※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園で泣いている様子に心配。家では泣かないので、先生に申し訳なく感じる。ご飯やお昼寝にも不安。慣れるまで時間がかかるのか。

慣らし保育中です。送り迎えの時は泣かずに先生に抱っこされているのですが、保育園ではずっと泣いているようです。家ではそんな泣かないので、先生に申し訳なく思ってしまいます。これからご飯、お昼寝と手をかけるのかと心配です。慣れしかないのでしょうか。

コメント

.

慣れですよ😊
1週間で慣れる子もいれば1ヶ月かかる子もいます!
保育士さんは慣れてるから大丈夫ですよ😊🤞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1カ月…こればっかりは仕方ないのですね。保育士さんに頭が上がりません。

    • 9月3日
まい

うちの子も慣らし保育中は大変でした😂
ご飯は食べない水分は取らない送迎時も預かり中もギャン泣きで慣らし保育延ばすかどうかの相談までされました笑
心を鬼にして慣らし保育終わらせてみると徐々に慣れました!
今では家では食べない野菜類も保育園では食べるようですし家ではしないお昼寝も保育園ではしっかりしてくれます☺️
1年ちょっと通ってますがまだまだ泣く時もありますよ!
先生もお仕事ですしベテランさんもいると思うのできっと大丈夫です😘

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日から給食が始まりますが、きっと嫌がるだろうなともう既に胃が痛いです💦
    いいですね!保育園でたくさん頑張っているのですね。
    ありがとうございます。

    • 9月3日
Nontan

最初はほとんどそんな感じですよ😭
上の子の時なんて車から保育園見えただけでめちゃくちゃ泣いてました💦
送っててから迎えに行くまでひたすら泣いてたときもありました😭それが預けたての11ヶ月頃です!
それが1歳過ぎてきたらるんるんで保育園行ってましたよ♫
お迎えに行くとニコニコ手を振って出てきてくれました👧
それが今となっちゃ朝から早く保育園いこーよー!お迎えに行くと、まだ来ないで!って言われてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁度、今月で11ヶ月です。
    私もそんな、るんるんで保育園に行く姿がみたいです😭言葉もまだなので何が不安かも、どうしたいのかも分からずです。
    まだ来ないでなんて、可愛すぎます!

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

うちも今、慣らし保育中です〜😭
こればっかりは慣れるしかないですね💦
行きはギャン泣き、帰りも私を見つけると思い出したようにぐずぐず。
日中もふと思い出したようにたびたび泣き出してるみたいです…
お昼を食べてからお迎えなのですが、ご飯は大好きなので毎回完食しているようです😂
来週からお昼寝とおやつも始まるのですが、ちゃんと寝られるか気になってます…
が、先生もいろんなお子さん相手にしているので大丈夫かなと思ってますよ😊
慣れるまでは子どもも不安だと思うので、朝送り届ける時にめいいっぱいぎゅーっとしてあげて笑顔で送り、安心できるようにしてあげてます🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうなのですね😔私の前では泣かないので、保育士さんにも思い出しちゃって不安になってますって言われました。
    同じく、お昼、お昼寝、おやつが始まります。もう先生に足向けて寝られません。せめて、おうちではたくさん甘えられるようにしたいと思います。

    • 9月3日