※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

羊水検査後に高位破水し、ウテメリンを長期服用中。薬の影響や辞めたい気持ち。同じ経験の方いますか?

張り止め薬のウテメリンについて

8月初旬に羊水検査をし、翌日高位破水してしまいました。
それから張り止めとしてウテメリンを1日3回飲むように処方されています。(一時1日4回のときもありました)

現在も破水検査が疑陽性で、念のためといった感じで薬だけ継続しています。
なんとなく薬について調べたところ、長期服用はあまりよくないという内容を見つけてしまい、胎児への影響も心配です。

あと少し歩いただけでも動悸や息切れするので早く服用辞めたいです😭
同じようにウテメリン長期服用している方いませんか?

コメント

なーちゃん

私もウテメリンのんでますよ😭
7/30受診後から、一日3錠
8/22あたりから、一日2錠です。
今日から、仕事復帰したのでまた3錠に増えると思います😭
私も胎児への副作用が心配ですが、いつも、先生に聞くのを忘れてしまうんです😩次こそは聞いてみます!
最近やっと、副作用に慣れてきました☺️

  • ままり

    ままり

    危険な薬を処方するはずないとは思ってもやっぱり影響が心配ですよね💦
    私も聞きそびれてしまって😅
    副作用は慣れてくるものなんですね!私も飲み始めて1ヶ月近くなるのでそろそろ慣れてきますかね。。
    洗濯干す作業だけでも息切れします😭

    • 9月3日
  • なーちゃん

    なーちゃん

    私は基本的に薬の副作用出てる時は横になってましたよ😊飲んですぐは、副作用ないので、その間に洗濯物終わらせて、次落ち着いたら洗い物とか、また休んで掃除してみたりー、座ってプライム見てみたりー笑
    動悸、手の震えが私は出ますね😅しんどいですよね😭いつまで続くんだろうって思ってます😂

    • 9月3日
  • ままり

    ままり

    飲んですぐは副作用ないんですね!
    私も横になってるときはいいんですけど、ちょっと動いたり階段上がるだけでもドキドキ、洗濯干してはドキドキ。手の震えはないですが頻脈がすごいです💦
    常にしんどさを感じてましたが、薬飲んでどのタイミングがひどいのか、私も観察してみます。副作用とうまく付き合っていくのも大事ですね❗

    • 9月3日
  • なーちゃん

    なーちゃん

    私は10分後とかに、にきてました笑
    動悸始まったらきついので、寝てしまいます笑起きたらおさまってるので動き始めるような感じでした😌
    階段上がってるんですか?😮きつくないですか?😖
    この薬飲み始めたら出産近く飲まないといけないようになるみたいですよね😭うまく付き合って、慣れたら、不快に思わなくなりました😘ままりさんも、一緒に出産まで頑張りましょうね😘

    • 9月3日
  • ままり

    ままり

    階段といっても家の階段です😅洗濯干す時とか寝る時とか…自宅でなるべく安静に、とか言われてもなかなかそうはいかないですよね😣💦
    やっぱりウテメリンはなかなか辞めれないんですかね。もし出産近くまで飲むとしたら、ほんとにうまく付き合っていかないとキツイですね😣
    私もいろいろ工夫してみます!
    はい☺️お互い頑張りましょう!!
    ありがとうございました✨

    • 9月3日
ちい

慣れですかね😭処方出来る週数から
飲んで、1日3錠でした!
慣れてきたーと思ったら
今倍の6錠になり…😭
2週間経ちますがあと少しで
きっと慣れるかな…って感じです(..;)

産まれたら困るし、点滴より
何倍もマシなので💦

初期から張り止めは飲み続けてますよ!

  • ままり

    ままり

    慣れてくるんですね!
    初期からだと結構長く飲んでるんですね😲それでもさすがに6錠は辛そうですね😣💦
    確かにまだ産まれたら困るし、また入院になって点滴はキツイので仕方ないですね😭
    もうすぐ副作用に慣れてくることを信じて頑張ります。

    • 9月3日
  • ちい

    ちい

    妊婦中の何らかのトラブルだけで
    不安だし、嫌なのに
    薬まで本当辛いですよね😭!!

    慣れて乗り越えるしかないの
    答えしかないですが…
    頑張って乗り越えましょう♪

    • 9月3日
  • ままり

    ままり

    ほんとです!!
    無事に出産できるようお互い頑張りましょうね!
    ありがとうございました✨

    • 9月3日