

退会ユーザー
1回目3歳4ヶ月で受けさせました!
注射の問診票が3歳なってから届いたので3歳に受けました😊

はるママ
先月1回目が終わり、2回目は来週です☺️

Ⓜ︎
3歳になってすぐに受けました!

はじめてのままり
6ヶ月~受けるように言われました!
その頃は夏が終わっていたのであまり急がず、10ヶ月の頃に受けました😊

ママリ
上の子は3歳になってから受けさせましたが、下の子は今日受けてきましたよ🙂
退会ユーザー
1回目3歳4ヶ月で受けさせました!
注射の問診票が3歳なってから届いたので3歳に受けました😊
はるママ
先月1回目が終わり、2回目は来週です☺️
Ⓜ︎
3歳になってすぐに受けました!
はじめてのままり
6ヶ月~受けるように言われました!
その頃は夏が終わっていたのであまり急がず、10ヶ月の頃に受けました😊
ママリ
上の子は3歳になってから受けさせましたが、下の子は今日受けてきましたよ🙂
「産婦人科・小児科」に関する質問
5ヶ月の娘が川崎病になりました。 入院!?ときくと高額取られるのではないかとそこも不安なのですが、川崎病で入院した方、大体でいいのでどのぐらいの請求があったか教えて欲しいです😭😭😭 もちろん娘の命の方が大切です…
子どもたちのインフルエンザの予防接種についてなのですが、手出しいくらでしたか? 注射タイプで問診票に助成金3000円とそれぞれ書いていました。 1歳1000円、4歳で2000円で差がありました。 インターネット上には料金に…
インフルエンザの予防接種について 一昨日の夜発熱し一晩で下がったのですが 明日予約していて、電話で確認したところ 発熱して解熱後1週間経っていないと不可とのことで明日はできないと言われました。 別の小児科に…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
コメント