
赤ちゃんがお風呂後に寝ない悩みです。授乳後にうんちをするため、寝かしつけが難しい状況。同じ経験の方からアドバイスを求めています。
赤ちゃんがお風呂の後に全然寝ません…
相談させて下さい。
間もなく生後1ヶ月半になります。
夜の大まかなタイムスケジュールとしては、
18~19時の間でお風呂
→保湿などが終わって授乳
→そのまま寝かしつけ
というのをゆるく目標にしているのですが、ここしばらくはお風呂の後1~3時間の間に大量のうんちをします。
着替えやお風呂に入れる必要がある程の量をすることが多いです。
そしてそのまま起きていて、もう一度授乳して22~0時に寝ることが多いです。
今日なんかは、19時お風呂→19時30分授乳→20時30分うんちで着替え・お風呂→そこからずっとぐずぐずで、たった今(23時前)抱っこで寝ました…
これが数日続いていて、これが習慣付くとキツイな~なんて思っています。
同じような経験をされた方、いましたら何かアドバイスをお願いします😭✨
- りりりり(4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お風呂前の夕寝は何時から何時ですか?😶

退会ユーザー
まだ一ヶ月半ならリズムもなにもないですし、まだまだこれからだと思います💦
変わってきますよー!
可能ならお風呂もう少し早くしても良いかもですね😊
-
りりりり
やはり昼夜のリズムがつくのはもう少し先ですよね…
お風呂の時間を早めて様子を見てみようと思います!- 9月4日
りりりり
寝るときと寝ないときがあって、夕寝はまだ決まった時間とかがある訳じゃないです。
はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月でも遅くても16:30には起こすようにしないと寝ないですね☺️
お風呂はその時間で良いと思います☺️
りりりり
そうなんですね、今日からはそうしてみます!