
1歳の子供がいて保育園に入れたいが、妊娠が判明し、仕事を辞めたら保育園を退園させられるか悩んでいます。
下の子が1歳になるタイミングで働こうと思い、先日保育園入園の申込をしてきました。
私は求職扱いで入園から3ヶ月の間に職を探さないといけません。
まだ病院には行ってませんが、その後妊娠が判明しました。
それでも保育園に入れて、短期バイトでもしたいと思っているのですが、この場合私が仕事を辞めたらすぐに保育園を退園させられるのでしょうか?
また、保育園を退園させられるのでしたら年少々で上の子だけ幼稚園に入れようか悩んでいます。
勝手な質問ではありますが、厳しいご意見はご遠慮ください。
- ぺぺ(3歳11ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

りんご
短期バイトの労働時間が保育園に預けられる条件に達してないとそもそも厳しいです💦💦
そこは大丈夫そうですか?

転勤2児のママ
上の方がおっしゃられてるので、短期バイトのことは時間次第で、
そのバイトを辞めたあともまた求職認定になり2〜3ヶ月の猶予をくれる市もあります。
私は転職期間に仕事辞めたあと2ヶ月間短時間認定になりました。
また、お二人目の産前産後の時期がうまいことくれば産後2ヶ月?までは預かってもらえます。
入園→バイト→バイトやめる→産前産後
と時期がうまくいけば継続的に預けられるかもしれません。
なお、毎年9〜11月に翌年度の継続のための就労確認があるのでその時期に退園に追い込まれないように作戦練るのをおすすめします💦
-
ぺぺ
ご回答ありがとうございます!
バイト辞めてもまた猶予あるかもしれないのですね。
9~11月ですか…難しそうです(ToT)
実家が自営なので、そこで雇ってもらう形になっても、3人目も保育園入れないと上2人は退園でしょうか?- 9月3日
ぺぺ
ご回答ありがとうございます。
一応労働時間も考慮して探そうとは思っています。
短時間保育になるかもしれませんが。
りんご
良かったです😊
あとは仕事を辞めるタイミングによっては退園になると思います。
ぺぺ
お返事ありがとうございます。
辞めるタイミングによって退園とは、市によって違うのでしょうか?
保育園でしょうか?
りんご
保育園に預けられるにはいくつか条件があります。
今は就労でお考えかと思いますが、仕事を辞めてしまうと他の理由がなければ退園です💦
出産なら産後3ヶ月までは通わせられますが、産前の決まりはなかったと思います😣
あとは病気などです。
タイミングとはこれらの条件のことを言いました。
ぺぺ
出産のために退職した形でも退園ということでしょうか?
産後3ヶ月に実家の自営業を手伝う形でも、三人目も保育園入れないといけない形になりますよね?
質問ばかりで申し訳ありません💦
りんご
出産のために退職ということは臨月あたりまでは働かれますか?
それでしたら、産後3ヶ月までは退園にならずに行けると思います😊
ぺぺ
もし就職出来たところが可能であれば臨月まで働きたいと思っています。
産後3ヶ月…短いけど仕方ないですね(ToT)
その後時は、仕事また見つけて三人とも保育園入れないと入れないですよね?
りんご
そうですね😖
激戦区でなければ、求職中でも入れたりするのであとはその時の倍率とか次第ですね💦
ぺぺ
厳しいですね(ToT)
もう途中で退園させられるなら、幼稚園を候補に入れようかな…と考えてきました(^_^;)
ありがとうございました!