![かなぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の男の子のトイトレについて相談です。2ヶ月前から始めていて、トイレには行くけどおしっこが出ない状況。水分の後に連れて行っても。どうしたらいいでしょうか?
1歳7ヶ月の男の子のトイトレについて!
トイトレ始めて2ヶ月ぐらいになります。
最初は1日1回程度座らせてましたが最近は
1日3回程座らせています!
私がオムツを持ってしーしーいく?って言うと
自ら走ってトイレに行き、扉を開けてくれます!
補助便座でトイレに座るとこまでは完璧です!
嫌がったりもしません!
トイレットペーパーでおしりを拭くことも覚えました!
ですが、なかなかおしっこが出ません。。。
今まで1回も出たことがないです。。。(笑)
朝昼晩水分の後に連れて行ってますが。。。
どうしたら上手く行くのでしょうか😂
- かなぷ(生後11ヶ月, 2歳3ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
おしっこの間隔はあいてますか?
最初は1時間や2時間に1回は
座らせてました!
たまたまでもトイレで出たら
本人はコツをつかめると思います!
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
朝起きたらすぐにトイレ😊
お昼寝から起きたらすぐにトイレ☺️
ですかね\(^^)/
-
かなぷ
寝起き、10時、昼食後、お昼寝後、お風呂前に座らせてます😂
2歳までにはオムツとりたいです😂- 9月3日
![ろんざえもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろんざえもん
うちは基本的に時間で区切るとこちらが気にして大変なので、成功を覚える為に寝起きトイレがやっぱり1番出ます!
そっから、ちっちとか教えてくれたりオムツしてない時にお風呂でしちゃったりした時にこれがちっちだよーって教えてたらちっち!って感じたのか、出てから教えてくれる事も多いですが、トイレにその度に連れて行くと成功回数が増えました☺️
オムツにしても教えてくれてありがとうって褒めて、成功したらもっと褒めます!
ちっちが何か分かると意外とスムーズに進むようになってきました!
でも、また振り出しに戻ったりとトイトレは難しいなーって感じる今日この頃です😅
かなぷ
↑3回でわなく、1日5回程でした!笑
寝起き、10時、昼食後、お昼寝後
お風呂前で約2時間毎ぐらいですね😂
1時間ごとにしたほうがいいですかね🤔?