
朝霞市で3歳の子供と遊ぶ場所を探しています。支援センターや児童館に行っても同年齢の子供が少なく、お友達が欲しいと思っています。情報を教えてください。
朝霞市に住んでいます
3歳と1ヶ月の女の子がいます👧👶
支援センターや児童館にたまに行くのですが、
今年3才の子をまったく見かけません😅
1才〜2才の子が多いです
娘のお友達がほしいなーと思うのですが、
3歳さんはみなさんどこで遊んでいますか?
朝霞市ママさん
いらっしゃったら教えてください💕
ちなみに、
さくらんぼとほんちょう児童館に行くことが多いです!
私もお友達がほしい…!
- もも(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

mama
私も朝霞です♡
本町児童館、できた当時よく行っていましたがたしかにそういえば3歳くらいの子はほぼ見かけませんでした‼︎
今は時期的にどこにも行けてないのですが、落ち着いたら私も遊ばせに行きたい…皆さん3歳くらいの子はどこで遊ばせてるんだろう…
回答になってなくてすみません!私も他の方のコメント参考にさせてください🤣

はじめてのママリ🔰
朝霞市じゃないのですが埼玉に住んでます。
やっぱ皆保育園やプレに通ってるのか支援センターに大きい子あまりいないですよね。
同じく今年3歳の子なのですがたまに支援センター行くと息子が一番大きかったりします。
うちは朝早く公園に行く事が多いです。
後、児童館に午後行くと幼稚園帰りの子はいるみたいですよ。
児童館で働いてた事のある先生がおっしゃってました。
-
もも
コメントありがとうございます!
うちもです!
支援センターでは必ず一番大きい👧
プレか…
狙ってる幼稚園がプレやってないのが残念です🤣
コロナもあるし、公園に行かれてる方が多いのかもしれないですね👌
うちの子も公園好きなので、涼しくなって、下の子がもう少し育ったら行きたいなーと思っています💕
なるほどー!
最近はコロナ対応で
午後からは小学生以上優先になってしまってるんですよね〜😩💧
午後はどんな様子なのか今度先生に聞いてみます😊
とても参考になりました!
ありがとうございます💕- 9月3日

ちーママ
こんばんは◡̈
私も朝霞市在住です!
3歳さん、ほんとなかなか出会えないですよね😭
1ヶ月のお子さんがいらっしゃるとのことなので、今時期は難しいかと思いますが、だいたい毎週金曜日、朝霞の森でトカイナカという自由に遊べる場が提供されていますよ◡̈
ウチワの枠でシャボン玉をしたり、夏は水遊び、冬は焼き芋なども作ったり♪
フラッと行って、フラッと帰る公園遊びと同じような感じです(そこに、スタッフさんが数名いる感じ)
子どもが汚れてもOKなママさんであれば、楽しく遊べるかなと思います◡̈
私も娘も、去年引っ越してきて、友だち0だったのですが、そこに行くようになり、お友だちが出来ました◡̈
朝霞市 トカイナカでFacebookを検索すると、NPO法人プレーパークの会というページがでると思うので、良ければ見てみてください◡̈
-
もも
コメントありがとうございます!
3歳ママさん!出会えて嬉しいです😭💓
うちの子も8月生まれで、今3歳0ヶ月です🎂
トカイナカ!!!
ちょうど昨日調べてて、行きたいなーと思ってたところだったんです✨
そんな感じなんですね🍁楽しそう…
教えていただいてありがとうございます💕
なぜか9月は金曜日に全部予定が入ってるので(予防接種とか歯医者とかですけど🤣)、
10月になったら行く予定です🙌
3歳くらいの子も結構いますか?
私も娘もお友達がほしいです😭笑- 9月4日
-
ちーママ
わ!8月生まれ同じですね◡̈嬉しい😆
3歳の子、知り合いだと3人くらいですが、きっと、もっといるのではないかなぁと思ってます!
最初はちょっと入りづらいかもしれませんが、意外と初めてきたという人も多いですよ◡̈
うちの子も、慣れるまで人見知り発動するタイプなので、わりと毎回、到着してしばらくは公園の通路(?)歩道(?)の所をひたすら2人でウロウロしてます😭笑
今日は行けないのですが、私も大体毎回行っているので、会えたら嬉しいです😊- 9月4日
-
もも
本当ですか!
うわーなんだかワクワクしてきました🥰
ウロウロ🤣
うちもそんな感じになりそうです(笑)
こちらこそ!!
人見知りの子同士ですが🤣
一緒に遊べたら嬉しいです❤️
行ける日がわかったら、ここで返信させてもらっても良いですか?💓
日程表を見たのですが、
9月7日〜10日、12日、13日に開催されてる?
あさかの森プレーパークというのは
トカイナカとはまた違うのでしょうか🤔
行かれたことありますか?🍁- 9月4日
-
ちーママ
ごめんなさい!
返信じゃないとこに返事しちゃいました!!- 9月4日
-
もも
あら!ではこちらに返信させてもらいます💓笑
なるほどなるほど🤔
土日は大きい子も多そうですね!
トカイナカは、いつも午前に行かれますか?
まだまだ暑いですよね〜🥵💦- 9月4日
-
ちーママ
土日は、大きい子でかなり混んでいると思います💦
学校も始まっているので、平日の午前中とかなら空いてそうな気がします◡̈
トカイナカは、いつも10時半〜11時くらいに着いて、お昼を食べて終わりまでいることが多いです😆笑
(たまに、午前中で帰ることもありますが)
9月はまだまだ暑いかもしれないですね💦
8月は、命の危険を感じました 笑
涼しくなったら、過ごしやすくて楽しいと思います〜◡̈- 9月4日
-
もも
ですよね、土日は大きい子いますよね😎
うちの子は怖がりだし平日にしておきます🤣笑
え!お昼食べられるんですねー!
外のテーブルで食べる感じですか?レジャーシート?
なんだか色々と聞いてしまってすみません💦
終わりまでいるとは、すごい😲✨
そんなに遊べたら娘さんも嬉しいでしょうね〜💕素敵💕
昨日幼稚園の説明会で少し外に出ただけで
命の危険を感じました⚠️笑
ちーママさんのおかげで、
涼しくなるのがさらに待ち遠しいです🍁- 9月5日
-
ちーママ
お昼はレジャーシートを持って行って食べてますよ〜◡̈
コロナ前は、スタッフさんが大きなシートやミニテーブルを出してくれて、自由にそこで食べられたんですが、しばらくは難しそうです💦
全然何でも聞いてください!😆
わかることなら、何でもお伝えしまっす😁- 9月5日
-
もも
そうなんですね!
みんなで食べるの楽しそうなのに…
今は仕方がないですよね😭💦
今日久しぶりにダイソーに行ったので、
早速レジャーシートを買いました✌️❤️笑
本当にありがとうございます😭💕
4月に引っ越してきて
近くにママ友がいなくなってしまって
なんだか不安な日々だったので、
すごく心強いです🙌✨
今のところ10月2日に
トカイナカ初参戦してみる予定です❤️
ちーママさんも予定がわかったらぜひ教えてください♩- 9月5日
-
ちーママ
引っ越してきたばかりだと、不安ですよね💦
私も、最初は右も左もわからず、引きこもってました😭
10月2日、私も参加しまーす◡̈
もし行けなくなったら、またご連絡しますね〜😊- 9月6日
-
もも
ありがとうございます😊✨
10月2日楽しみにしてます💕- 9月7日
-
もも
こんにちは!
とうとう明日トカイナカ初参加ということで、ワクワクしています😆✨
私は黒のズボンに黒のスニーカーにネイビーの抱っこひもでなんの特徴もないですが、
3才の娘がはらぺこあおむしのド派手な靴を履いています😂笑
もし見かけたら声をかけてくれると嬉しいです😙❤️- 10月1日
-
ちーママ
こんにちは◡̈
明日、お天気良さそうで良かったですね〜♪
私は多分デニムに黒のスニーカーで行くと思います!
子どもはグレーのニューバランスのスニーカーです◡̈
お会いできるの、楽しみにしています😄- 10月1日
-
もも
ね!お天気で嬉しいです✨
足元見ながらウロウロしますね👀❤️笑
楽しみにしています♩- 10月1日

ちーママ
はい!ぜひぜひ◡̈
気づくのが遅くなることがあるので、返信が遅かったらすみません😭💦
プレーパークも同じように遊びを提供してくれる日です◡̈
トカイナカは未就学児向け(幼稚園前のちっちゃい子がたくさんくるイメージ)で、プレーパークは大きい子も来るといった感じですかね◡̈
ただ、どちらも何歳以上はNGということはないので、好きな時、行けるときに行って遊べますよー♪
プレーパークも、たまーに行くことがあります⭐︎
もも
コメントありがとうございます!
嬉しいです💕
お子さん同い年ですね✨
3歳さんいませんでしたか!
なぜなのでしょう?🤣笑
みんなどこへ…?
最近おそるおそる遊びに行き始めましたが、
本町児童館はおもちゃも貸出制だし、
ソーシャルディスタンス保てる感じなのでたまに行ってます👌
うちの子は人見知りなので、
なにも言わずとも自らディスタンス保ってます…笑
普段はおうちで過ごされてますか?
mama
何故ですかね…でも公園にはやたら3歳児くらいの子が多いからみんな公園なのかな…
確かに貸出制だと返却後消毒とかしてくれてる可能性もあるし少し安心ですよね!
最近は暑くて公園も微妙なのでほぼ家でプールするか、実家にいます💦
最近幼稚園の説明会行ったりしていますが、人見知りすぎて他の子が来るとまさにソーシャルディスタンスで不安です💦入園までに児童館とかで同年代の子に慣れてほしい😭
もも
公園には多いんですね!
暑いのと、下の子が生まれたばかりなので公園はあまり行ってなくて🌀
暑さが落ち着いたら行ってみよう!
おもちゃは毎回消毒してくれてて、
紙の部分とかふにゃふにゃです(笑)
わー!人見知り仲間ですね😭✨
セルフソーシャルディスタンスがすごいです💧笑
本当にそうなんです!慣れてほしくて!お友達ほしい!
幼稚園説明会はどこに行かれましたか?🙌
私は明後日、あさか台幼稚園の説明会にはじめて行きます!
mama
まだ一ヶ月だと公園は難しいですもんね!涼しくなって少しお散歩とかなら良さそうですね♡
あ、そうなんですね!食毒してくれてるなら安心です!
うちは朝霞幼稚園と花の木幼稚園行きました!
あさか台幼稚園が家からは一番近いんですけどhpもないから情報なくて迷ってました!明後日なんですね!
もも
はやく涼しくなってほしいですね🍁
朝霞幼稚園とか激戦っぽいですよね⚠️
うちもあさか台幼稚園が一番近いんです!
もしかしたらご近所かもしれないですね💕
HPないの不便ですよね〜😅
すみません、明日です!金曜日!
コロナ対策で予約制らしく、午後の部になりました🙌
園庭開放に一度行ったんですけど、
建物はきれいでしっかりしてるし、
なにより園庭がものすごく広くて楽しそうでした❤️
mama
ですね、ご近所さんかもです❤️
みんなの幼稚園情報というサイトの口コミだと朝霞市内で上位の幼稚園ですしとても気になっていました✨が、マイナスの口コミを見ると我が子には合わないかな…と思ったりホント悩ましいです💦でも家から近い幼稚園の方が小学校同じ子も多いだろうし…うーん🤔悩みます😭
他にも見学は行かれましたか??
まだ初期なので心配は多いですが二人目は3月予定なので、上の子も下の子も同級生です🐥❤️
もも
しつけが厳しいとか、昔ながら…なんてコメントありましたね📝
衛生面のコメントを見るとちょっと心配ですけど、
このご時世だから対策してるのかな…🦠
何か気になることがあれば、明日聞いてみますよ!
うちは車もないし、下もいるので近さ優先で
あさか台幼稚園だけです😂
他にも見てみたかったんですけど、
切迫だったりでどこも見てなくて💧
入れなかったらどうしよう😱
えー!3月!
わあ、楽しみですねえ❤️
大変だと思うけど、お身体大事にしてください!
2人とも同級生…嬉しい縁です✨
もし良かったらお友達になってください🤝💕
こんな状況ですし、なかなか会ったりは難しいかもしれないですけど😅
mama
小学校上がってからを考えると厳しい方が良さそうですよね♡ただ、マイペースな上に人見知りなので合わないのかな?と思って🤣ちょっと注意しただけで泣きますし😅今は衛生面はしっかりしてそうですよね、前通った時も入り口とか建物はきれいでしたし✨✨
あさか台は放課後?の習い事はやっていなそうですよね?
明日しか説明会ないのかな
…
うちも産後1ヶ月の時に幼稚園なので、送り迎えできなそうで一年目はバス通園にする予定です!
ぜひぜひ嬉しいです♡落ち着いたら遊びたいですー⭐️
もも
マイペースくんなんですね👦💓
みんなの幼稚園情報のクチコミと、ママリの過去の質問を見た感じだと、
めっちゃ厳しい!って感じでもなさそうですね👌
お勉強より遊び!っていうのも私は気に入りました😙
うちの子も人見知りで怖がりで集団が得意でないので、
一人一人に目を配ってくれる感じだと良いなぁと思っています。
建物きれいですよね!
園庭が狭いっていうクチコミをよく見かけるけど、なぜだろう?🤔
すごく広かったんですけど、最近改築でもしたんですかね✨
習い事はなさそうですね💧
説明会のことも合わせて、明日聞いてみますね♩
ママリ情報だと
今までは公開保育とか見学日、運動会の見学なんかもあったみたいですけど、
今はどうなんでしょうね🤔🦠
日常の様子が見れる機会があったら
私もまた行きたいなーと思ってます!
ありがとうございます🙌❤️
やった〜遊びましょう〜🥰
よろしくお願いします🤝
mama
私もお勉強より遊びと最低限の礼儀とか教えてくれる方がいいなと思っていました♡
口コミでは狭いって書いてありましたよね?なんとなく外から覗いた感じだと朝霞幼稚園の方が狭いような…花の木とかデカすぎるんで比較した方もいるのかな??
わぁー聞いてくださるとのことでありがとうございます😊正直今回の説明会は今つわりのピークで行けないってのが1番の理由だったので嬉しいです😭
もも
良いですよね✨
妊娠中から今もあまり遊んであげられないので、
幼稚園で思いっきり遊んできてほしいなと思ってます🥰
花の木デカすぎるんですか?笑
興味あるー🤣🤣🤣
私には十分広い素敵な園庭に見えました…👀
大きなプールや大きな木もあって、
遊具もいくつか。
芝生のスペースもありました✨
あああ…つわり…辛いですよね😭😭😭
そんな中コメントくださってありがとうございます😭💓
お大事にしてください…!!!
mama
そうですよね、早くお友達にも慣れてたくさん幼稚園で遊んでほしい‼︎
あさか台はプールあるんですね!いいなぁ✨
今日も暑いので気をつけて行ってきてくださいね♡
もも
あさか台幼稚園の説明会、行ってきました!
暑かったです🤣
教育方針がすごくしっかりしてました✨
しつけに関しても、
靴を揃えるとか、遊んだら片付けるとか、基本的なことのように思います!
秩序のある幼児の世界を築くため、
放任にならず弱肉強食にならない保育を目指していて
性格のきつい子、強い子がはびこる世界ではなく
弱い子にも目を向ける…みたいなこともお話ししてました🤔
うちの子は弱い子なので安心しました(笑)
あと、なかなか馴染めない子にも
ちゃんと気を配ってるようでした👌
一人になるためのテントがあったり…
課外活動はないそうです⚠️
説明会はもう開催されないそうですが
来週、保育見学があります!
9/7(月)から9/11(金)
①9:30〜:自由遊び→一斉活動
②10:30〜:一斉活動
10:30からのほうに参加して
「説明会に行けなかった」と伝えれば、
見学の後、園長先生がお話ししてくれるそうです😎
でも今辛いつわりが
来週どうなってるかはわからないですよね〜😭
あと園庭は、普通に遊ぶ分には十分かと思うのですが、
運動会をするにはやはり手狭みたいです。
一応写真も撮ってきました📸
伝わるかな…笑
mama
わーーー詳しくご丁寧にありがとうございます😭❤️そして写真まで😳‼︎月曜日主人が仕事休みなので行ってもらおうかな!
説明会参加してみて、ここに入園させたい!って思いましたか??
運動会、数回やるって書いてありましたもんね🤣普段は支障ないなら問題ないですもんね!
他にも説明会行きますかー??
私も何回かトカイナカ行きました♡😉♡
もも
いえいえ!
本当はもっと色々なお話があったんですけど、
子どもが2人とも寝てしまうというまさかのハプニングで
しっかり聞けなくて😂
なにか印刷物があれば良かったんですけど、
金額の表しか配られず…。
写真もあんまりよくわからないですよね🤣笑
あ、今後の予定はこんな感じでした↓
9/7-9/11 保育見学
10/15 願書配布
10/31 15:00 整理券配布★
11/1 願書受付・面接
11/2 入園手続き
★並ぶなら10/31
並ばないと入れないわけではないけど、
並んだら確実だし幼稚園としても助かる
------
私はここにしようって決めました!
他の説明会ももう行かないと思います😂
・弱い子にも目を向ける
・馴染めない子にも気を配る
・学びを遊びで包んで子どもたちに提供する
っていうのが気に入って😙
あと、良かったのは↓
・園庭が自然豊か
・畑を待ってて収穫体験ができる
・泥遊び(混じり物のない泥を購入してる)や、ボディペインティング、井戸水調べ、お買い物遊びなど遊びの種類が豊富
・年長さんが下の子たちのお世話をする文化がある
逆に、
・「学習」を重視したい
・働いてるなどで預かり保育を重視したい
という方には向いてないと言ってました🙌
私も月曜日に見学に行こうと思ってます✌️
一応、予約が必要みたいです!
土曜日って誰かいるのかな…?📞
いなかったら月曜日の朝に電話してみようかと😙
トカイナカ行ったことありますか!✨
息子くん、楽しそうでしたか?
私も涼しくなったら行こうと思ってワクワクしてます❤️
体調落ち着いてから、一緒に遊べたら良いですね〜っ🥰
もも
追加です!
ちょっと気になったところは↓
・年長さんも男女ともに上半身裸でボディペインティングなどの遊びをしてた
・給食はお弁当?揚げ物が多いとのこと
先生たちもみんな優しそうでした😙✨
園長先生はちょっとクセが強そう?でしたけど(笑)
質問への対応も真摯で優しかったです🙌
mama
あら、上の子も寝ちゃったんですね!笑♡
ホントにホントに詳しくありがとうございます😭今日電話したら誰も出なかったので月曜日の朝電話してみます!
ボディペインティングは女の子だとちょっと抵抗ありますよね💦
トカイナカ、人見知りながらも自分の世界作って楽しんでました笑 10月11月になったら私もまたいこうと思います✨是非ご一緒に♡
もも
そうなんです、いつもお昼寝しないって騒ぐのに何故か…笑
出ませんでしたよね🤣📞
私もかけました🤣
月曜日に予約できると良いのですが…🙏
上半身裸んぼで撮った写真を説明会で公開してるのが
ちょーっとだけ引っかかりましたね🤔💦
まあ、だからやめるというほどではないですが👌
なるほどー😙💕
うちの子も楽しめるといいなあ☘
私は今のところ10月2日に初参戦してみる予定ですっ👍❤️
体調落ち着いたら教えてくださいね♩
mama
ボディペインティングするのはまだしも写真撮って説明会に使用するのは今の時代的にNGですよね🙅♀️
はーい🙋🏼♀️もし10/2行けそうだったらお知らせします♡
もも
お知らせ待ってます❤️
お相手していただいてありがとうございました✉️✨
またお話ししましょうね〜🥰
mama
今日主人に見学行ってもらいました!想像していたより(朝霞幼稚園よりも)園庭広かったと言っていました😅
質問してきてとお願いしたのにすっかり忘れて帰ってきたのですが…あさか台幼稚園の正課(預けてる時間内にやるお勉強)って何があるか分かりますか??体育とか図工とか…
もも
私も同じ回に行ってましたー!
ね、広いですよね👌
見学したときは
年少さんは折り紙でロケット作り🚀
年中さんは国旗の色塗り
年長さんは跳び箱をしてました
体育とか図工という名目なのかはわかりませんが、
一斉活動の中でそんな感じのことはしてるのかなって思いました🖍
あと年長さんは週1回英語があるそうです!
ただ「英語ができてもバカはバカ」とか言っていたし(笑)
科目として何をお勉強するかが大事なんじゃない、そこから学ぶ考え方などが大事…という感じでした🙆♀️
分かりにくくてすみません😂
mama
ありがとうございます!
でも工作とか運動とかしっかりしてるんですね‼︎‼︎
バカはバカ…笑
はっきりしてますね😅😅😅
自然と身につけていこうってゆうスタンスなんですね!
もも
こんにちは!
体調はどうですか?
私は明日、トカイナカに初参加してみます✌️
もしいらっしゃるようであれば、見かけたら声をかけてくれると嬉しいです😙❤️
私は黒のズボンに黒のスニーカーにネイビーの抱っこひもでなんの特徴もないですが、
3才の娘がはらぺこあおむしのド派手な靴を履いています😂笑
mama
こんにちは!
お知らせありがとうございます😊
悪阻は治ったのですが子宮頸管短くて外出られなくて😭
また私も行く時声かけさせてください♡
はらぺこあおむし♡すぐ見つけられそうです❤️
もも
わーそうなんですね!
私も妊娠中ずっと切迫だったので…上の子いると大変ですよね😭
難しいかもですが、無理せず安静にしてください🥺
またいつか❤️