※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
子育て・グッズ

子どもが泣き止まず抱っこしないと困っています。夫は少し泣かせても大丈夫と言いますが、結局抱っこになります。抱っこ紐も肩が限界です。泣かせても大丈夫でしょうか?

下の子が抱っこしないとずっと泣いていて賃貸で泣き声気になるのでずっと抱っこで辛いです‥。
旦那には少しは泣かせておいても大丈夫だと思うよと言われて‥最近は少し泣かせていますが泣き止まないので結局抱っこになります。
上の子は育てやすく寝てるかミルクだったのでずっと抱っこしていたことはありませんでした😭
抱っこ紐も夜には肩が限界になってしまいます‥
少し泣かせておいても大丈夫なのでしょうか‥
あと少しで3ヶ月です。

コメント

deleted user

大丈夫ですよ!!
うちも下は泣き虫で泣いてました!夜中もギャン泣き!(下の子が6ヶ月までアパート住まいだった)周りは子供がいる家庭が多かったし、赤ちゃんいることも知っていたので私は気にしなかったです!

泣かせないように〜って気を使うと疲れちゃうのであまり気にせず、、
バウンサーやメリーとかはダメですか?

  • えり

    えり

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😭辛いですよね😭子育て世帯が多いアパートなので大丈夫だとは思います😭
    泣かせないようにしてたら気疲れして疲れてきました💦
    バウンサーは少し大人しくしていてくれるんですがメリーは下の子に使うと上の子が怒り始めるのでめんどくさくて使えてないです‥

    • 9月3日
ちびすけ

泣かせてて大丈夫だとは思いますが、周りが気になりますよね💦でも、赤ちゃんは泣くものです。あまり神経質になり過ぎなくて良いと思います!
という私も1人でいられない娘だったので、ずーっと抱っこして過ごしてました…

  • えり

    えり

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね‥周りが気になります😥虐待だと思われても嫌ですし‥
    神経質になると疲れてしまいますもんね💦
    ずっと抱っこは辛いですよね😥

    • 9月3日
  • ちびすけ

    ちびすけ

    本当ですよね。毎日お疲れ様です😣
    私が下手だったのか、そういう子だったのか分かりませんが、夜も布団に下ろすのがすごく大変な子で、一日中抱っこ紐付けてて、私の体の一部のようになってましたよ😂
    ただ私は1人目だったのでそんな生活ができましたが…上の子がいたら出来ないですよね💦

    • 9月3日