
2歳児のイヤイヤ期で、些細なことで大泣き。母親も辛くてメンタル弱る。上の子の癇癪も早く終わってほしい。
2歳児のイヤイヤ期。
毎日毎日些細なことで大泣き、癇癪⤵︎⤵︎
朝起きたらとりあえずグズグズ
電気をつけたらまぶしいと大泣き
テレビをつけたらつけるなと大泣き
オムツ替えようとしても嫌だと大泣き
歯磨き粉が口についたと大泣き
もう何しても大泣き。
赤ちゃんの時からずーっと泣いてる子。
こんなことでと思うことでも
我が子にとっては辛くて嫌なんだよね。
わかってるんだけど、朝からギャンギャン
泣かれると母もメンタル弱る💦
一緒に泣きました。。
あ〜毎日毎日辛いよ〜〜〜。
上の子の癇癪、ほんとに早く終わってほしい。
イヤイヤ期なのかな😭😭😭
- りる(4歳7ヶ月)
コメント

ポテト
イヤイヤ期あるあるですよね😖
うちも朝目が覚めたと思ったら私の顔見てイヤー😭😭😭と泣き叫ばれた事何回もあります😅😅
朝から?って感じでしたが、私は、はいはい、じゃートイレ行って着替えるよーくらい適当にあしらってました💦💦
それに対して真面目に受け答えしてると疲れるので…
でもイヤイヤしてる時って脳ミソめちゃめちゃ発達してるらしいですよ!
それ知ってからはどーぞイヤイヤして下さい、はいはぁーい、って感じで放置してた時もあります笑

ままりん
オムツ意外全部やらせてみては如何ですか?
電気つけてみて〜とか
歯磨きやってみる〜?とか!!
-
りる
ギャンギャン泣いてる時にこちらが何か提案しても聞き入れてくれないんです⤵︎
朝起きた瞬間からなぜか大泣きです😭
機嫌の良い時はこちらの言葉を聞き入れてくれるので、ズボン履けるのー?すごい、見たいなぁと言うと一人でなんでもしようとしてくれます😔
良い時と悪い時の差が激しくてメンタルやられます😭
余裕もって接したいのですが💦- 9月2日
りる
イヤイヤ期なのでしょうかね😭
お母さんがそーいう気持ちに余裕をもって接するのが一番いいと思うのですが、どうしても真剣に向き合ってしまいます💦
ポテトさんのようにあしらえるように気分切り替えたいと思います😂
こういう時期なのね、わかりましたよ〜くらいでおりたいです😔😔👏
ポテト
構ってあげる方が疲れます!
赤ちゃんも居るようですし、イヤイヤ期は適当が一番楽です😂😂
本人も多分何が何だかわかってなくてイヤイヤしてますし…
頑張ってください!
りる
そおなんです。赤ちゃんもいて睡眠不足で余裕もなくなってしまって💦
普段はすごく良い子で、保育園行ってる時は切り替えれてるのですが⤵︎
本人もとにかく嫌々言いたいんでしょうね。受け流すようにします!
元気でました🥺ありがとうございます😭👏
ポテト
GAありがとうございます❗
ごめんなさい、もうすでに頑張ってますよね😢
無理せず気楽に行きましょう✨