※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠後期に食事が辛く、少量しか食べられません。胎児の成長が心配で、同じ経験をした方の食事内容を教えてください。

妊娠後期に入ってから食べるのがつらくなりました。

胃が圧迫されて本当に少量しか食べられません。
1日数回に分けて食べると良いみたいですが、
起きている時間に3回以上食べれないと思います…。

どんどん胎児が大きくなる時期だと思うので成長に影響しないか心配です。

同じような経験をされた方、どんな食事で栄養を取っていましたか??

コメント

しめじ

私もその時期食べられなくて体重が0.4ですが減りました。しかし、助産師さんにも担当医にも、「食べられなくても大丈夫。お母さんの栄養を勝手に吸収するから赤ちゃんは大きくなるよ」と言われました!
ただ、やはり気にはなっていたので、7時朝食、9時2口ほどのおにぎり、12時昼食、15時おやつ(ゼリー系でもスナック系でもたべやすいもの)、18時夜ご飯、20時(乳酸菌飲料や乳製品チーズなど)を入れるようにしてました。1回1回の量は少なかったですが、何とか耐えました!
32週になってから少し食べられるようになって、今は食欲元通りになってす!
苦しいほどの無理はせずに、一口ずつでも空いた時間に入れましょう!