
最近23時にならないと寝ない生後6ヶ月の赤ちゃん。朝・昼寝を制限しても変化なし。体力が余っているわけではない。スケジュールを見直し、寝かしつけ時間を調整してみてください。
生後6ヶ月
数週間前までは21時頃に寝ていたのに、最近23時頃にならないと寝なくなりました。
朝寝・昼寝のし過ぎかなと思い時間を制限しても変わらず。
体力があり余ってるのかと思いお出掛けして疲れさせても変わらず。
21時から寝かしつけしても結局23時まで寝ませんでした。
最近のスケジュールは
6時半起床
8時台〜1,2時間朝寝
13時台〜2,3時間昼寝
18時前後に30分ほど寝る
18時半お風呂
23時就寝
どうすればもっと早く寝てくれますか?
アドバイスよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

s.s2児mam
8時台の朝寝をせめて30分位にして
18時前後の夕寝を無くしてみてはどうでしょう??
3年も前なので記憶は曖昧ですがうちは6ヶ月から保育所に行ってたので
起床は7時半〜8時で
9時に保育所
10時半〜11時の間の15分位朝寝
11時昼ごはん
12時から3時昼寝
4時迎え〜17時支援センター
17時半迄に帰宅
20時迄にご飯
20時風呂
21時就寝って感じでした。
保育所行かない日も
午前中は近所の支援センター
昼からはドライブがてら距離の離れた(車で20分位)支援センター。
行き帰りで昼寝。って感じでしたよ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
朝はすでに寝かせてしまったので、夕寝なしで頑張ってみようと思います。
それでもダメなら朝寝も短めにですね。
s.s2児mam
頑張ってみてください