
2歳5ヶ月の娘が床にひっくり返って騒いで泣くのは普通?ママ友に心配されて自信を失い、幼稚園入園が不安。同じ経験の方いますか?
2歳5ヶ月。
気に入らないことや、思い通りにいかないと
床にひっくり返って、騒いで泣くのは
普通のことですか?何かおかしいですか?
私としては、だんだん自我が芽生えてきて
でもまだ上手にお喋りできない娘なりの意思表示で
これも成長のひとつと捉えているけど、
ママ友に遠回しにおかしいみたいなこと言われて
なんだかこれまでの自分の育児に
急に自信がもてなくなってしまいました。
来年には満3歳で幼稚園入園を考えていますが
娘はちゃんと集団生活ができるのか…
とても不安、心配になってきました。。
同じような方、いらっしゃいますか?
- ma*(6歳)
コメント

娘のママ
おもちゃ投げたり、突然道端に寝転んだり、めちゃくちゃ騒ぎますよ?笑
意思疎通はなんとなくできるようになり、言いたいこともなんとなくわかりますが、すべて叶えれるわけではないのでだめ!とかまた後でね、今度ねって声かけると暴れ倒します(^^)笑
保育園では言ったらちゃんと理解してくれますね!と言われましたが、家では全く理解してくれません笑
なので全く問題ないとおもいます!

ゆっち
普通だと思います。
なんならうちの子は2歳前からやってましたし、やっと最近交渉の会話が出来るようになってきたくらいです。
たまにこの年齢ですでにお利口な子もいますが、ごくまれなんじゃないかなーと。
-
ma*
コメントありがとうございます😭💕
そうなんです!同じくらいの子で、ちゃーんとママの言うこと聞けてたり、癇癪おこしてなかったりする子見ると、急に自信がなくなってしまって💦
共感してもらえて、嬉しかったです!
本当にありがとうございました🙏- 9月4日
ma*
コメントありがとうございます😭💕
うちもこっちが言ってることは理解してくれてるようなんですが、一度癇癪おこすと激しくて…💦
昨日はとてもへこんでいたので、共感してもらえて嬉しかったです!
本当にありがとうございました(>_<)