け先を聞かれたので、預け先が決まってないとお仕事の方も困ると思ったので。。🤔💭

  • ささみ

    ささみ

    コメントありがとうございます😊
    確かに仕事を探すにしても、預け先不透明な人に内定出せないですよね😭
    まず保育園探してみます✨

    • 9月4日
ママリ

保育園決まってから3ヶ月以内に就職すればいいので、先に保育園探しですね!

今の時期だと難しそうなので、来年4月からの枠狙ったほうが入りやすいとは思います。
後は託児所付きの職場を探すか、仕事が先に見つかれば一時保育を利用しながら空きを待つ感じですかね…

  • ささみ

    ささみ

    三か月猶予あるんですね!😌
    まだ0歳児枠なので、どうかな〜とも思ったんですが、状況厳しいのは同じですね💦
    託児所つきも検討してみます!ありがとうございます😊

    • 9月6日
パスパレ

私は同じ状況で、まず保育園を押さえました。役所で認可はまず無理と言われたので、はじめから認可外で探し、空きがあるところに翌年4月からの入園予約をしました。
その後1月くらいから求人にいくつか応募して内定をもらって正社員で働いています。
2歳から認可に転園できました😊

  • ささみ

    ささみ

    私も役所には優しくしてもらったんですが、たぶん雰囲気的に無理そうだろうな〜って感じでした😂
    認可外で預けて、転園待ちが現実的ですかね💦

    • 9月6日