※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はー
ココロ・悩み

保育園で0歳児を預けることについて、土曜保育で預かり断られた理由や市役所とのやり取りについて相談しています。他の保護者が1歳まで預けるのに対し、0歳児を預けることに疑問を持っています。

0歳児で保育園に預けるって珍しくないですよね?
土曜保育している保育園なんですけど下の子だけ預かり断られて
「ベビーシッターとかに頼めませんか?」
と言われたので
「そこまでお金に余裕も無くて💦どうして下の子だけダメなんでしょうか…。」
と言ったら
「0歳児なので負担かかるし、今まで皆さん一歳になるまでベビーシッターとかに頼んで貰ってたので。」
と言われました。因みに平日休みの日は休ませてます😱
市役所に問い合わせたら保育園に連絡行って
「土曜預かります。○○さん特別ですよ?」
と言われ更に謎です🙄
何故預かれないと言ったのか聞いたら
「普通育休明けに仕事復帰して預けますよね?だから土曜保育は一歳から預かってたんです。でも○○さんみたいに0歳児から預ける保護者って居るんですね〜。」
と言われ他にも0歳児の子何人かいるのにそこ疑問に思うの…?
0歳児から預けるってそんな珍しいですか?

コメント

deleted user

私自身新生児の頃から保育園に預けられてましたよ笑
土曜日も保育園に居た記憶があります!
全然珍しいことでは無いですよ
0歳児預けるのが珍しかったら激戦区なんかなくなってます笑

  • はー

    はー

    確かにそうですね笑
    娘が可哀想とか言われて凹みました😭
    まさか保育園側から言われるとは思いもしませんでした…笑

    • 9月3日
yuyumama

え?そんなことないと思います?どんな対応??
不思議ですね。
というか言い方、、

  • はー

    はー

    言われた瞬間フリーズしました😨
    「仕事どうにか休んでくれませんか?」と言われ困りました🙄

    • 9月3日
○pangram○

10ヶ月ですよね?うちの子も10ヶ月から保育園でした!
普通に6ヶ月くらいの子もフルで預けられてましたけどね😭

ただ、土曜日はうちは夫が休みで預けずでした。

でもちゃんと仕事で預けるわけだし、その保育園ちょっとどうしちゃったんですかね…😓

  • はー

    はー

    そうなんですよね。主人も仕事なので😢
    土曜日仕事が休みの日は休ませてるのですが、、、。

    • 9月3日
わんこ

え、言い方…。
0歳児で保育園って今ふつうですよね😂?
うちは土曜日保育は一歳半からしか無理ですけどそういう規則もないのにそんなこと言われるんですか?😱

  • はー

    はー

    そうなんです!!サービス業なので日祝休むかわりに土曜日はどうしても仕事なので保活中も子供2人土曜日預かれる園を市役所の人と探しての入園だったので😭
    「市役所の方で土曜日預かれるって言われたんですけど…💦」
    と言ったら
    「来年度から0歳児は預かれないって記載した方がいいかしらねぇ。」とため息つきながら言われて😭
    あまり揉めたくないですが預かって貰えないと働けないのでものすごく困りました笑

    • 9月3日
  • わんこ

    わんこ

    食事や先生の人数の理由など色々あるんでしょうけど、問題は言い方だと思います😑
    無理ならちゃんと規則つければいいし、本当に無理なら納得する理由をちゃんと保護者に伝えるべきですよね😡
    それをはーさんにぐちぐちと…。
    わたしもイライラしてきました。笑
    これからもなんか嫌味いいそうですね、その園長😡

    • 9月3日
  • はー

    はー

    私も角が立たないように「先生もシフトや給食の都合あって大変ですよね💦」とフォローしたんですが…。すいすいさんの言う通り無理ならはっきり無理と入園前にわかるようにしないと話が違うってなってしまいますよね😭

    • 9月3日
ぽち

会社の先輩も0歳児でまだ月齢低いのに預けるの可哀想と言われたそうです😂
お金払っているし、0歳児で入れないと1歳児入園は希望薄ですし、可哀想では生活できませんからね😂

  • はー

    はー

    そうなんですよね。お金が全てではないですがお金がないと子供を満足に養えないので😭
    私も可哀想と言われました…。
    園長に…笑

    • 9月3日
raccooo

自分のことじゃなくてもその言い方すごくイラッときました😂うちは二人とも0歳児入園です!0歳で預けるの可哀想とか思ってる人が言ったんですかね?

仕事で預けるんですよね?しかも他の0歳児もいるってことは年齢制限もない、それなのにその言い方、意味がわからないです!

  • はー

    はー

    仕事で預けてます!
    理解できないですよね…。
    私も頭真っ白になりました笑

    • 9月3日
deleted user

0歳児から保育園に預けることは珍しくは無いですが、土曜は預けない方が多いです🌳
実際に12ヶ月になった時から土曜OKなど記載してあることが多かったり、前の園では0歳児クラスのうちは土曜や延長は断られていました🙄

でも文面を見る限りは保育園自体は0歳児クラスの土曜OKで、更には負担がかかると言いつつベビーシッター・・・矛盾していてただただ保育園側の先生の調整が難しいように思えました💦

私も今の園では8ヶ月の娘を月〜土まで7:00~19:00で見てもらっていますよ😆💕

何だか言い方が言い方なので嫌な思いされましたね😭

  • はー

    はー

    土曜日は協力保育の所が多いですよね!
    そうなんです。市役所の人も「その保育園どこですか?非常にまずいんですが…。今まで他の0歳児さんどうしてたんですか?」と言われ「ベビーシッターに預けてたそうです。」と言ったら「え???保育園やってるのに???」と市役所も同じ反応でした笑

    • 9月3日
R♥

0歳から預けるのは
別おかしくないと思います😮

でも私の息子の保育園も
1歳になってからじゃないと
土曜保育は無理です🙏
と最初にいわれてました😮

息子の1歳の誕生日に仕事復帰だったのでその後は普通に土曜も預けてます✌️

  • はー

    はー

    最初にわかってれば問題ないですよね😊!
    0歳児預けてる方多くて安心しました。
    可哀想だと言われて凹んでたので😭

    • 9月3日
もな👠

まだ産休中なのに土曜日に子供預けるってことですか?

  • はー

    はー

    育休明けですね😊

    • 9月3日
  • もな👠

    もな👠


    土曜日仕事ってことですよね?
    ならなにが問題なのか…
    その対応は問題ありですね!!💦
    休みなら保育園の先生の言い分もわかるんですが😭👏

    • 9月3日
  • はー

    はー

    そうなんです!休みなら協力保育だから預かれませんの言い分は間違ってないんですけど仕事なんです😣

    • 9月3日
らるるたん 

言い方は酷いですね💦💦

けど、実際に今まで業務内容的に断ってきたなら異例ですとは言われるのかな、、?
例えばスタッフが足りない、1歳過ぎからと赤ちゃんだとご飯など変わるなど、全てリズムが一緒なら良いんでしょうけど😥

  • はー

    はー

    先生からしたら異例なんですかね?
    色々理由はあると思いますが預かれますと市役所には言ってて、実際断ってるのが問題かなと思いました😢

    • 9月3日
  • らるるたん 

    らるるたん 


    なんか相手が無理ですって言ってきてる保育所って怖いですね💧
    私ならもう怖くてそこには預けれません💦
    本当に監督出来るのか不安です😥

    • 9月3日
sun

そんなところに預けれないです😭
預けていいと言われても!

  • はー

    はー

    不信感持ってしまいますよね…😭
    転園するのもなんだかなぁと悩んでます😣

    • 9月3日
ねむりねこ

娘は7ヶ月から保育園通ってます!
週6のブラック企業だったので毎週土曜日は預けてました。
入園前の面談で「仕事なので預けます!」と言い切っていたので特に何も言われたことないです。

「普通」って一体…と思ってしまいました💦
役所やしおりでは土曜保育可なのにそんなこと言われるなら転園考えるレベルです(^_^;)

  • はー

    はー

    そうなんです😭
    言ってることとやってることが違うのでそれはダメだろ!と思います😢

    • 9月3日
deleted user


わぁ〜役所もそんな感じだと尚更保育園側の都合でしかないですね・・😭
なんだか不思議ですね💦