※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃあ
妊娠・出産

産後の憂鬱で母のサポートに不安を感じています。母との関係やストレスが心配で、出産や子育てに集中したいけれど、母との相性が心配です。どうすればいいでしょうか。

憂鬱が酷くお返事が遅くなるかもしれませんが
相談のような愚痴を聞いてください。

産後を想像すると憂鬱すぎて苦しいです。
実母の手伝いを拒否したい...


臨月の妊婦です。
里帰りはしませんが、母が最低約2週間強
(間に何度か仕事のため帰ります)泊まり込みにきます。
実家と自宅の距離は高速で2時間ほどです。


本当は週末などにたまに食事を置いていってもらったり
まとめて掃除をしてもらったり
それくらいのつもりでいて、
どうしても辛くなったら助けを求めるつもりでいました。
しかし母はそもそも里帰りをしてほしかったらしく
しつこく「いつ帰ってくるのか」「本当に帰ってこないのか」と。
結局張り切って何ヵ月も前から仕事の休みをとり
(私が計画分娩のため事前にスケジュールがわかっていたため)
気づけば我が家に「泊まり込む」ということになってしまいました。



夫は休みも少なく、長時間労働のため多忙で
たしかに産後すぐにワンオペの生活が始まり大変なことは予想してましたが
比較的仕事に融通がきくため途中で抜けてきたり
どうしてもの時は早めに仕事を切り上げることができるので
そんなに気にしてはいませんでした。

我が家には便利な家電もあるし
実家のある田舎と違って便利なサービスも充実してるので
多少お金がかかっても目一杯頼るつもりです。


母とは不仲というほどではないですが
程好い距離がないと折り合いが悪く、
正直なところ独り暮らしをするまでは酷く母を恨んでいましたし
家族ながら気を遣う相手で、なかなか甘えることができません。
もちろん身の回りのことを手伝ってもらえること、
育児の知識を借りれること、
不安があったときにすぐに相談できることは
とても心強いし有り難く、助かるとは思うのですが...
そういったメリット以上にデメリットを感じてしまいます。



なんでも否定から入り、何をしても褒めないところや、
丁寧に理由を説明しても自分の「こうしたい/こうすべき」を曲げずに
私の気持ちや考えを無視して強行突破するところ、
場を和ませてるつもりの冗談が笑えないこと(だいたい私を蔑む内容)
茶化してくるところ...
普段なら我慢したり、スルーできることも
産後には余裕がないと思うので相当のストレスになると思います。
母は昔からそうで、一切の悪気はありません。


里帰りしたくない理由も伝えてるのに
未だに「里帰りしてくれたら私も楽なのに」と里帰りを勧めてきたり
「これ以上仕事を休めない、無理を頼んで休んだのよ」
「孫のために働いてるんだから」
というようなことを言ってきます。
そもそも頼んでもないのに、そんな風に言うなら来なくていいのにと思ってしまいます。



欲しいものを聞かれて答えたら
「そんなものはいらない」「高いものはいらない」と否定、
代わりに私が要らないと言ったものや、
自分で選んで買うと言ったものを
「やっぱり必要だと思って!」と勝手に買ってきます。
その度に私の気持ちを無視されたと感じ悲しくなります。



赤ちゃんの服も、自分の好きなものを買いたいのに
コロナでなかなか出歩けず、
また、まわりからたくさんのお下がりをもらったので
余してしまいそうで勿体なく自分ではあまり買えていません。
それなのに母は「買ってきちゃった♪」と
私のできないショッピングを楽しんでいるのが苦痛です。
このままでは私が選んだ服を買える日が来なさそうです。
かといって、この服が欲しい、と画像を送っても
「可愛いけど、高いね」と言われたり「変わった趣味だね」と
流されるだけで....

私のためといいながら、自分のため?
自分が楽しいだけでは?と思ってしまいます。
私の気持ちはあまり尊重してもらえません。


そんな母と2週間も過ごすなんて...
そもそも我が家には我が家のルールもマイルールもあって
どんな風に家を使われるのかも不安ですし
目につくことがたくさんでてくると思います。

母が少しでも楽なように、
自分も母にイライラしないために沢山料理を作り置きし、
(三人前必要ですからね...)
ストック場所や家事の方法をノートにまとめ、
布団一式を揃え(実家のものを持ち込むと言われましたが古い布団を持ち込まれるのが嫌で...)
なんでこんな手間をかけなければいけないんだろう、とすら思ってきました。


夫に相談しても「手伝ってもらうんだから多少は我慢しよう」という感じです。
ただ、母の悪いところはよくわかってるので同情はしてくれます。
悪気はないだろうから少しの辛抱、、、という感じです。

でも産後のボロボロの時にまでなぜ
実母に気を遣って我慢をしたりストレスを溜めないといけないんでしょうか。


もちろん、蓋を開けば「きてくれてよかった!」
「お母さんありがとう最高!」と、なる可能性もあります。
が、そんなイメージを今のところ持てません。

かといって、やっぱり来ないでと今更言えません。
なんならずっと、たまに、休みの日にだけ手伝いにきてと
伝え続けていてこの様なので...


私は元々趣味などもなく、ストレス発散の方法が
一人で泣く、夫に甘える、ということくらいなのですが
母がいては気になって泣くこともできませんし
母の前で夫とイチャイチャすることもできません。
夫に文句があっても(甘えの一種です)母の前ではきっと言えません。

耐えられる気がしないのですが
どうしたらいいのでしょうか。

同じく臨月の妊婦さんは
出産の不安や、子育てそのものの不安を抱えてるようですが
私はそんなことよりも、母との関係が不安で不安で仕方ありません。
関係が悪くなるのも嫌です。
程好い距離で、程好く付き合い、母を嫌いになりたくありません。


出産や子育てに集中したいです...

コメント

はじめてのママリ🔰

私は母とは普通の関係ですけど、ちょっと毒っぽいとことか私間違ってない!みたいなとこあって里帰りしたけど私の産後メンタルもありかなり苛々というか泣かされました😂
入院中母子同室でなかなか携帯触れなかったから里帰り中触ってたら、なんでそんな携帯触るの?!とか子供に関してのこととか長々と説教されたり旦那の悪口言われたり🤣
里帰り終わった今も子供に過保護すぎて、こうしたり!ああしたり!ばっかりで私が軽く言い返したら言うこと聞かな何もしんよ!とか言われます😩
産後は情緒不安定になりますし余計うまくいかない気がします💧
お洋服に関しては、個人的には何もしないよりは買ってきてくれるだけいいかな?と思います!!
母も来るたび子供になんかしたら買ってきますし服も私の趣味じゃないーってやつとかも多々ありますが…笑
でも最初は吐き戻しとか多かったりで何枚も何枚もいりますし枚数あって損はないとおもいますよ😊
確かに買い物行けなくて辛い気持ちもわかります。私も妊娠後期からコロナで出かけれませんでしたし今も子供がいるので全くでかけていません。
ですが子供の成長って早いからしょっちゅうサイズアップしますし、年齢があがる程可愛いお洋服増えるのでこれからたくさん自分で買ってあげれる機会ありますから前向きに考えましょう♫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    里帰り中は不満だらけでしたが、時間がたって考えると1人だと不安だったし里帰りしてても睡眠不足でした。でも母が料理や洗濯、沐浴は全部してくれたので結果すごく助かりました🙏🏻
    里帰りして全部1人でして、すごく大変だなあって実感したので里帰りして良かったなともおもいました!!
    とりあえずお母様断れなさそうなので来てもらってどうしても嫌になったら、なにか理由つけて途中で帰ってもらうのもありじゃないですか??
    たぶんお母様が帰って時間たってからじゃないとありがとーって思えないと思いますけど性格はおいといて、色々手伝ってくれるというなら来てもらった方がいいかもしれません💦
    1人だとちょっと外出たい!ってときも無理だし、とりあえず見ててくれる人がいたらにゃあさんも気分転換に少しだけでも外出れたりしますしね✨
    長々とすみません😂

    • 9月3日
へも

気分を害されたらごめんなさい、産んですぐは身の回り色々やってくれる人が常に居た方があとあとの産後の肥立ちにもいいと思います😌

私は里帰りだったんですが、ちょこちょこ手伝ってたら悪露が増えました💦

私も実家の母とは、超仲良いとまではいきませんが里帰りしました。産後も何度か来てもらったことがあります。赤ちゃんの服はきっと色々な人から頂き物すると思います!気に入らないかもしれませんが、着せたら案外かわいいですよ😂私も実母が買ってきた服に、えー?と思いましたが着せたら案外いけました😊

もちろん最終的に決めるのはにゃあさんなので、何とも言えませんが😌色々嫌な部分もあると、産後は余計にストレスになりやすいですからね💦なかなか難しいところですね😢

ココ

お気持ちよくわかります。読んでいて私だったらしんどいな〜と思いました💦お母様嬉しいんでしょうね😃ママリでもよく見ますが娘だったら将来里帰り出産してくれるだろうとか孫を沢山見せに来てくれるだろうとか、そんな風に楽しみなんでしょうね🎵😌私も母とは不仲ではないですが距離感があることでうまくいく方です。ただ私の母は里帰りしてほしいとか進んで手伝いに行きたい〜という感じではなく頼まれたら手伝うって感じのスタンスです😅私的にはもう少しにゃあさんのお母様のような要素もあってもいいのに…と思ったりもします😅💦服は好みがあるから…と買ってくれたことはありません💬かと言って義母のように好みでない服を買われるのも嫌なんですが…。結局は自分で色々やりたかったり選んだ服を着せたい私にはそのスタンスが丁度いいのかな〜と思ったり🤭💡私の中でもまだしっくり来る答えはないですしモヤモヤは続いてます⚡️😫
ですが結局私は1人目も今も実家に里帰りしています。今回はコロナのこともあり迷いましたが(県内で車で1時間の所です)保育所に行っていない上の子見ながらは色々厳しいと思ったので帰ることにしました。帰る前はやはり葛藤がありましたがなんだかんだ産前産後って大変なので助かってます。
にゃあさんのお母様はサポートというより孫育てをしたそうな感じの印象ですが、思いを伝えてもすんなりと伝わらなさそうなのでハッキリと子育ては自分たち夫婦中心で頑張りたいこと、助けて欲しい時はヘルプを出すので過度な手伝いは控えて見守って欲しいこと、こちらが過干渉と感じたら距離を置く、孫とも会わせないと言ってしまっていいと思います。言いづらいとは思いますが生まれるまでに伝えておかないと産後では手遅れです。赤ちゃんを目の前にするとお母様、さらに気持ちがフィーバーしてしまうと思います💧😨実際自分の子ども、孫は今予想している感情を遥かに超えて可愛いので…😭🙌もしかしたら思ってたより子育て大変だったり産後の身体の回復が遅くてお母様の助けが必要かもしれません。それはその時沢山ヘルプを出して協力してもらったらいいと思います。とにかく生まれるまでに再度しっかり思いを伝えることをおすすめします!

ママリ

読んでいて私の実母の話かな?と思う程性格が似ています…😱

そして同じように産後のお世話を楽しみにしています💦
私のやり方を否定したり自分の育児論を押し付けてくるのは安易に想像できますし、産後に要らないストレスを感じる事間違い無しなので断りたいけど近所に住んでいるため、アポ無しで訪ねて来ると思います…😭

初産なのに産後の大変さや不安より、その後の母との関わりの方が不安で仕方ありません😰

きっとボロボロになるのが目に見えているので生まれるまでには理由をつけてキッパリと断るか、正直な気持ちを伝えて断るかしたいと考えています☺️

来てもらってから断るよりは断りやすいかな?と思います!